小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 立案の意味・解説 > 立案に関連した英語シソーラス

立案に関連する類語一覧

意義素(意味の分類) 対応する類語・関連語

特殊の役割、目的または効果のために何かを計画する

plan something for a specific role or purpose or effect

仕組む, 設計, 計画, ディザイン, 図る, 立案, 意図, デザイン, 目論む, 構想

詳しく見る

(たとえばスケッチや略図を描いたり、プランを立てたりすることによって)何かの形を案出する行為

the act of working out the form of something (as by making a sketch or outline or plan)

考案, 設計, ディザイン, デシネ, 立案, 企て, 意匠, デザイン, 構想

詳しく見る

何らかのプロジェクトや事業の計画や設計を案出する行為や過程

the act or process of drawing up plans or layouts for some project or enterprise

設計, 計画, 立案, 企て, 企画, プランニング, 企劃, 画策, 構想, 予定

詳しく見る

配置の計画

an arrangement scheme

プラン, 後図, 設計, 計画, 腹積もり, 腹積り, 策, 目論見, 目論み, 計図, 企図, 立案, 企画, 企劃, 案, 構想

詳しく見る

「特殊の役割、目的または効果のために何かを計画する」という意味の類語

仕組む, 設計, 計画, ディザイン, 図る, 立案, 意図, デザイン, 目論む, 構想

design

この場合の「仕組む, 設計, 計画, ディザイン, 図る, 立案, 意図, デザイン, 目論む, 構想」の意味

plan something for a specific role or purpose or effect

特殊の役割、目的または効果のために何かを計画する

「特殊の役割、目的または効果のために何かを計画する」の意味で使われる「仕組む, 設計, 計画, ディザイン, 図る, 立案, 意図, デザイン, 目論む, 構想」の例文

This room is not designed for work

この部屋は仕事向けに設計されていない

上位語

企てる, 意企, 心積り, 心積, 心積もり, 志す, 意図, 予定

「(たとえばスケッチや略図を描いたり、プランを立てたりすることによって)何かの形を案出する行為」という意味の類語

考案, 設計, ディザイン, デシネ, 立案, 企て, 意匠, デザイン, 構想

designing、 design

この場合の「考案, 設計, ディザイン, デシネ, 立案, 企て, 意匠, デザイン, 構想」の意味

the act of working out the form of something (as by making a sketch or outline or plan)

(たとえばスケッチや略図を描いたり、プランを立てたりすることによって)何かの形を案出する行為

「(たとえばスケッチや略図を描いたり、プランを立てたりすることによって)何かの形を案出する行為」の意味で使われる「考案, 設計, ディザイン, デシネ, 立案, 企て, 意匠, デザイン, 構想」の例文

he contributed to the design of a new instrument

彼は新しい道具の設計に貢献した

下位語

設計, 計画, 立案, 企て, 企画, プランニング, 企劃, 画策, 構想, 予定

「何らかのプロジェクトや事業の計画や設計を案出する行為や過程」という意味の類語

設計, 計画, 立案, 企て, 企画, プランニング, 企劃, 画策, 構想, 予定

planning

この場合の「設計, 計画, 立案, 企て, 企画, プランニング, 企劃, 画策, 構想, 予定」の意味

the act or process of drawing up plans or layouts for some project or enterprise

何らかのプロジェクトや事業の計画や設計を案出する行為や過程

上位語

考案, 設計, ディザイン, デシネ, 立案, 企て, 意匠, デザイン, 構想

下位語

都市計画

「配置の計画」という意味の類語

プラン, 後図, 設計, 計画, 腹積もり, 腹積り, 策, 目論見, 目論み, 計図, 企図, 立案, 企画, 企劃, 案, 構想

design、 plan

この場合の「プラン, 後図, 設計, 計画, 腹積もり, 腹積り, 策, 目論見, 目論み, 計図, 企図, 立案, 企画, 企劃, 案, 構想」の意味

an arrangement scheme

配置の計画

「配置の計画」の意味で使われる「プラン, 後図, 設計, 計画, 腹積もり, 腹積り, 策, 目論見, 目論み, 計図, 企図, 立案, 企画, 企劃, 案, 構想」の例文

the awkward design of the keyboard made operation difficult

キーボードのデザインが変なので、操作が難しくなった

it was an excellent design for living

それはすばらしい生活設計だった

a plan for seating guests

客を着席させる計画

上位語

取り合わせ, システム, 体制, 構成, 系列, 構造, 系統, 組織, 体系, 配列, , 組立, 仕組み, 仕組, 編成

下位語

構成, コンフィギュレーション, 配置, コンフィグレーション, 企画, 謀略, 落し穴, 落穴, , , 穽陥, トラップ, 引掛け, , 引掛, 陥せい, , 陥穽, 落とし穴, わな, 計略


  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2025 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2025 GRAS Group, Inc.RSS