小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 教育の意味・解説 > 教育に関連した英語シソーラス

教育に関連する類語一覧

意義素(意味の分類) 対応する類語・関連語

訓練と教育により創りだす

create by training and teaching

仕込む, 教えこむ, 教込む, 教育, 教える, 鍛え上げる, 育てる, 教え込む

詳しく見る

教職(特に学校、カレッジまたは大学の)

the profession of teaching (especially at a school or college or university)

教育, エデュケーション, 教授, エデュケイション

詳しく見る

技能か知識を分け与える

impart skills or knowledge to

仕込む, 教育, 受け伝える, 指教, 受伝える, 訓える, 授ける, 指導, 教える, 訓導, 仕立て上げる, 授業, 受けつたえる, 伝える, 訓化, 鍛え上げる, 教示, 教諭, 教導, 示教, 指南, 教授, 伝授, 鍛えあげる

詳しく見る

教育または指導の活動

the activities of educating or instructing

教え, 教育, 指導, 垂教, エデュケーション, エジュケーション, 教示, 教諭, 指南, 教授, エデュケイション, 教育活動, 垂訓, 教えること

詳しく見る

教師の職業

the profession of a teacher

教え, 教育, 教諭, 教授

詳しく見る

熟練した行動につながる活動

activity leading to skilled behavior

躾, 練習, 練成, 下拵え, トレイニング, 躾け, 教育, しつけ, 調教, 練磨, 教練, トレーニング, 錬成, 訓練, 養成, 稽古, 調練, 教習, 錬磨

詳しく見る

人を社会に受け入れられる一員として育てること

helping someone grow up to be an accepted member of the community

躾, 教育, 養育, 育成, 育ち

詳しく見る

教育を与える

give an education to

教育, 訓える, 薫陶, 教える, 訓育

詳しく見る

子供時代のよいしつけの成果(特に社会の中での振る舞い方に対する知識)

the result of good upbringing (especially knowledge of correct social behavior)

躾, 教養, 教化, 教育, しつけ, 薫陶, 訓練, 育英, 育ち

詳しく見る

知識を得るための漸進的な過程

the gradual process of acquiring knowledge

教育, エデュケーション, エジュケーション, 文教, エデュケイション

詳しく見る

学習と指導によって得られる知識

knowledge acquired by learning and instruction

教養, カルチャー, 教育, 一般教養, 学殖, 学, カルチュア, 知識, 訓蒙

詳しく見る

啓発を高めること

uplifting enlightenment

教化, 教育, 啓発, 啓蒙

詳しく見る

「訓練と教育により創りだす」という意味の類語

仕込む, 教えこむ, 教込む, 教育, 教える, 鍛え上げる, 育てる, 教え込む

develop、 educate、 prepare、 train

この場合の「仕込む, 教えこむ, 教込む, 教育, 教える, 鍛え上げる, 育てる, 教え込む」の意味

create by training and teaching

訓練と教育により創りだす

「訓練と教育により創りだす」の意味で使われる「仕込む, 教えこむ, 教込む, 教育, 教える, 鍛え上げる, 育てる, 教え込む」の例文

The old master is training world-class violinists

巨匠は、国際的なバイオリン奏者をトレーニングしている

we develop the leaders for the future

我々は、将来のリーダーを育成する

上位語

仕込む, 教育, 受け伝える, 指教, 受伝える, 訓える, 授ける, 指導, 教える, 訓導, 仕立て上げる, 授業, 受けつたえる, 伝える, 訓化, 鍛え上げる, 教示, 教諭, 教導, 示教, 指南, 教授, 伝授, 鍛えあげる

下位語

再訓練, 操練, 教練, 演習, 訓練, 調練, 操錬, 使い馴らす

「教職(特に学校、カレッジまたは大学の)」という意味の類語

教育, エデュケーション, 教授, エデュケイション

education

この場合の「教育, エデュケーション, 教授, エデュケイション」の意味

the profession of teaching (especially at a school or college or university)

教職(特に学校、カレッジまたは大学の)

上位語

専門, 専門職, 専業, 商売

下位語

教え, 教育, 教諭, 教授

被包含領域(カテゴリ)

