小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 弱気の意味・解説 > 弱気に関連した英語シソーラス

弱気に関連する類語一覧

意義素(意味の分類) 対応する類語・関連語

勇気が欠如しているさま

lacking courage

ふがいない, 小気, 怯弱, 意気地のない, 腑甲斐無い, 意気地無い, 柔弱, 心弱い, だらしない, 軟弱, 温い, だらし無い, 腑甲斐ない, 小胆, 憶病, 弱気, 不甲斐無い, 女々しい, 小心, 臆病, 意気地ない, 不甲斐ない, 心よわい

詳しく見る

自信がないさま

lacking self-confidence

気弱い, 小気, 心弱い, 内気, 小胆, 憶病, 気よわい, 弱気, 気が小さい, シャイ, 小心, 臆病, 気弱, 心よわい

詳しく見る

価格が下降するさま

tending downward in price

弱い, 弱気

詳しく見る

行動できないことで明らかにされた力のなさ

powerlessness revealed by an inability to act

ひ弱さ, 柔弱, 懦弱さ, 軟弱, 柔弱さ, 薄弱さ, 弱体さ, 弱気, 軟弱さ, か弱さ, 惰弱さ, 弱体, 弱さ

詳しく見る

「勇気が欠如しているさま」という意味の類語

ふがいない, 小気, 怯弱, 意気地のない, 腑甲斐無い, 意気地無い, 柔弱, 心弱い, だらしない, 軟弱, 温い, だらし無い, 腑甲斐ない, 小胆, 憶病, 弱気, 不甲斐無い, 女々しい, 小心, 臆病, 意気地ない, 不甲斐ない, 心よわい

cowardly、 fearful

この場合の「ふがいない, 小気, 怯弱, 意気地のない, 腑甲斐無い, 意気地無い, 柔弱, 心弱い, だらしない, 軟弱, 温い, だらし無い, 腑甲斐ない, 小胆, 憶病, 弱気, 不甲斐無い, 女々しい, 小心, 臆病, 意気地ない, 不甲斐ない, 心よわい」の意味

lacking courage

勇気が欠如しているさま

「勇気が欠如しているさま」の意味で使われる「ふがいない, 小気, 怯弱, 意気地のない, 腑甲斐無い, 意気地無い, 柔弱, 心弱い, だらしない, 軟弱, 温い, だらし無い, 腑甲斐ない, 小胆, 憶病, 弱気, 不甲斐無い, 女々しい, 小心, 臆病, 意気地ない, 不甲斐ない, 心よわい」の例文

cowardly dogs, ye will not aid me then- P.B.Shelley

臆病な犬、汝らは私を助けない−P・B・シェリー

関連

怖い, 恐い, 卑劣

属性

腰抜, 物怖じ, 腑抜け, 怯懦, 小胆, おく病, 憶病, 小胆さ, 憶病さ, 臆病さ, 小心, 臆病, 腰ぬけ, 腰抜け

近似

憶病, 臆病, ダーティー, ファンキー, 弱腰

「自信がないさま」という意味の類語

気弱い, 小気, 心弱い, 内気, 小胆, 憶病, 気よわい, 弱気, 気が小さい, シャイ, 小心, 臆病, 気弱, 心よわい

unsure、 diffident、 timid、 shy

この場合の「気弱い, 小気, 心弱い, 内気, 小胆, 憶病, 気よわい, 弱気, 気が小さい, シャイ, 小心, 臆病, 気弱, 心よわい」の意味

lacking self-confidence

自信がないさま

「自信がないさま」の意味で使われる「気弱い, 小気, 心弱い, 内気, 小胆, 憶病, 気よわい, 弱気, 気が小さい, シャイ, 小心, 臆病, 気弱, 心よわい」の例文

stood in the doorway diffident and abashed

戸口に遠慮がちに赤面して立っていた

problems that call for bold not timid responses

気弱ではない大胆な応答を必要とする問題

a very unsure young man

非常に自信のない青年

属性

信憑, 信用, 信頼

「価格が下降するさま」という意味の類語

弱い, 弱気

weak

この場合の「弱い, 弱気」の意味

tending downward in price

価格が下降するさま

「価格が下降するさま」の意味で使われる「弱い, 弱気」の例文

a weak market for oil stocks

石油株の弱気市場

「行動できないことで明らかにされた力のなさ」という意味の類語

ひ弱さ, 柔弱, 懦弱さ, 軟弱, 柔弱さ, 薄弱さ, 弱体さ, 弱気, 軟弱さ, か弱さ, 惰弱さ, 弱体, 弱さ

helplessness、 impuissance、 weakness

この場合の「ひ弱さ, 柔弱, 懦弱さ, 軟弱, 柔弱さ, 薄弱さ, 弱体さ, 弱気, 軟弱さ, か弱さ, 惰弱さ, 弱体, 弱さ」の意味

powerlessness revealed by an inability to act

行動できないことで明らかにされた力のなさ

「行動できないことで明らかにされた力のなさ」の意味で使われる「ひ弱さ, 柔弱, 懦弱さ, 軟弱, 柔弱さ, 薄弱さ, 弱体さ, 弱気, 軟弱さ, か弱さ, 惰弱さ, 弱体, 弱さ」の例文

in spite of their weakness the group remains active

彼らの弱点にもかかわらず、グループはアクティブなままだ

上位語

非力, 不能, 非力さ, 無力さ, 無力


  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2025 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2025 GRAS Group, Inc.RSS