源に関連する類語一覧
意義素(意味の分類) | 対応する類語・関連語 | |
何かが利用できる施設 a facility where something is available |
源, もと |
|
豊富な情報源 an abundant source |
水源, 源, 源泉 |
|
何かの初めの部分の出来事 the event consisting of the start of something |
起首, 幕開き, 出出し, 出々し, 幕開, 始り, 序開, 発端, 起こり, 幕開け, 起り, 始め, 水端, 源流, 濫觴, 起原, 源, 振りだし, 冒頭, 振出, 権輿, 事端, 起源, 振出し, 振り出し, 芽出し, 幕明, 初口, 芽出, 元始, 最初, 出だし, 幕明き, 始まり, 序開き |
|
何かが生まれて、始まる場所 the place where something begins, where it springs into being |
根元, 起首, 幕開き, 出出し, 出々し, 起点, 幕開, 始り, 序開, 出始, 発端, 起こり, 幕開け, 出始め, 起り, 始め, 源流, 開闢, 濫觴, 起原, オリジン, 源, ルーツ, 権輿, 初手, 起源, 芽出し, 幕明, 初口, 芽出, 発祥, 糸口, 芽生え, 根原, 元始, 開始点, 出だし, 淵源, 幕明き, 根源, 初め, 始まり, 序開き, 開びゃく |
|
流れが始まる水の源 the source of water from which a stream arises |
水源, 源, 源泉 |
|
何かを創造する、または起こす、始める人 someone who originates or causes or initiates something |
根元, 情報源, 源, 元凶, 基, 張本, もと, 元, 出所, 根原, 出処, 本元, 本原, 張本人, 根源, 出どころ, 発生源 |
「何かが利用できる施設」という意味の類語
「豊富な情報源」という意味の類語
「何かの初めの部分の出来事」という意味の類語
起首, 幕開き, 出出し, 出々し, 幕開, 始り, 序開, 発端, 起こり, 幕開け, 起り, 始め, 水端, 源流, 濫觴, 起原, 源, 振りだし, 冒頭, 振出, 権輿, 事端, 起源, 振出し, 振り出し, 芽出し, 幕明, 初口, 芽出, 元始, 最初, 出だし, 幕明き, 始まり, 序開き
beginning
この場合の「起首, 幕開き, 出出し, 出々し, 幕開, 始り, 序開, 発端, 起こり, 幕開け, 起り, 始め, 水端, 源流, 濫觴, 起原, 源, 振りだし, 冒頭, 振出, 権輿, 事端, 起源, 振出し, 振り出し, 芽出し, 幕明, 初口, 芽出, 元始, 最初, 出だし, 幕明き, 始まり, 序開き」の意味
the event consisting of the start of something
何かの初めの部分の出来事
「何かの初めの部分の出来事」の意味で使われる「起首, 幕開き, 出出し, 出々し, 幕開, 始り, 序開, 発端, 起こり, 幕開け, 起り, 始め, 水端, 源流, 濫觴, 起原, 源, 振りだし, 冒頭, 振出, 権輿, 事端, 起源, 振出し, 振り出し, 芽出し, 幕明, 初口, 芽出, 元始, 最初, 出だし, 幕明き, 始まり, 序開き」の例文
the beginning of the war
戦争の始まり
上位語
下位語
表われ, 発出, 顕れ, 現れ, 現出, 現われ, 出現, 表れ, 顕われ, 階下, 膨張, 成長, 生育, 延び, 発展, 発生, 発達, 伸び, 生長, 発育, 膨脹, 生い立ち, 育ち, 滑出し, 第一歩, 出出し, 入, 出々し, 始り, 序開, 発端, 入り, 原初, 始め, 水端, 入りぐち, 冒頭, 入り口, 滑り出し, 初っ端, 滑りだし, スタート, 嚆矢, 最初, 出だし, 入口, 初め, 始まり, 序開き, 創始
「何かが生まれて、始まる場所」という意味の類語
根元, 起首, 幕開き, 出出し, 出々し, 起点, 幕開, 始り, 序開, 出始, 発端, 起こり, 幕開け, 出始め, 起り, 始め, 源流, 開闢, 濫觴, 起原, オリジン, 源, ルーツ, 権輿, 初手, 起源, 芽出し, 幕明, 初口, 芽出, 発祥, 糸口, 芽生え, 根原, 元始, 開始点, 出だし, 淵源, 幕明き, 根源, 初め, 始まり, 序開き, 開びゃく
