小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 決議の意味・解説 > 決議に関連した英語シソーラス

決議に関連する類語一覧

意義素(意味の分類) 対応する類語・関連語

票を投じることによって決定するような、あるグループの意見

the opinion of a group as determined by voting

決議, 決, 議決

詳しく見る

議論または熟慮の後に結論に達する

reach a conclusion after a discussion or deliberation

決議, 論決, 論結, 決める, 取決める, 結論, 決断, 議決, 結論付ける, 結論づける, 決定

詳しく見る

候補か測定か解決のための人の好みを表現する

express one's preference for a candidate or for a measure or resolution

決議, 採決, 議決, 票決, 表決, 投票

詳しく見る

会議での正式な表現

a formal expression by a meeting

決議, 決議案, 議決

詳しく見る

裁判所の決定の理由を述べる法律文書

the legal document stating the reasons for a judicial decision

裁き, 鑑定, 決議, 裁決, ジャッジメント, 判定, 判決, 裁断, 裁定

詳しく見る

「票を投じることによって決定するような、あるグループの意見」という意味の類語

決議, 決, 議決

vote

この場合の「決議, 決, 議決」の意味

the opinion of a group as determined by voting

票を投じることによって決定するような、あるグループの意見

「票を投じることによって決定するような、あるグループの意見」の意味で使われる「決議, 決, 議決」の例文

they put the question to a vote

彼らはその問題を投票にかけた

上位語

集団行動

下位語

人民投票, 国民投票, 一般投票, 住民投票, 選挙

「議論または熟慮の後に結論に達する」という意味の類語

決議, 論決, 論結, 決める, 取決める, 結論, 決断, 議決, 結論付ける, 結論づける, 決定

resolve、 conclude

この場合の「決議, 論決, 論結, 決める, 取決める, 結論, 決断, 議決, 結論付ける, 結論づける, 決定」の意味

reach a conclusion after a discussion or deliberation

議論または熟慮の後に結論に達する

上位語

讃する, 賛成, 賛同, 同ずる, 同意, 同じる, 賛する

下位語

解決, 清算, 片付ける, 決着させる, かた付ける, 処決, 片づける

「候補か測定か解決のための人の好みを表現する」という意味の類語

決議, 採決, 議決, 票決, 表決, 投票

vote

この場合の「決議, 採決, 議決, 票決, 表決, 投票」の意味

express one's preference for a candidate or for a measure or resolution

候補か測定か解決のための人の好みを表現する

「候補か測定か解決のための人の好みを表現する」の意味で使われる「決議, 採決, 議決, 票決, 表決, 投票」の例文

He voted for the motion

彼は動きに賛成の投票をした

None of the Democrats voted last night

民主党員の誰も昨夜投票しなかった

上位語

採択, 択む, 選む, 選考, 選分, 選び取る, より取る, 選りわける, 選取, 選定, 選りすぐる, 択る, チョイス, 択ぶ, 選りどる, 選る, 選取る, 選り分ける, 選り抜く, より分ける, セレクト, 選抜, 選する, 精選, 選り取る, 選び出す, 選抜く, より抜く, 簡抜, 選択, 選り出す, 選分ける, 選りぬく, 選出す, より出す, 選りだす, 選ぶ

下位語

投票

「会議での正式な表現」という意味の類語

決議, 決議案, 議決

resolve、 declaration、 resolution

この場合の「決議, 決議案, 議決」の意味

a formal expression by a meeting

会議での正式な表現

上位語

記文, ドキュメント, 文書, 書きもの, 記録, 書付, , 資料, 書き物, 成文, 書付け, 書類, 実録

「裁判所の決定の理由を述べる法律文書」という意味の類語

裁き, 鑑定, 決議, 裁決, ジャッジメント, 判定, 判決, 裁断, 裁定

legal opinion、 opinion、 judgment、 judgement

この場合の「裁き, 鑑定, 決議, 裁決, ジャッジメント, 判定, 判決, 裁断, 裁定」の意味

the legal document stating the reasons for a judicial decision

裁判所の決定の理由を述べる法律文書

「裁判所の決定の理由を述べる法律文書」の意味で使われる「裁き, 鑑定, 決議, 裁決, ジャッジメント, 判定, 判決, 裁断, 裁定」の例文

opinions are usually written by a single judge

判決は普通1人の裁判官によって書かれる

上位語

公文書, 公文, 法的文書

下位語

反対意見, 多数意見, 金句

被包含領域(カテゴリ)

科条, 律令, ロー, 置き目, 法典, 置目, 国法, 法律, 法令, 法条, 法制, 王法,


  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2025 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2025 GRAS Group, Inc.RSS