小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 棒の意味・解説 > 棒に関連した英語シソーラス

に関連する類語一覧

意義素(意味の分類) 対応する類語・関連語

金属または木材の断片

a rigid piece of metal or wood

, バー

詳しく見る

木、金属、プラスチックの長い(普通は円みのある)

a long (usually round) rod of wood or metal or plastic

, ポール, 柱, 竿, 棹

詳しく見る

金属や木から作られた、細長い道具

a long thin implement made of metal or wood

詳しく見る

実用目的に特化された丈夫なさおまたは

a strong rod or stick with a specialized utilitarian purpose

, 棍棒, 御杖, 警棒, 突っ支い棒, ステッキ, スティック, 杖

詳しく見る

長い木材でできた道具

an implement consisting of a length of wood

, 棒切, 棒切れ, 棒きれ, スティック

詳しく見る

ネクタイにつける飾りピン

a decorative pin that is worn in a necktie

詳しく見る

川や海岸沿いの水没した(あるいは部分的に水没した)隆起

a submerged (or partly submerged) ridge in a river or along a shore

, 延棒, バール, 突っ張り, 横木, 小節, バー, 延べ棒, 突張り

詳しく見る

スペインの長さの単位(約1ヤード)で地方によって値は異なる

a Spanish unit of length (about a yard) having different values in different localities

詳しく見る

「金属または木材の断片」という意味の類語

棒, バー

bar

この場合の「棒, バー」の意味

a rigid piece of metal or wood

金属または木材の断片

「金属または木材の断片」の意味で使われる「棒, バー」の例文

there were bars in the windows to prevent escape

脱出を伏せぐために窓には鉄格子があった

上位語

, 物の具, 器財, 器械, 器具, 用具, ツール, 手道具, 工具, 道具

下位語

デッドボルト, , 関の木, , , 貫の木, 貫木, 懸垂棒, フレット, ハンドル, キャプスタン棒, てこ棒, レバー, レール, ローター, 線路, 軌跡, 軌道

「木、金属、プラスチックの長い(普通は円みのある)棒」という意味の類語

棒, ポール, 柱, 竿, 棹

pole

この場合の「棒, ポール, 柱, 竿, 棹」の意味

a long (usually round) rod of wood or metal or plastic

木、金属、プラスチックの長い(普通は円みのある)棒

上位語

下位語

ブーム, 丸太, ストック, スパー, ピロティ

「金属や木から作られた、細長い道具」という意味の類語

rod

この場合の「棒」の意味

a long thin implement made of metal or wood

金属や木から作られた、細長い道具

上位語

, 物の具, 器財, 器械, 器具, 用具, ツール, 手道具, 工具, 道具

下位語

バトン, コンロッド, 制御棒, 釣り竿, キックスタンド, , ポール, , 竿, , 洗い矢, 回転軸, 矢がら, シャフト, 矢幹, , 矢柄

「実用目的に特化された丈夫なさおまたは棒」という意味の類語

棒, 棍棒, 御杖, 警棒, 突っ支い棒, ステッキ, スティック, 杖

staff

この場合の「棒, 棍棒, 御杖, 警棒, 突っ支い棒, ステッキ, スティック, 杖」の意味

a strong rod or stick with a specialized utilitarian purpose

実用目的に特化された丈夫なさおまたは棒

「実用目的に特化された丈夫なさおまたは棒」の意味で使われる「棒, 棍棒, 御杖, 警棒, 突っ支い棒, ステッキ, スティック, 杖」の例文

he walked with the help of a wooden staff

彼は木の杖の助けを借りて歩いた

上位語

, 棒切, 棒切れ, 棒きれ, スティック

下位語

アルペンストック, 松葉杖, 撞木杖, , 旗竿

「長い木材でできた道具」という意味の類語

棒, 棒切, 棒切れ, 棒きれ, スティック

stick

この場合の「棒, 棒切, 棒切れ, 棒きれ, スティック」の意味

an implement consisting of a length of wood

長い木材でできた道具

「長い木材でできた道具」の意味で使われる「棒, 棒切, 棒切れ, 棒きれ, スティック」の例文

he collected dry sticks for a campfire

彼はキャンプファイヤーのために乾いた枝木を集めた

the kid had a candied apple on a stick

その子供は棒につけたリンゴあめをもっていた

上位語

, 物の具, 器財, 器械, 器具, 用具, ツール, 手道具, 工具, 道具

下位語

, ボーゲン, ボウ, ボー, 棍棒, 撮棒, , 軸木, 木太刀, 竹刀, 紡錘, , 御杖, 警棒, 突っ支い棒, ステッキ, スティック,

「ネクタイにつける飾りピン」という意味の類語

stickpin

この場合の「棒」の意味

a decorative pin that is worn in a necktie

ネクタイにつける飾りピン

上位語

ピン, 胸飾り

「川や海岸沿いの水没した(あるいは部分的に水没した)隆起」という意味の類語

棒, 延棒, バール, 突っ張り, 横木, 小節, バー, 延べ棒, 突張り

bar

この場合の「棒, 延棒, バール, 突っ張り, 横木, 小節, バー, 延べ棒, 突張り」の意味

a submerged (or partly submerged) ridge in a river or along a shore

川や海岸沿いの水没した(あるいは部分的に水没した)隆起

「川や海岸沿いの水没した(あるいは部分的に水没した)隆起」の意味で使われる「棒, 延棒, バール, 突っ張り, 横木, 小節, バー, 延べ棒, 突張り」の例文

the boat ran aground on a submerged bar in the river

ボートは、川の中の水面下の棒で座礁した

上位語

隆起線, 障壁, 垣根, バリアー, バリヤ, 牆壁, バリヤー, , 墻壁, 防壁, バリア

「スペインの長さの単位(約1ヤード)で地方によって値は異なる」という意味の類語

vara

この場合の「棒」の意味

a Spanish unit of length (about a yard) having different values in different localities

スペインの長さの単位(約1ヤード)で地方によって値は異なる

上位語

尺度


  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2025 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2025 GRAS Group, Inc.RSS