小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 漏らすの意味・解説 > 漏らすに関連した英語シソーラス

漏らすに関連する類語一覧

意義素(意味の分類) 対応する類語・関連語

未完成のまま残すあるいは除外する

leave undone or leave out

書き洩す, 見落とす, 見過ごす, 言い落す, 書残す, 書落とす, 取逃がす, 見はずす, 書き洩らす, 見のがす, 為落す, 見過す, 書落す, 見落す, 書き落す, 見遁す, 言落す, 取逃す, 書き落とす, 見逃す, 落す, 落とす, 為落とす, 取り落とす, 抜かす, 書き漏らす, 取落す, 見逃がす, 書き残す, 書き漏す, 見すごす, 書きもらす, 取落とす, 取り落す, 書きのこす, 漏らす, 取り逃す

詳しく見る

含まれる、考慮される、または受け入れられることを防ぐ

prevent from being included or considered or accepted

切捨てる, 省く, 除却, 除す, 取捨てる, 略す, はね除ける, 抜く, 略する, 取りのける, オミット, 除去, 省略, 除ける, 抜き去る, 取り除ける, 抜きさる, 除外, 取りすてる, 撥ねる, カット, 排する, シャットアウト, 除斥, 脱略, 除する, 抜去る, 取り除く, 排除, 撥ね除ける, 撥除ける, 外す, 洩らす, 出す, 排他, 擯斥, 除く, 漏らす, とり捨てる, 切り捨てる, 撥ねのける, 省除, 排斥

詳しく見る

以前数人の人のみに知られていた、または機密にされていたことを意味する公開情報を明らかにする

make known to the public information that was previously known only to a few people or that was meant to be kept a secret

剔抉, 明す, 摘発, 洩す, 暴く, 暴きたてる, 曝露, ばらす, 暴き出す, 洩らす, 公開, 明らかにする, 漏洩, 漏す, あばき出す, 暴露, 漏らす, 開示, 漏泄

詳しく見る

はっきり言う

articulate

おっしゃる, 吐く, 話す, 謂う, 発言, 言い現す, 言い表す, 云う, 言う, 洩らす, いう, 放く, 言いあらわす, 言表す, 漏らす, 言い表わす, 言表わす, 弁じる

詳しく見る

聞こえるように表現する

express audibly

発語, 吐露, 陳じる, 口走る, 洩す, 発す, 吐く, 口ばしる, 演述, 発する, 言い漏らす, 言洩らす, 表出, 他言, 言い現す, 現す, 言い表す, 放つ, 云う, 陳ずる, 表す, 述べる, 言う, 洩らす, 吹く, 現わす, 放く, 言漏らす, 漏す, 飛ばす, 発しる, 言い洩らす, 言表す, 漏らす, 噴く, 言い表わす, 表わす, 言いもらす

詳しく見る

(固形物質)流れを引き起こすあるいはを可能にする、流出する、またはあふれ出る

cause or allow (a solid substance) to flow or run out or over

撒き散らす, 零す, 漏らす

詳しく見る

「未完成のまま残すあるいは除外する」という意味の類語

書き洩す, 見落とす, 見過ごす, 言い落す, 書残す, 書落とす, 取逃がす, 見はずす, 書き洩らす, 見のがす, 為落す, 見過す, 書落す, 見落す, 書き落す, 見遁す, 言落す, 取逃す, 書き落とす, 見逃す, 落す, 落とす, 為落とす, 取り落とす, 抜かす, 書き漏らす, 取落す, 見逃がす, 書き残す, 書き漏す, 見すごす, 書きもらす, 取落とす, 取り落す, 書きのこす, 漏らす, 取り逃す

miss、 overlook、 pretermit、 overleap、 omit、 neglect、 leave out、 drop

この場合の「書き洩す, 見落とす, 見過ごす, 言い落す, 書残す, 書落とす, 取逃がす, 見はずす, 書き洩らす, 見のがす, 為落す, 見過す, 書落す, 見落す, 書き落す, 見遁す, 言落す, 取逃す, 書き落とす, 見逃す, 落す, 落とす, 為落とす, 取り落とす, 抜かす, 書き漏らす, 取落す, 見逃がす, 書き残す, 書き漏す, 見すごす, 書きもらす, 取落とす, 取り落す, 書きのこす, 漏らす, 取り逃す」の意味

