役だてるに関連する類語一覧
意義素(意味の分類) | 対応する類語・関連語 | |
業務に入れられる put into service |
役だてる, 役する, 働かせる, 使う, 使用, 利する, 運用, 働かす, 利用, 用いる, 行使, 役立てる |
|
を利用する avail oneself to |
利かす, 役だてる, 行ずる, 行なう, 働かせる, 実践躬行, 引当てる, 実践, 使う, 履行, 引き当てる, 適用, 当てる, 使用, 実行, 運用, 働かす, 利用, 用いる, 活用, 当て嵌める, 当てはめる, 引当る, 充てる, 役立てる |
|
その人の利点を使うことにより目的を探す、あるいは達成する seek or achieve an end by using to one's advantage |
役だてる, 活用, 役立てる |
「業務に入れられる」という意味の類語
役だてる, 役する, 働かせる, 使う, 使用, 利する, 運用, 働かす, 利用, 用いる, 行使, 役立てる
employ、 apply、 use、 utilise、 utilize
この場合の「役だてる, 役する, 働かせる, 使う, 使用, 利する, 運用, 働かす, 利用, 用いる, 行使, 役立てる」の意味
put into service
業務に入れられる
「業務に入れられる」の意味で使われる「役だてる, 役する, 働かせる, 使う, 使用, 利する, 運用, 働かす, 利用, 用いる, 行使, 役立てる」の例文
use your head!
頭を使ってください!
we only use Spanish at home
我々は、自宅でスペイン語を使用するだけだ
I can't use this tool
私はこの道具を使うことができない
Apply a magnetic field here
磁場をここで適用する
This thinking was applied to many projects
この考えは、多くのプロジェクトに利用された
How do you utilize this tool?
あなたはどのようにこのツールを利用しますか?
I apply this rule to get good results
私は、良い結果を得るために、この規則を適用する
use the plastic bags to store the food
食物を保存するために、ビニール袋を使う
He doesn't know how to use a computer
彼はコンピューターの使い方を知らない
下位語
擲つ, 尽くす, 捧げる, 抛つ, 当てる, 与える, 付す, 置く, 充てる, 使う, 無駄遣い, 乱費, 無駄使い, 無駄遣, 徒費, 徒遣い, 空費, 浪費, 徒遣, 濫費, 無駄づかい, 徒消, 誤用, 利する, 再利用, リサイクル, 悪用, 利用, 活用, 振り絞る, 振るう, 発揮, 振う, 揮う, 享受, 乗ずる, 乗る, 分担, 分ける, 持ち合う, 共有, 頒つ, 配当, 別つ, 配分, 分かち合う, 別ける, 分かちあう, 分かつ, 分つ, 分配, 分け合う, 働かせる, 働かす, 使役, 役使, 頼る
引き起こし
「を利用する」という意味の類語
利かす, 役だてる, 行ずる, 行なう, 働かせる, 実践躬行, 引当てる, 実践, 使う, 履行, 引き当てる, 適用, 当てる, 使用, 実行, 運用, 働かす, 利用, 用いる, 活用, 当て嵌める, 当てはめる, 引当る, 充てる, 役立てる
practice、 apply、 use
この場合の「利かす, 役だてる, 行ずる, 行なう, 働かせる, 実践躬行, 引当てる, 実践, 使う, 履行, 引き当てる, 適用, 当てる, 使用, 実行, 運用, 働かす, 利用, 用いる, 活用, 当て嵌める, 当てはめる, 引当る, 充てる, 役立てる」の意味
avail oneself to
を利用する
「を利用する」の意味で使われる「利かす, 役だてる, 行ずる, 行なう, 働かせる, 実践躬行, 引当てる, 実践, 使う, 履行, 引き当てる, 適用, 当てる, 使用, 実行, 運用, 働かす, 利用, 用いる, 活用, 当て嵌める, 当てはめる, 引当る, 充てる, 役立てる」の例文
apply a principle
原則を適用してください
practice a religion
宗教を信仰する
use care when going down the stairs
階段を下るときには、注意してください
use your common sense
常識を使用する
practice non-violent resistance
非暴力の抵抗を実行する
「その人の利点を使うことにより目的を探す、あるいは達成する」という意味の類語
役だてる, 活用, 役立てる
use
この場合の「役だてる, 活用, 役立てる」の意味
seek or achieve an end by using to one's advantage
その人の利点を使うことにより目的を探す、あるいは達成する
「その人の利点を使うことにより目的を探す、あるいは達成する」の意味で使われる「役だてる, 活用, 役立てる」の例文
She uses her influential friends to get jobs
彼女は、仕事を得るために、彼女の有力な友人を利用する
The president's wife used her good connections
社長の妻は彼女のよいコネを利用した
上位語
下位語
![]() ログイン |
Weblio会員(無料)になると
![]() |
![]() ログイン |
Weblio会員(無料)になると
![]() |