始まるに関連する類語一覧
意義素(意味の分類) | 対応する類語・関連語 | |
動き始める、または作動させる begin or set in motion |
し掛かる, 為出す, 取掛る, 始まる, し掛ける, 仕懸かる, し掛る, やり始める, 取り掛かる, 仕懸る, 仕始める, やり出す, 仕掛かる, 為始める, スタート, 押始める, し始める, 取り掛る, 仕懸ける, 仕掛る, 取掛かる, 押っ始める, 為だす, 仕出す, 仕掛ける, 仕だす, 始める |
|
特定の能力で仕事、あるいは行動を始める、オフィスあるいはジョブ begin work or acting in a certain capacity, office or job |
始まる, 始める |
|
時間、空間、または、評価的な意味において、始まりを持つ have a beginning, in a temporal, spatial, or evaluative sense |
始まる, 開始, 発す, 発する, 始る, スタート |
|
ある特定の方法を特徴として始まる have a beginning characterized in some specified way |
始まる |
|
時間的な事象の、始まりがある have a beginning, of a temporal event |
始まる |
|
最初の項目または点である、開始あるいは始まりを構成する、シリーズの最初 be the first item or point, constitute the beginning or start, come first in a series |
始まる, 開始, 始める |
「動き始める、または作動させる」という意味の類語
し掛かる, 為出す, 取掛る, 始まる, し掛ける, 仕懸かる, し掛る, やり始める, 取り掛かる, 仕懸る, 仕始める, やり出す, 仕掛かる, 為始める, スタート, 押始める, し始める, 取り掛る, 仕懸ける, 仕掛る, 取掛かる, 押っ始める, 為だす, 仕出す, 仕掛ける, 仕だす, 始める
go、 get going、 start
この場合の「し掛かる, 為出す, 取掛る, 始まる, し掛ける, 仕懸かる, し掛る, やり始める, 取り掛かる, 仕懸る, 仕始める, やり出す, 仕掛かる, 為始める, スタート, 押始める, し始める, 取り掛る, 仕懸ける, 仕掛る, 取掛かる, 押っ始める, 為だす, 仕出す, 仕掛ける, 仕だす, 始める」の意味
begin or set in motion
動き始める、または作動させる
「動き始める、または作動させる」の意味で使われる「し掛かる, 為出す, 取掛る, 始まる, し掛ける, 仕懸かる, し掛る, やり始める, 取り掛かる, 仕懸る, 仕始める, やり出す, 仕掛かる, 為始める, スタート, 押始める, し始める, 取り掛る, 仕懸ける, 仕掛る, 取掛かる, 押っ始める, 為だす, 仕出す, 仕掛ける, 仕だす, 始める」の例文
I start at eight in the morning
私は朝に8時に出発する
Ready, set, go!
位置について、用意、ドン!
下位語
「特定の能力で仕事、あるいは行動を始める、オフィスあるいはジョブ」という意味の類語
始まる, 始める
take up、 start
この場合の「始まる, 始める」の意味
begin work or acting in a certain capacity, office or job
特定の能力で仕事、あるいは行動を始める、オフィスあるいはジョブ
「特定の能力で仕事、あるいは行動を始める、オフィスあるいはジョブ」の意味で使われる「始まる, 始める」の例文
Take up a position
位置を取ってください
start a new job
新しい仕事を始める
下位語
「時間、空間、または、評価的な意味において、始まりを持つ」という意味の類語
始まる, 開始, 発す, 発する, 始る, スタート
start、 begin
この場合の「始まる, 開始, 発す, 発する, 始る, スタート」の意味
have a beginning, in a temporal, spatial, or evaluative sense
時間、空間、または、評価的な意味において、始まりを持つ
「時間、空間、または、評価的な意味において、始まりを持つ」の意味で使われる「始まる, 開始, 発す, 発する, 始る, スタート」の例文
The DMZ begins right over the hill
DMZがちょうどその丘の上で始まる
The second movement begins after the Allegro
アレグロの後で第二楽章が始まる
Prices for these homes start at $250,000
これらの家の価格は250、000ドルからである
下位語
「ある特定の方法を特徴として始まる」という意味の類語
始まる
start、 begin
この場合の「始まる」の意味
have a beginning characterized in some specified way
ある特定の方法を特徴として始まる
「ある特定の方法を特徴として始まる」の意味で使われる「始まる」の例文
The novel begins with a murder
小説は殺人から始まる
My property begins with the three maple trees
私の所有地は3本のカエデの木から始まる
Her day begins with a workout
彼女の一日は、トレーニングから始まる
The semester begins with a convocation ceremony
学期は集会式から始まる
上位語
「時間的な事象の、始まりがある」という意味の類語
「最初の項目または点である、開始あるいは始まりを構成する、シリーズの最初」という意味の類語
始まる, 開始, 始める
begin
この場合の「始まる, 開始, 始める」の意味
be the first item or point, constitute the beginning or start, come first in a series
最初の項目または点である、開始あるいは始まりを構成する、シリーズの最初
「最初の項目または点である、開始あるいは始まりを構成する、シリーズの最初」の意味で使われる「始まる, 開始, 始める」の例文
The number `one' begins the sequence
1という数が数列を始める
A terrible murder begins the novel
ひどい殺人から小説が始まる
The convocation ceremony officially begins the semester
召集式が公式に学期を開始する
ログイン |
Weblio会員(無料)になると 検索履歴を保存できる! 語彙力診断の実施回数増加! |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると 検索履歴を保存できる! 語彙力診断の実施回数増加! |