leave undone or leave out

未完成のまま残すあるいは除外する

「未完成のまま残すあるいは除外する」の意味で使われる「書き洩す, 見落とす, 見過ごす, 言い落す, 書残す, 書落とす, 取逃がす, 見はずす, 書き洩らす, 見のがす, 為落す, 見過す, 書落す, 見落す, 書き落す, 見遁す, 言落す, 取逃す, 書き落とす, 見逃す, 落す, 落とす, 為落とす, 取り落とす, 抜かす, 書き漏らす, 取落す, 見逃がす, 書き残す, 書き漏す, 見すごす, 書きもらす, 取落とす, 取り落す, 書きのこす, 漏らす, 取り逃す」の例文

How could I miss that typo?

どうして私はその誤植を逃すことができたのだろうか?

The workers on the conveyor belt miss one out of ten

ベルトコンベアーの労働者は10のうちの1つを逃す

下位語

とり忘れる, 打ち忘れる, 置き忘れる, 取忘れる, 面忘, 忘ずる, 忘れる, 見忘れる, 敗忘, 遺却, 取りわすれる, 取り忘れる, 忘失, 廃忘, 置忘れる, 面忘れ, 忘却, 置き惑わす, 置きわすれる, 失念, 読飛ばす, 読み過ごす, 飛びこえる, 飛ぶ, 飛び上がる, 飛躍, 読み飛ばす, 飛越る, 転読, 読みとばす, 一躍, 飛び越える

「含まれる、考慮される、または受け入れられることを防ぐ」という意味の類語

切捨てる, 省く, 除却, 除す, 取捨てる, 略す, はね除ける, 抜く, 略する, 取りのける, オミット, 除去, 省略, 除ける, 抜き去る, 取り除ける, 抜きさる, 除外, 取りすてる, 撥ねる, カット, 排する, シャットアウト, 除斥, 脱略, 除する, 抜去る, 取り除く, 排除, 撥ね除ける, 撥除ける, 外す, 洩らす, 出す, 排他, 擯斥, 除く, 漏らす, とり捨てる, 切り捨てる, 撥ねのける, 省除, 排斥

take out、 except、 leave off、 exclude、 omit、 leave out

この場合の「切捨てる, 省く, 除却, 除す, 取捨てる, 略す, はね除ける, 抜く, 略する, 取りのける, オミット, 除去, 省略, 除ける, 抜き去る, 取り除ける, 抜きさる, 除外, 取りすてる, 撥ねる, カット, 排する, シャットアウト, 除斥, 脱略, 除する, 抜去る, 取り除く, 排除, 撥ね除ける, 撥除ける, 外す, 洩らす, 出す, 排他, 擯斥, 除く, 漏らす, とり捨てる, 切り捨てる, 撥ねのける, 省除, 排斥」の意味

prevent from being included or considered or accepted

含まれる、考慮される、または受け入れられることを防ぐ

「含まれる、考慮される、または受け入れられることを防ぐ」の意味で使われる「切捨てる, 省く, 除却, 除す, 取捨てる, 略す, はね除ける, 抜く, 略する, 取りのける, オミット, 除去, 省略, 除ける, 抜き去る, 取り除ける, 抜きさる, 除外, 取りすてる, 撥ねる, カット, 排する, シャットアウト, 除斥, 脱略, 除する, 抜去る, 取り除く, 排除, 撥ね除ける, 撥除ける, 外す, 洩らす, 出す, 排他, 擯斥, 除く, 漏らす, とり捨てる, 切り捨てる, 撥ねのける, 省除, 排斥」の例文

The bad results were excluded from the report

悪い結果は、報告書から取り除かれた

Leave off the top piece

てっぺん部分を取り除いてください

上位語

消去, 除却, 取去る, 取りのぞく, なくす, 絶滅, 除す, 取りさる, 除去, 取りくずす, 取除く, 除ける, 消除, 除する, 取り除く, 消し去る, 取り去る, 除く, 絶やす, 消す