beginning、 origin、 source、 root、 rootage
この場合の「根元, 起首, 幕開き, 出出し, 出々し, 起点, 幕開, 始り, 序開, 出始, 発端, 起こり, 幕開け, 出始め, 起り, 始め, 源流, 開闢, 濫觴, 起原, オリジン, 源, ルーツ, 権輿, 初手, 起源, 芽出し, 幕明, 初口, 芽出, 発祥, 糸口, 芽生え, 根原, 元始, 開始点, 出だし, 淵源, 幕明き, 根源, 初め, 始まり, 序開き, 開びゃく」の意味
the place where something begins, where it springs into being
何かが生まれて、始まる場所
「何かが生まれて、始まる場所」の意味で使われる「根元, 起首, 幕開き, 出出し, 出々し, 起点, 幕開, 始り, 序開, 出始, 発端, 起こり, 幕開け, 出始め, 起り, 始め, 源流, 開闢, 濫觴, 起原, オリジン, 源, ルーツ, 権輿, 初手, 起源, 芽出し, 幕明, 初口, 芽出, 発祥, 糸口, 芽生え, 根原, 元始, 開始点, 出だし, 淵源, 幕明き, 根源, 初め, 始まり, 序開き, 開びゃく」の例文
the Italian beginning of the Renaissance
イタリアのルネッサンスの始まり
Jupiter was the origin of the radiation
木星は発光の起源だ
Pittsburgh is the source of the Ohio River
ピッツバーグがオハイオ川の源だ
communism's Russian root
共産主義のロシアでの発祥地
上位語
下位語
導出, 派生, 由来, 湧泉, 走り井, 噴泉, 走井, 涌泉, 泉, 水源, 源, 源泉, 出発点, 発祥地, メッカ, 揺籃, 本場
「流れが始まる水の源」という意味の類語
水源, 源, 源泉
head、 headspring、 fountainhead
この場合の「水源, 源, 源泉」の意味
the source of water from which a stream arises
流れが始まる水の源
「流れが始まる水の源」の意味で使われる「水源, 源, 源泉」の例文
they tracked him back toward the head of the stream
彼らは流れの源まで、彼を追跡した
上位語
根元, 起首, 幕開き, 出出し, 出々し, 起点, 幕開, 始り, 序開, 出始, 発端, 起こり, 幕開け, 出始め, 起り, 始め, 源流, 開闢, 濫觴, 起原, オリジン, 源, ルーツ, 権輿, 初手, 起源, 芽出し, 幕明, 初口, 芽出, 発祥, 糸口, 芽生え, 根原, 元始, 開始点, 出だし, 淵源, 幕明き, 根源, 初め, 始まり, 序開き, 開びゃく
「何かを創造する、または起こす、始める人」という意味の類語
根元, 情報源, 源, 元凶, 基, 張本, もと, 元, 出所, 根原, 出処, 本元, 本原, 張本人, 根源, 出どころ, 発生源
source、 author、 generator
この場合の「根元, 情報源, 源, 元凶, 基, 張本, もと, 元, 出所, 根原, 出処, 本元, 本原, 張本人, 根源, 出どころ, 発生源」の意味
someone who originates or causes or initiates something
何かを創造する、または起こす、始める人
「何かを創造する、または起こす、始める人」の意味で使われる「根元, 情報源, 源, 元凶, 基, 張本, もと, 元, 出所, 根原, 出処, 本元, 本原, 張本人, 根源, 出どころ, 発生源」の例文
he was the generator of several complaints
彼はいくつかの苦情の大元だった
上位語
![]() ログイン |
Weblio会員(無料)になると
![]() |
![]() ログイン |
Weblio会員(無料)になると
![]() |