心積もりに関連する類語一覧
意義素(意味の分類) | 対応する類語・関連語 | |
意図した行為 an act of intending |
思召し, 考え, 腹積もり, 思召, 腹積り, 魂胆, 心積り, 心積, 心算, 心積もり, 御思召, 思し召し, 作意 |
|
目的として考える have in mind as a purpose |
考える, 企てる, 意企, 思う, 心積り, 心積, 心積もり, 惟う, 意図 |
|
設計するか、予定する design or destine |
企てる, 意企, 心積り, 心積, 心積もり, 志す, 意図, 予定 |
|
何かが起こったとき自分がどうするかについて考える認知過程 the cognitive process of thinking about what you will do in the event of something happening |
後図, 設計, 計画, 心積もり, 構想 |
|
あなたの意志 your intention |
御積, 存意, 意嚮, 趣意, 御積もり, お積もり, 心匠, 意向, お積り, 心積り, 心積, 心算, 御積り, 心積もり, 積もり, 積り |
|
遂行することに自信を持って期待する anticipating with confidence of fulfillment |
期待, 予想, 見込, 思惑, 目算, 見こみ, 予期, 見込み, 心積もり, 見越し, 当て, 当, 予測, 想い, 思い, 思わく |
「意図した行為」という意味の類語
思召し, 考え, 腹積もり, 思召, 腹積り, 魂胆, 心積り, 心積, 心算, 心積もり, 御思召, 思し召し, 作意
intention
この場合の「思召し, 考え, 腹積もり, 思召, 腹積り, 魂胆, 心積り, 心積, 心算, 心積もり, 御思召, 思し召し, 作意」の意味
an act of intending
意図した行為
「意図した行為」の意味で使われる「思召し, 考え, 腹積もり, 思召, 腹積り, 魂胆, 心積り, 心積, 心算, 心積もり, 御思召, 思し召し, 作意」の例文
my intention changed once I saw her
彼女を一目見て、私の意志は変わった
上位語
「目的として考える」という意味の類語
考える, 企てる, 意企, 思う, 心積り, 心積, 心積もり, 惟う, 意図
intend、 mean、 think
この場合の「考える, 企てる, 意企, 思う, 心積り, 心積, 心積もり, 惟う, 意図」の意味
have in mind as a purpose
目的として考える
「目的として考える」の意味で使われる「考える, 企てる, 意企, 思う, 心積り, 心積, 心積もり, 惟う, 意図」の例文
I mean no harm
悪意はないということだ
I only meant to help you
私はあなたを助けようと思っただけだ
She didn't think to harm me
彼女は私に害を与えるとは考えなかった
We thought to return early that night
私たちはその夜早く戻ると思っていた
下位語
計画, 企む, 謀る, 考える, 策する, 仕組む, 巧む, 企てる, 策す, 図る, 企らむ, 狙う, 志す, 企図, 企画, 企劃, 劃策, 目論む, 画策, 構想, 予定, 目標にする, 目指す, 目ざす, 意図, 志向, 目差す
「設計するか、予定する」という意味の類語
企てる, 意企, 心積り, 心積, 心積もり, 志す, 意図, 予定
designate、 destine、 specify、 intend
この場合の「企てる, 意企, 心積り, 心積, 心積もり, 志す, 意図, 予定」の意味
design or destine
設計するか、予定する
「設計するか、予定する」の意味で使われる「企てる, 意企, 心積り, 心積, 心積もり, 志す, 意図, 予定」の例文
She was intended to become the director
彼女は管理職に就くことを意図した
上位語
企む, 謀る, 考える, 策する, 仕組む, 設計, 計画, 巧む, 企てる, 策す, 工作, 図る, 按ずる, 案ずる, 企らむ, 企図, 企画, 企劃, 意図, 劃策, 目論む, 画策, 構想
下位語
「何かが起こったとき自分がどうするかについて考える認知過程」という意味の類語
後図, 設計, 計画, 心積もり, 構想
provision、 preparation、 planning
この場合の「後図, 設計, 計画, 心積もり, 構想」の意味
the cognitive process of thinking about what you will do in the event of something happening
何かが起こったとき自分がどうするかについて考える認知過程
「何かが起こったとき自分がどうするかについて考える認知過程」の意味で使われる「後図, 設計, 計画, 心積もり, 構想」の例文
his planning for retirement was hindered by several uncertainties
引退のための彼の計画は、いくつかの不安によってじゃまされた
上位語
思惟作用, 大脳作用, 思索, 考えること, 考慮, 了簡, 思慮, 知的活動, 思量, 念慮, 思考, 思料, 慮り, 了見, 思念, 料簡, 思惟, 思案
下位語
合意, アグリーメント, 折合い, 協約, 取り決め, 折あい, 取極め, 取決め, 取決, 取り極め, 折合, 約定, 協定, 折りあい, 故意, 害心, 熟考, 熟思, 考慮, 心算, 熟慮, 予謀
「あなたの意志」という意味の類語
御積, 存意, 意嚮, 趣意, 御積もり, お積もり, 心匠, 意向, お積り, 心積り, 心積, 心算, 御積り, 心積もり, 積もり, 積り
idea、 mind
この場合の「御積, 存意, 意嚮, 趣意, 御積もり, お積もり, 心匠, 意向, お積り, 心積り, 心積, 心算, 御積り, 心積もり, 積もり, 積り」の意味
your intention
あなたの意志
「あなたの意志」の意味で使われる「御積, 存意, 意嚮, 趣意, 御積もり, お積もり, 心匠, 意向, お積り, 心積り, 心積, 心算, 御積り, 心積もり, 積もり, 積り」の例文
he had in mind to see his old teacher
彼は、彼の老師に会おうと考えていた
the idea of the game is to capture all the pieces
このゲームの意図はすべての駒をとることだ
上位語
「遂行することに自信を持って期待する」という意味の類語
期待, 予想, 見込, 思惑, 目算, 見こみ, 予期, 見込み, 心積もり, 見越し, 当て, 当, 予測, 想い, 思い, 思わく
expectation、 anticipation
この場合の「期待, 予想, 見込, 思惑, 目算, 見こみ, 予期, 見込み, 心積もり, 見越し, 当て, 当, 予測, 想い, 思い, 思わく」の意味
anticipating with confidence of fulfillment
遂行することに自信を持って期待する
上位語
ログイン |
Weblio会員(無料)になると 検索履歴を保存できる! 語彙力診断の実施回数増加! |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると 検索履歴を保存できる! 語彙力診断の実施回数増加! |