小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 被るの意味・解説 > 被るに関連した英語シソーラス

被るに関連する類語一覧

意義素(意味の分類) 対応する類語・関連語

誰かの体に服を着せる

put clothing on one's body

被る, 帯する, 召す, 填める, 佩帯, 着為す, 羽織る, 帯く, 着る, つける, 着する, 穿く, 着做す, 帯びる, 履く, 着用, 着付ける, 嵌める, 佩く, 佩びる, 着衣, 纏う, 著る, 着ける

詳しく見る

(けがや病気などを)経験する

undergo (as of injuries and illnesses)

被る, 蒙る

詳しく見る

存在するものに追加する

add to something existing

着く, 被る, 填める, 帯く, 穿く, 履く, 嵌める, 佩く, 佩びる

詳しく見る

走行距離計に加える

add to the odometer

着く, 被る, 填める, 帯く, 穿く, 履く, 嵌める, 佩く, 佩びる

詳しく見る

不利益な状態におかれる

be set at a disadvantage

被る, 受ける, 堪える, 蒙る

詳しく見る

(精神的、身体的な状態、あるいは、経験を)体験する

go through (mental or physical states or experiences)

被る, 得る, 帯びる, 受ける, 味わう, 経験, 抱く, 感じる, 感ずる, 体験, 蒙る

詳しく見る

耐える、またはさらされる

undergo or be subjected to

喰う, 被る, 受難, 喰らう, 苦しむ, 喫する, 食う, 食らう, 喘ぐ, 苦悩, 蒙る

詳しく見る

受ける、または被る

undergo or suffer

被る, 受難, 苦しむ, 喫する, 受ける, 堪える, 蒙る

詳しく見る

部分的または完全に一致してする

coincide partially or wholly

被る, 重なり合う, かさなり合う, ダブる, 重なる

詳しく見る

「誰かの体に服を着せる」という意味の類語

被る, 帯する, 召す, 填める, 佩帯, 着為す, 羽織る, 帯く, 着る, つける, 着する, 穿く, 着做す, 帯びる, 履く, 着用, 着付ける, 嵌める, 佩く, 佩びる, 着衣, 纏う, 著る, 着ける

put on、 get into、 wear、 assume、 don

この場合の「被る, 帯する, 召す, 填める, 佩帯, 着為す, 羽織る, 帯く, 着る, つける, 着する, 穿く, 着做す, 帯びる, 履く, 着用, 着付ける, 嵌める, 佩く, 佩びる, 着衣, 纏う, 著る, 着ける」の意味

put clothing on one's body

誰かの体に服を着せる

「誰かの体に服を着せる」の意味で使われる「被る, 帯する, 召す, 填める, 佩帯, 着為す, 羽織る, 帯く, 着る, つける, 着する, 穿く, 着做す, 帯びる, 履く, 着用, 着付ける, 嵌める, 佩く, 佩びる, 着衣, 纏う, 著る, 着ける」の例文

What should I wear today?

私は、今日、何を着るべきですか?

He put on his best suit for the wedding

彼は、結婚式のために彼の最高のスーツを着た

The princess donned a long blue dress

王女は長い青い服を身につけた

The queen assumed the stately robes

女王は、堂々としているローブを身につけた

He got into his jeans

彼は、彼のジーンズを身に付けた

上位語

身拵, 身拵え, 身ごしらえ

下位語

帽子をかぶる, 着帽, 見る, 試す, 試みる, 為る, かき込む, 引掛ける, 突っ掛ける, 突っかける, 突掛ける

「(けがや病気などを)経験する」という意味の類語

被る, 蒙る

suffer、 get、 sustain、 have

この場合の「被る, 蒙る」の意味

undergo (as of injuries and illnesses)