「以前数人の人のみに知られていた、または機密にされていたことを意味する公開情報を明らかにする」という意味の類語

剔抉, 明す, 摘発, 洩す, 暴く, 暴きたてる, 曝露, ばらす, 暴き出す, 洩らす, 公開, 明らかにする, 漏洩, 漏す, あばき出す, 暴露, 漏らす, 開示, 漏泄

divulge、 break、 give away、 bring out、 disclose、 expose、 let on、 let out、 unwrap、 discover、 reveal

この場合の「剔抉, 明す, 摘発, 洩す, 暴く, 暴きたてる, 曝露, ばらす, 暴き出す, 洩らす, 公開, 明らかにする, 漏洩, 漏す, あばき出す, 暴露, 漏らす, 開示, 漏泄」の意味

make known to the public information that was previously known only to a few people or that was meant to be kept a secret

以前数人の人のみに知られていた、または機密にされていたことを意味する公開情報を明らかにする

「以前数人の人のみに知られていた、または機密にされていたことを意味する公開情報を明らかにする」の意味で使われる「剔抉, 明す, 摘発, 洩す, 暴く, 暴きたてる, 曝露, ばらす, 暴き出す, 洩らす, 公開, 明らかにする, 漏洩, 漏す, あばき出す, 暴露, 漏らす, 開示, 漏泄」の例文

The auction house would not disclose the price at which the van Gogh had sold

競売業者は、ヴァン・ゴッホが売った価格を明らかにしないだろう

The actress won't reveal how old she is

女優は、彼女が何歳であるかを明らかにしない

bring out the truth

事実を明らかにする

he broke the news to her

彼は彼女にニュースを伝えた

unwrap the evidence in the murder case

その殺人事件での証拠を明らかにして下さい

上位語

告げ知らせる, 告げ知らす, 話す, 謂う, 伝える, 知らせる, 云う

下位語

示す, 垣間見せる, 明す, 明かす, うち明ける, 打明ける, 打ち明ける

引き起こし

知られるようになる, 発表される, 知られる

「はっきり言う」という意味の類語

おっしゃる, 吐く, 話す, 謂う, 発言, 言い現す, 言い表す, 云う, 言う, 洩らす, いう, 放く, 言いあらわす, 言表す, 漏らす, 言い表わす, 言表わす, 弁じる

utter、 express、 give tongue to、 verbalize、 verbalise

この場合の「おっしゃる, 吐く, 話す, 謂う, 発言, 言い現す, 言い表す, 云う, 言う, 洩らす, いう, 放く, 言いあらわす, 言表す, 漏らす, 言い表わす, 言表わす, 弁じる」の意味

articulate

はっきり言う

「はっきり言う」の意味で使われる「おっしゃる, 吐く, 話す, 謂う, 発言, 言い現す, 言い表す, 云う, 言う, 洩らす, いう, 放く, 言いあらわす, 言表す, 漏らす, 言い表わす, 言表わす, 弁じる」の例文

She expressed her anger

彼女は怒りを表した

He uttered a curse

彼は、悪態をついた

下位語

悪罵, 毒突く, 毒づく, 希望, 願望, 要望, 念ずる, 祈る, 冀望, 願う, 念願, 念う, 志望, 望む, 念じる, 所望, わめく, 叫ぶ, 叫換, 絶叫, 呼ばわる, 呼ばう, 叫喚, 怒鳴る, 叫く, 騒ぐ, 喚く, 驚く, 驚嘆, 言葉に表す, 声に出す, 申したてる, 申立てる, 張り上げる, 上げる, 口走る, 発語, 申し上げる, おっしゃる, 仰っしゃる, 仰る, 申しあげる, もうし上げる, 話す, 謂う, 申上げる, 申す, 云う, 物申す, 宣う, 言う, 仰せられる, いう, 仰有る, 仰しゃる, 喋る, 表す, 表わす, 申述べる, 陳じる, 曰う, 物語る, 陳べる, 発する, 語る, 発言, 言い表す, 啓する, 陳ずる, 申し述べる, 述べる, 言上, 言表す, もの申す, 言い表わす, 陳述, 啓上

