慎重に関連する類語一覧
意義素(意味の分類) | 対応する類語・関連語 | |
注意するまたは注意をむける taking care or paying attention |
熟々, 倩ら, 篤と, つらつら, つくづく, 倩, とっくり, じっくり, 慎重, 心して, 熟熟, つぶさに, 熟 |
|
警戒する、留意または注意を示すさま exercising caution or showing care or attention |
丁重, 細心, 念入り, 木目細, 慎重, 注意深い, 木目細か, 丁寧, 丹念, 入念, 肌理細か, 叮寧, 肌理細 |
|
用心深く先を見る showing careful forethought |
慎み深い, 慎重 |
|
慎重な prudent |
慎重 |
|
のんびりしている、慎重である、威厳 unhurried and with care and dignity |
綿密, 悠長, 念入り, 慎重, 優長, 注意深い, 丁寧, 丹念, 入念, 周到, 叮寧 |
|
過剰を避ける avoiding excess |
控え目, 控目, 慎重, 控えめ |
|
お金を使うことに関して先のことを留意しておく mindful of the future in spending money |
慎重 |
|
注意深く、思慮のある careful and sensible |
慎重 |
|
用心深く注意深い cautiously attentive |
念入り, 慎重, 注意深い, 入念, 叮寧 |
|
用心深く、慎重である性質 the trait of being circumspect and prudent |
自重, 慎重, 誡告, コーション, 警戒, 用心深さ, 注意 |
|
困惑や苦痛を避ける方法を知っていること knowing how to avoid embarrassment or distress |
分別心, 自重, 慎重, 思慮, 世才, 慎重さ |
「注意するまたは注意をむける」という意味の類語
熟々, 倩ら, 篤と, つらつら, つくづく, 倩, とっくり, じっくり, 慎重, 心して, 熟熟, つぶさに, 熟
carefully
この場合の「熟々, 倩ら, 篤と, つらつら, つくづく, 倩, とっくり, じっくり, 慎重, 心して, 熟熟, つぶさに, 熟」の意味
taking care or paying attention
注意するまたは注意をむける
「注意するまたは注意をむける」の意味で使われる「熟々, 倩ら, 篤と, つらつら, つくづく, 倩, とっくり, じっくり, 慎重, 心して, 熟熟, つぶさに, 熟」の例文
they watched carefully
彼らは注意深く見た
「警戒する、留意または注意を示すさま」という意味の類語
丁重, 細心, 念入り, 木目細, 慎重, 注意深い, 木目細か, 丁寧, 丹念, 入念, 肌理細か, 叮寧, 肌理細
careful
この場合の「丁重, 細心, 念入り, 木目細, 慎重, 注意深い, 木目細か, 丁寧, 丹念, 入念, 肌理細か, 叮寧, 肌理細」の意味
exercising caution or showing care or attention
警戒する、留意または注意を示すさま
「警戒する、留意または注意を示すさま」の意味で使われる「丁重, 細心, 念入り, 木目細, 慎重, 注意深い, 木目細か, 丁寧, 丹念, 入念, 肌理細か, 叮寧, 肌理細」の例文
they were careful when crossing the busy street
繁華街を横切るとき、彼らは慎重だった
be careful to keep her shoes clean
彼女の靴をきれいにしておくように注意する
did very careful research
たいへん注意深く研究した
careful art restorers
慎重な芸術修復者
careful of the rights of others
他人の権利に注意を払う
careful about one's behavior
その人のふるまいに対して慎重である
関連
属性
近似
慥か, 確実, 確か, 細密, 密, 細緻, 緻密, 丹念, 入念, 事細か, 細細たる, 綿密, 詳細, 委しい, 精しい, 詳しい, 細か, 細々たる, 細かい, 繊密, 細やか, 委曲, 詳密, 細々しい, 精緻, 細細しい, 明細, こと細か, 事こまか, 精細, つぶさ, 一生けんめい, 労を惜しまない, 十分, 徹底的, 丁寧, 精到, 周到, 叮寧
「用心深く先を見る」という意味の類語
「慎重な」という意味の類語
「のんびりしている、慎重である、威厳」という意味の類語
綿密, 悠長, 念入り, 慎重, 優長, 注意深い, 丁寧, 丹念, 入念, 周到, 叮寧
measured、 deliberate、 careful
この場合の「綿密, 悠長, 念入り, 慎重, 優長, 注意深い, 丁寧, 丹念, 入念, 周到, 叮寧」の意味
unhurried and with care and dignity
のんびりしている、慎重である、威厳
「のんびりしている、慎重である、威厳」の意味で使われる「綿密, 悠長, 念入り, 慎重, 優長, 注意深い, 丁寧, 丹念, 入念, 周到, 叮寧」の例文
walking at the same measured pace
同じ整然としたペースで、歩きます
with all deliberate speed
すべてのゆっくりとした速度で
近似
「過剰を避ける」という意味の類語
「お金を使うことに関して先のことを留意しておく」という意味の類語
慎重
careful、 thrifty
この場合の「慎重」の意味
mindful of the future in spending money
お金を使うことに関して先のことを留意しておく
「お金を使うことに関して先のことを留意しておく」の意味で使われる「慎重」の例文
careful with money
金に慎重になる
「注意深く、思慮のある」という意味の類語
慎重
prudent
この場合の「慎重」の意味
careful and sensible
注意深く、思慮のある
「注意深く、思慮のある」の意味で使われる「慎重」の例文
a prudent manager
分別のある管理者
prudent rulers
慎重な統治者
prudent hesitation
慎重なためらい
more prudent to hide than to fight
戦うことより身を隠すのに慎重な
関連
丁重, 細心, 念入り, 木目細, 慎重, 注意深い, 木目細か, 丁寧, 丹念, 入念, 肌理細か, 叮寧, 肌理細, 責任がある, 利巧, 賢しい, 利発, 賢明, 聡慧, 悧巧, 賢い, 利口, 怜悧, 穎悟, 明達, 明哲
近似
「用心深く注意深い」という意味の類語
念入り, 慎重, 注意深い, 入念, 叮寧
heedful、 careful
この場合の「念入り, 慎重, 注意深い, 入念, 叮寧」の意味
cautiously attentive
用心深く注意深い
「用心深く注意深い」の意味で使われる「念入り, 慎重, 注意深い, 入念, 叮寧」の例文
careful of her feelings
彼女の感情に注意する
heedful of his father's advice
彼の父のアドバイスに注意深い
近似
「用心深く、慎重である性質」という意味の類語
「困惑や苦痛を避ける方法を知っていること」という意味の類語
分別心, 自重, 慎重, 思慮, 世才, 慎重さ
discretion、 discreetness、 circumspection、 prudence
この場合の「分別心, 自重, 慎重, 思慮, 世才, 慎重さ」の意味
knowing how to avoid embarrassment or distress
困惑や苦痛を避ける方法を知っていること
「困惑や苦痛を避ける方法を知っていること」の意味で使われる「分別心, 自重, 慎重, 思慮, 世才, 慎重さ」の例文
the servants showed great tact and discretion
召使いたちはすばらしい機転と思慮を示した
上位語
聰明, 裁き, 審判, 判断力, 分別, 鑑識, 判断, 捌き, 明敏, 裁決, 智恵, ジャッジメント, 洞察力, 裁判, 刑罰, 審査, 判定, 判決, 批判, 聡明, 智慧, 知恵, 物心
下位語
ログイン |
Weblio会員(無料)になると 検索履歴を保存できる! 語彙力診断の実施回数増加! |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると 検索履歴を保存できる! 語彙力診断の実施回数増加! |