教え, 教育, 指導, 垂教, エデュケーション, エジュケーション, 教示, 教諭, 指南, 教授, エデュケイション, 教育活動, 垂訓, 教えること

「技能か知識を分け与える」という意味の類語

仕込む, 教育, 受け伝える, 指教, 受伝える, 訓える, 授ける, 指導, 教える, 訓導, 仕立て上げる, 授業, 受けつたえる, 伝える, 訓化, 鍛え上げる, 教示, 教諭, 教導, 示教, 指南, 教授, 伝授, 鍛えあげる

teach、 instruct、 learn

この場合の「仕込む, 教育, 受け伝える, 指教, 受伝える, 訓える, 授ける, 指導, 教える, 訓導, 仕立て上げる, 授業, 受けつたえる, 伝える, 訓化, 鍛え上げる, 教示, 教諭, 教導, 示教, 指南, 教授, 伝授, 鍛えあげる」の意味

impart skills or knowledge to

技能か知識を分け与える

「技能か知識を分け与える」の意味で使われる「仕込む, 教育, 受け伝える, 指教, 受伝える, 訓える, 授ける, 指導, 教える, 訓導, 仕立て上げる, 授業, 受けつたえる, 伝える, 訓化, 鍛え上げる, 教示, 教諭, 教導, 示教, 指南, 教授, 伝授, 鍛えあげる」の例文

I taught them French

私は彼らにフランス語を教えた

He instructed me in building a boat

彼はボートを作るように導いた

上位語

告げ知らせる, 教える, 伝える, 知らせる, 通知, 告げる

下位語

仕込む, 教えこむ, 教込む, 教育, 教える, 鍛え上げる, 育てる, 教え込む, 吹き込む, 鍛える, 報奨, 基礎を固める, レクチャー, 講じる, 演説, 演述, 講授, 講説, 講演, 講話, 講ずる, 講義, コーチ, 指導, 指南, 条件反射を起こさせる, 条件付けをする

引き起こし

学修, 修める, 修得, 修する, 学び取る, 学習, 習う, 学ぶ, 学びとる, 修学, 修習, 習得

「教育または指導の活動」という意味の類語

教え, 教育, 指導, 垂教, エデュケーション, エジュケーション, 教示, 教諭, 指南, 教授, エデュケイション, 教育活動, 垂訓, 教えること

teaching、 instruction、 didactics、 educational activity、 education、 pedagogy

この場合の「教え, 教育, 指導, 垂教, エデュケーション, エジュケーション, 教示, 教諭, 指南, 教授, エデュケイション, 教育活動, 垂訓, 教えること」の意味

the activities of educating or instructing

教育または指導の活動

「教育または指導の活動」の意味で使われる「教え, 教育, 指導, 垂教, エデュケーション, エジュケーション, 教示, 教諭, 指南, 教授, エデュケイション, 教育活動, 垂訓, 教えること」の例文

he received no formal education

彼は、正規の教育を受けなかった

our instruction was carefully programmed

私達の指導は慎重に計画された

good classroom teaching is seldom rewarded

よい授業が報われることはほとんどない

上位語

アクティビティー, 活動, アクティヴィティー, アクティビティ

下位語

共学, 補習教育, コース, 講座, 教育課程, 教科課程, 課程, 初等教育, 公開講座, 高等教育, 中等教育

被構成要素

学業, 予習, ホームワーク, 宿題, , レッスン, 課業

包含領域(カテゴリ)

教育, エデュケーション, 教授, エデュケイション, 点数制, エジュケーション, 文教, 学資, 学費, 月謝, 授業料

「教師の職業」という意味の類語

教え, 教育, 教諭, 教授

teaching、 instruction、 pedagogy

この場合の「教え, 教育, 教諭, 教授」の意味

the profession of a teacher

教師の職業

「教師の職業」の意味で使われる「教え, 教育, 教諭, 教授」の例文

he prepared for teaching while still in college

彼は大学在学中に教職の準備をした

pedagogy is recognized as an important profession

教育は重要な職業と見なされている

上位語

教育, エデュケーション, 教授, エデュケイション

下位語

主義, スクーリング, 政治教育, 師門, 講座, 授業, 課目, レッスン, 学課, 課業, 習い事, 講義, レクチャー, レクチュア, 講授, 講説, 講義をすること

「熟練した行動につながる活動」という意味の類語

躾, 練習, 練成, 下拵え, トレイニング, 躾け, 教育, しつけ, 調教, 練磨, 教練, トレーニング, 錬成, 訓練, 養成, 稽古, 調練, 教習, 錬磨

training、 grooming、 preparation

この場合の「躾, 練習, 練成, 下拵え, トレイニング, 躾け, 教育, しつけ, 調教, 練磨, 教練, トレーニング, 錬成, 訓練, 養成, 稽古, 調練, 教習, 錬磨」の意味

activity leading to skilled behavior

熟練した行動につながる活動

上位語

アクティビティー, 活動, アクティヴィティー, アクティビティ

下位語

修業, 修練, 切磋琢磨, 鍛練, 体練, 精練, 修錬, 鍛え, 修行, 操練, 練兵, 教練, 演習, 軍事訓練, 訓練, 調練, 操錬, 練習, トレイニング, トレーニング, プラクティス, エクササイズ, 稽古, 訓連, 軍事教練, スクーリング, 排泄訓練

