小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 無難の意味・解説 > 無難に関連した英語シソーラス

無難に関連する類語一覧

意義素(意味の分類) 対応する類語・関連語

受諾にふさわしい、または満足である

worthy of acceptance or satisfactory

受け入れられる, 無難

詳しく見る

(仕事について)リスクの恐れがない

(of an undertaking) secure from risk

危なげない, 安全, 堅い, 事無し, 堅実, 安全性のある, 大丈夫, 安心, 無難, 固い, 確か

詳しく見る

例外的な性質や能力が欠けているさま

lacking exceptional quality or ability

人並み, 平均的, 中位, 世間並み, 平凡, 十人並み, 世間並, 並大抵, 人なみ, 世間なみ, まずまず, 通俗, 尋常一様, 凡庸, 凡, 平平凡凡たる, 無難, 中ぐらい, 尋常, 普通, 十人なみ

詳しく見る

通る、横断される、または交差できる

able to be passed or traversed or crossed

無難

詳しく見る

危険や危害のリスクがない

free from danger or the risk of harm

安全, 安心, 無難

詳しく見る

ほぼ平均であるさま

about average

先ず先ず, 無難

詳しく見る

「受諾にふさわしい、または満足である」という意味の類語

受け入れられる, 無難

acceptable

この場合の「受け入れられる, 無難」の意味

worthy of acceptance or satisfactory

受諾にふさわしい、または満足である

「受諾にふさわしい、または満足である」の意味で使われる「受け入れられる, 無難」の例文

acceptable levels of radiation

放射線の許容できる濃度

performances varied from acceptable to excellent

まあまあのものから素晴らしいものまでの、多様な演技

関連

十分, 満足, 宜しい, 優良, 充分, 良好, 良い, 結構, 思わしい

「(仕事について)リスクの恐れがない」という意味の類語

危なげない, 安全, 堅い, 事無し, 堅実, 安全性のある, 大丈夫, 安心, 無難, 固い, 確か

safe

この場合の「危なげない, 安全, 堅い, 事無し, 堅実, 安全性のある, 大丈夫, 安心, 無難, 固い, 確か」の意味

(of an undertaking) secure from risk

(仕事について)リスクの恐れがない

近似

退嬰的

「例外的な性質や能力が欠けているさま」という意味の類語

人並み, 平均的, 中位, 世間並み, 平凡, 十人並み, 世間並, 並大抵, 人なみ, 世間なみ, まずまず, 通俗, 尋常一様, 凡庸, 凡, 平平凡凡たる, 無難, 中ぐらい, 尋常, 普通, 十人なみ

average、 middling、 fair、 mediocre

この場合の「人並み, 平均的, 中位, 世間並み, 平凡, 十人並み, 世間並, 並大抵, 人なみ, 世間なみ, まずまず, 通俗, 尋常一様, 凡庸, 凡, 平平凡凡たる, 無難, 中ぐらい, 尋常, 普通, 十人なみ」の意味

lacking exceptional quality or ability

例外的な性質や能力が欠けているさま

「例外的な性質や能力が欠けているさま」の意味で使われる「人並み, 平均的, 中位, 世間並み, 平凡, 十人並み, 世間並, 並大抵, 人なみ, 世間なみ, まずまず, 通俗, 尋常一様, 凡庸, 凡, 平平凡凡たる, 無難, 中ぐらい, 尋常, 普通, 十人なみ」の例文

a novel of average merit

人並みに優れた小説

only a fair performance of the sonata

ソナタの人並みの演奏

in fair health

そこそこ健康で

the caliber of the students has gone from mediocre to above average

その学生たちの能力は平均から平均以上に伸びた

the performance was middling at best

その性能はせいぜい平均程度であった

近似

人並み, 何の変哲もない, 坦々たる, 世間並み, 平凡, 十人並み, 世間並, 当たり前, 在り来たり, 常なみ, 通塗, 並大抵, 人なみ, 平平たる, 世間なみ, 凡常, 凡下, 通俗, 平々たる, 尋常一様, 並み大抵, 何の変哲も無い, 平俗, 通途, 凡庸, , 常並, 常並み, 平平凡凡たる, 凡俗, 常識的, 当り前, 世間的, 尋常, 坦坦たる, 普通, 十人なみ

「通る、横断される、または交差できる」という意味の類語

無難

passable

この場合の「無難」の意味

able to be passed or traversed or crossed

通る、横断される、または交差できる

「通る、横断される、または交差できる」の意味で使われる「無難」の例文

the road is passable

道路は通行可能である

「危険や危害のリスクがない」という意味の類語

安全, 安心, 無難

safe

この場合の「安全, 安心, 無難」の意味

free from danger or the risk of harm

危険や危害のリスクがない

「危険や危害のリスクがない」の意味で使われる「安全, 安心, 無難」の例文

a safe trip

安全な旅行

you will be safe here

あなたはここでは安全である

a safe place

安全な場所

a safe bet

安全策

関連

無害, 不死身, セキュア, 安全, 堅い, 安泰, 大丈夫, 安心, 固い, 手堅い, 確か

「ほぼ平均であるさま」という意味の類語

先ず先ず, 無難

passable、 tolerable、 adequate、 fair to middling

この場合の「先ず先ず, 無難」の意味

about average

ほぼ平均であるさま

「ほぼ平均であるさま」の意味で使われる「先ず先ず, 無難」の例文

more than adequate as a secretary

秘書として十二分に適切な

近似

十分, 満足, 宜しい, 優良, 充分, 良好, 良い, 結構, 思わしい


  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2025 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2025 GRAS Group, Inc.RSS