「聞こえるように表現する」という意味の類語

発語, 吐露, 陳じる, 口走る, 洩す, 発す, 吐く, 口ばしる, 演述, 発する, 言い漏らす, 言洩らす, 表出, 他言, 言い現す, 現す, 言い表す, 放つ, 云う, 陳ずる, 表す, 述べる, 言う, 洩らす, 吹く, 現わす, 放く, 言漏らす, 漏す, 飛ばす, 発しる, 言い洩らす, 言表す, 漏らす, 噴く, 言い表わす, 表わす, 言いもらす

utter、 let out、 let loose、 emit

この場合の「発語, 吐露, 陳じる, 口走る, 洩す, 発す, 吐く, 口ばしる, 演述, 発する, 言い漏らす, 言洩らす, 表出, 他言, 言い現す, 現す, 言い表す, 放つ, 云う, 陳ずる, 表す, 述べる, 言う, 洩らす, 吹く, 現わす, 放く, 言漏らす, 漏す, 飛ばす, 発しる, 言い洩らす, 言表す, 漏らす, 噴く, 言い表わす, 表わす, 言いもらす」の意味

express audibly

聞こえるように表現する

「聞こえるように表現する」の意味で使われる「発語, 吐露, 陳じる, 口走る, 洩す, 発す, 吐く, 口ばしる, 演述, 発する, 言い漏らす, 言洩らす, 表出, 他言, 言い現す, 現す, 言い表す, 放つ, 云う, 陳ずる, 表す, 述べる, 言う, 洩らす, 吹く, 現わす, 放く, 言漏らす, 漏す, 飛ばす, 発しる, 言い洩らす, 言表す, 漏らす, 噴く, 言い表わす, 表わす, 言いもらす」の例文

She let out a big heavy sigh

彼女は、大きく深いため息をはいた

He uttered strange sounds that nobody could understand

彼は、誰も理解することができなかった変な音を発した

下位語

ひひらく, ときをつくる, 鳴く, 悲鳴, 喚き叫ぶ, どなる, 叫く, 泣喚く, 喚ばわる, 呼ばる, 咆哮, わめく, 泣き叫ぶ, 叫ぶ, 泣きたてる, 啼泣, 泣き喚く, 泣き立てる, 呻く, 喚く, 泣立てる, 泣叫ぶ, 泣きわめく, 喚呼, 咆吼, 嘯く, 泣きさけぶ, 大呼, 喚き立てる, 号泣, 呼ばわる, 呼ばう, 呼ぶ, 叫喚, 喚叫ぶ, 怒鳴る, 舌打ち, 反覆, 復唱, くり返す, 繰返す, リピート, 繰りかえす, 反復, 復誦, 繰り返す, 発する, 嘆息, 嘆く, 歎息, 歎く, 上げる, 口をそろえて言う, 声をそろえて言う, 唾する, 呟く, 鳴らす, はき捨てるように言う, 毒突く, 吐き捨てるように言う, 言いすてる, 唸る, 呻吟, 吠る, 吠える, 遠吠え, 吼える, 哮る, たけり立つ, 哮ける, 哮りたつ, 哮り立つ, 囀る, 歌う, 警笛, 金切り声を立てる, かちん, くく鳴, コッコッと鳴く, カアカア鳴く, ニャーと鳴く

「(固形物質)流れを引き起こすあるいはを可能にする、流出する、またはあふれ出る」という意味の類語

撒き散らす, 零す, 漏らす

shed、 disgorge、 spill

この場合の「撒き散らす, 零す, 漏らす」の意味

cause or allow (a solid substance) to flow or run out or over

(固形物質)流れを引き起こすあるいはを可能にする、流出する、またはあふれ出る

「(固形物質)流れを引き起こすあるいはを可能にする、流出する、またはあふれ出る」の意味で使われる「撒き散らす, 零す, 漏らす」の例文

spill the beans all over the table

テーブル全体に豆をこぼす

上位語

移転, 転置, 移し替える, 移替える, ずらす, 移動, 移す, 動かす, 転移

下位語

種ができる, 結実する


  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2025 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2025 GRAS Group, Inc.RSS