「人を社会に受け入れられる一員として育てること」という意味の類語

躾, 教育, 養育, 育成, 育ち

breeding、 bringing up、 fostering、 raising、 upbringing、 fosterage、 nurture、 rearing

この場合の「躾, 教育, 養育, 育成, 育ち」の意味

helping someone grow up to be an accepted member of the community

人を社会に受け入れられる一員として育てること

「人を社会に受け入れられる一員として育てること」の意味で使われる「躾, 教育, 養育, 育成, 育ち」の例文

they debated whether nature or nurture was more important

彼らは、生まれと育ちのどちらがより大事か議論した

上位語

社会化, 文化化

「教育を与える」という意味の類語

教育, 訓える, 薫陶, 教える, 訓育

educate

この場合の「教育, 訓える, 薫陶, 教える, 訓育」の意味

give an education to

教育を与える

「教育を与える」の意味で使われる「教育, 訓える, 薫陶, 教える, 訓育」の例文

We must educate our youngsters better

私たち若者をもっとよく教育しなくてはならない

上位語

革める, 良くする, 改良, 改善, 改正, 改める

下位語

社会化, 仕込む, 群がる

「子供時代のよいしつけの成果(特に社会の中での振る舞い方に対する知識)」という意味の類語

躾, 教養, 教化, 教育, しつけ, 薫陶, 訓練, 育英, 育ち

breeding、 training、 education

この場合の「躾, 教養, 教化, 教育, しつけ, 薫陶, 訓練, 育英, 育ち」の意味

the result of good upbringing (especially knowledge of correct social behavior)

子供時代のよいしつけの成果(特に社会の中での振る舞い方に対する知識)

「子供時代のよいしつけの成果(特に社会の中での振る舞い方に対する知識)」の意味で使われる「躾, 教養, 教化, 教育, しつけ, 薫陶, 訓練, 育英, 育ち」の例文

a woman of breeding and refinement

教育のある洗練された女性

上位語

「知識を得るための漸進的な過程」という意味の類語

教育, エデュケーション, エジュケーション, 文教, エデュケイション

education

この場合の「教育, エデュケーション, エジュケーション, 文教, エデュケイション」の意味

the gradual process of acquiring knowledge

知識を得るための漸進的な過程

「知識を得るための漸進的な過程」の意味で使われる「教育, エデュケーション, エジュケーション, 文教, エデュケイション」の例文

education is a preparation for life

教育は人生の準備だ

a girl's education was less important than a boy's

少女の教育は少年の教育ほど重要ではなかった

上位語

修得, 学習, 習得

下位語

アカルチュエーション, 同化, 独修, 公教育, 学校教育, 特殊教育, 特別支援教育, 実業教育, 職業教育, 職業訓練

被包含領域(カテゴリ)

教え, 教育, 指導, 垂教, エデュケーション, エジュケーション, 教示, 教諭, 指南, 教授, エデュケイション, 教育活動, 垂訓, 教えること

「学習と指導によって得られる知識」という意味の類語

教養, カルチャー, 教育, 一般教養, 学殖, 学, カルチュア, 知識, 訓蒙

education

この場合の「教養, カルチャー, 教育, 一般教養, 学殖, 学, カルチュア, 知識, 訓蒙」の意味

knowledge acquired by learning and instruction

学習と指導によって得られる知識

「学習と指導によって得られる知識」の意味で使われる「教養, カルチャー, 教育, 一般教養, 学殖, 学, カルチュア, 知識, 訓蒙」の例文

it was clear that he had a very broad education

彼が幅広い教養を持っているのは明らかだった

上位語

認知的内容, 内容

下位語

体育, 経験, エクスペリエンス, 学殖, , 学問, 学識, 開明, 開眼, 啓発, 開化, 基礎

「啓発を高めること」という意味の類語

教化, 教育, 啓発, 啓蒙

sophistication、 edification

この場合の「教化, 教育, 啓発, 啓蒙」の意味

uplifting enlightenment

啓発を高めること

上位語

開明, 開眼, 啓発, 開化

下位語

幻滅, 覚醒


  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2025 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2025 GRAS Group, Inc.RSS