(けがや病気などを)経験する

「(けがや病気などを)経験する」の意味で使われる「被る, 蒙る」の例文

She suffered a fracture in the accident

彼女は事故で骨折した

He had an insulin shock after eating three candy bars

彼は3つの菓子棒を食べた後でインスリンショックに襲われた

She got a bruise on her leg

彼女は足の打撲傷を受けた

He got his arm broken in the scuffle

彼はつかみあいで腕を折った

上位語

被る, 得る, 帯びる, 受ける, 味わう, 経験, 抱く, 感じる, 感ずる, 体験, 蒙る

下位語

仆れ込む, 仆れこむ, 倒れる, 殪れる, 仆れる, 頽れる, 倒れこむ, ぶっ倒れる

「存在するものに追加する」という意味の類語

着く, 被る, 填める, 帯く, 穿く, 履く, 嵌める, 佩く, 佩びる

put on

この場合の「着く, 被る, 填める, 帯く, 穿く, 履く, 嵌める, 佩く, 佩びる」の意味

add to something existing

存在するものに追加する

「存在するものに追加する」の意味で使われる「着く, 被る, 填める, 帯く, 穿く, 履く, 嵌める, 佩く, 佩びる」の例文

She put on a sun room

彼女はサンルームに持ってきた

上位語

プラス, 添加, 付加, 足し加える, 増す, 併せる, つけ足す, 足す, 足加える, つけ加える, 加える, 付けたす, 付け加える, 併す

「走行距離計に加える」という意味の類語

着く, 被る, 填める, 帯く, 穿く, 履く, 嵌める, 佩く, 佩びる

put on

この場合の「着く, 被る, 填める, 帯く, 穿く, 履く, 嵌める, 佩く, 佩びる」の意味

add to the odometer

走行距離計に加える

「走行距離計に加える」の意味で使われる「着く, 被る, 填める, 帯く, 穿く, 履く, 嵌める, 佩く, 佩びる」の例文

He put on 1,000 miles on this trip

彼はこの旅行において100マイルを走行距離に加えた

上位語

プラス, 添加, 付加, 足し加える, 増す, 併せる, つけ足す, 足す, 足加える, つけ加える, 加える, 付けたす, 付け加える, 併す

「不利益な状態におかれる」という意味の類語

被る, 受ける, 堪える, 蒙る

suffer、 lose

この場合の「被る, 受ける, 堪える, 蒙る」の意味

be set at a disadvantage

不利益な状態におかれる

「不利益な状態におかれる」の意味で使われる「被る, 受ける, 堪える, 蒙る」の例文

This author really suffers in translation

この作者は、翻訳に非常に苦しんだ

上位語

悪化, 退転, 増悪

「(精神的、身体的な状態、あるいは、経験を)体験する」という意味の類語

被る, 得る, 帯びる, 受ける, 味わう, 経験, 抱く, 感じる, 感ずる, 体験, 蒙る

experience、 get、 receive、 have

この場合の「被る, 得る, 帯びる, 受ける, 味わう, 経験, 抱く, 感じる, 感ずる, 体験, 蒙る」の意味

go through (mental or physical states or experiences)

(精神的、身体的な状態、あるいは、経験を)体験する

「(精神的、身体的な状態、あるいは、経験を)体験する」の意味で使われる「被る, 得る, 帯びる, 受ける, 味わう, 経験, 抱く, 感じる, 感ずる, 体験, 蒙る」の例文

get an idea

ある考えを抱く

experience vertigo

めまいを経験する

get nauseous

吐き気がする

receive injuries

怪我をする

have a feeling

好意を持つ

下位語

被る, 蒙る, 為す, 行なう, 成す, 行う, 受ける, 為る

含意

見取る, 勘付く, 悟る, 感づく, 聴取る, 心づく, 分る, 看取, 見て取る, 感受, 感知, 見抜く, 目っける, 感じ取る, 感付く, 認識, 気づく, 捕える, 気付く, 心付く, 気色取る, 気がつく, 察する, 察知, 捕らえる, 認知, 嗅ぎわける, 観取, かぎ分ける, 勘づく, 知覚, 感じとる, めっける, 気が付く, 判る

「耐える、またはさらされる」という意味の類語

喰う, 被る, 受難, 喰らう, 苦しむ, 喫する, 食う, 食らう, 喘ぐ, 苦悩, 蒙る

endure、 suffer

この場合の「喰う, 被る, 受難, 喰らう, 苦しむ, 喫する, 食う, 食らう, 喘ぐ, 苦悩, 蒙る」の意味

undergo or be subjected to

耐える、またはさらされる

「耐える、またはさらされる」の意味で使われる「喰う, 被る, 受難, 喰らう, 苦しむ, 喫する, 食う, 食らう, 喘ぐ, 苦悩, 蒙る」の例文

He suffered the penalty

彼は刑罰に苦しんだ

Many saints suffered martyrdom

多くの聖者が殉教した

上位語

活きる, 経る, 味わう, 経験, 生きる, くぐり抜ける, 知る, 舐める, 体験

「受ける、または被る」という意味の類語

被る, 受難, 苦しむ, 喫する, 受ける, 堪える, 蒙る

meet、 suffer

この場合の「被る, 受難, 苦しむ, 喫する, 受ける, 堪える, 蒙る」の意味

undergo or suffer

受ける、または被る

「受ける、または被る」の意味で使われる「被る, 受難, 苦しむ, 喫する, 受ける, 堪える, 蒙る」の例文

meet a violent death

変死する

suffer a terrible fate

ひどい運命に苦しみなさい

上位語

活きる, 経る, 味わう, 経験, 生きる, くぐり抜ける, 知る, 舐める, 体験

「部分的または完全に一致してする」という意味の類語

被る, 重なり合う, かさなり合う, ダブる, 重なる

overlap

この場合の「被る, 重なり合う, かさなり合う, ダブる, 重なる」の意味

coincide partially or wholly

部分的または完全に一致してする

「部分的または完全に一致してする」の意味で使われる「被る, 重なり合う, かさなり合う, ダブる, 重なる」の例文

Our vacations overlap

私たちの休暇は重なる

上位語

同時発生

下位語

共有, 分かち合う, 分かちあう


  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2025 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2025 GRAS Group, Inc.RSS