小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 裹むの意味・解説 > 裹むに関連した英語シソーラス

裹むに関連する類語一覧

意義素(意味の分類) 対応する類語・関連語

あいまいにする、または隠すことで判読できないようにする、もしくは気付かれないようにする

make undecipherable or imperceptible by obscuring or concealing

分からなくする, 押しかくす, 裹む, 押包む, 秘める, 隠す, 秘匿, 被い隠す, 包む, 隠秘, 隠匿, 被う, 蔽う, 陰蔽, 押し隠す, 包み隠す, 包みかくす, 潜める, 隠蔽, 押隠す, 被隠す, 掩う, 隠伏, 覆い隠す

詳しく見る

覆いまたは保護として調整するまたは包む

arrange or fold as a cover or protection

覆う, 裹む, 包む, 被う, 掩う

詳しく見る

同時に四方に広げる

extend on all sides of simultaneously

囲み込む, 囲みこむ, 廻る, 囲う, 取りまく, とり囲む, 裹む, 巻く, とり巻く, 包む, 囲にょう, 取り巻く, 囲む, 回る, 捲く, 囲繞, 取りかこむ, 取巻く, 包囲, 押っ取りまく, 巡る, 取り囲む, 取囲む

詳しく見る

「あいまいにする、または隠すことで判読できないようにする、もしくは気付かれないようにする」という意味の類語

分からなくする, 押しかくす, 裹む, 押包む, 秘める, 隠す, 秘匿, 被い隠す, 包む, 隠秘, 隠匿, 被う, 蔽う, 陰蔽, 押し隠す, 包み隠す, 包みかくす, 潜める, 隠蔽, 押隠す, 被隠す, 掩う, 隠伏, 覆い隠す

obliterate、 obscure、 hide、 blot out、 veil

この場合の「分からなくする, 押しかくす, 裹む, 押包む, 秘める, 隠す, 秘匿, 被い隠す, 包む, 隠秘, 隠匿, 被う, 蔽う, 陰蔽, 押し隠す, 包み隠す, 包みかくす, 潜める, 隠蔽, 押隠す, 被隠す, 掩う, 隠伏, 覆い隠す」の意味

make undecipherable or imperceptible by obscuring or concealing

あいまいにする、または隠すことで判読できないようにする、もしくは気付かれないようにする

「あいまいにする、または隠すことで判読できないようにする、もしくは気付かれないようにする」の意味で使われる「分からなくする, 押しかくす, 裹む, 押包む, 秘める, 隠す, 秘匿, 被い隠す, 包む, 隠秘, 隠匿, 被う, 蔽う, 陰蔽, 押し隠す, 包み隠す, 包みかくす, 潜める, 隠蔽, 押隠す, 被隠す, 掩う, 隠伏, 覆い隠す」の例文

a hidden message

隠されたメッセージ

a veiled threat

無言の脅威

上位語

入換える, 手直し, 変換える, 修正, 入れ換える, 変更, 模様替, 改む, 換える, 異ならす, 繰りかえる, 入れ替える, 改築, 入替える, 変化, 決直す, 修整, 切り換える, 置きかえる, 脱胎, 切替える, 刷新, 入れかえる, 変形, 改易, 決め直す, 改変, 挿げ替える, 奪胎, 改造, 付替える, 動かす, 異らす, 入れ代える, 変換, 改定, 違える, 切り替える, チェンジ, 変革, 崩す, 切換える, 直す, 切り変える, 変える, スイッチ, 改正, 模様替え, 挿げかえる, 決めなおす, 変造, 改める

「覆いまたは保護として調整するまたは包む」という意味の類語

覆う, 裹む, 包む, 被う, 掩う

wrap、 wrap up

この場合の「覆う, 裹む, 包む, 被う, 掩う」の意味

arrange or fold as a cover or protection

覆いまたは保護として調整するまたは包む

「覆いまたは保護として調整するまたは包む」の意味で使われる「覆う, 裹む, 包む, 被う, 掩う」の例文

wrap the baby before taking her out

赤ん坊を外に連れ出す前に彼女を包む

Wrap the present

プレゼントを包む

上位語

覆う, 掛ける, 蓋う, 被う, 蔽う, 被せる, 掩う

下位語

蝋膜, 包む

「同時に四方に広げる」という意味の類語

囲み込む, 囲みこむ, 廻る, 囲う, 取りまく, とり囲む, 裹む, 巻く, とり巻く, 包む, 囲にょう, 取り巻く, 囲む, 回る, 捲く, 囲繞, 取りかこむ, 取巻く, 包囲, 押っ取りまく, 巡る, 取り囲む, 取囲む

environ、 surround、 skirt、 border、 ring

この場合の「囲み込む, 囲みこむ, 廻る, 囲う, 取りまく, とり囲む, 裹む, 巻く, とり巻く, 包む, 囲にょう, 取り巻く, 囲む, 回る, 捲く, 囲繞, 取りかこむ, 取巻く, 包囲, 押っ取りまく, 巡る, 取り囲む, 取囲む」の意味

extend on all sides of simultaneously

同時に四方に広げる

「同時に四方に広げる」の意味で使われる「囲み込む, 囲みこむ, 廻る, 囲う, 取りまく, とり囲む, 裹む, 巻く, とり巻く, 包む, 囲にょう, 取り巻く, 囲む, 回る, 捲く, 囲繞, 取りかこむ, 取巻く, 包囲, 押っ取りまく, 巡る, 取り囲む, 取囲む」の例文

The forest surrounds my property

森林は私の所有地を囲んでいる

上位語

触れ合う, 弄う, 接する, 触れあう, 触合う, 当たる, 振合う, 中る, 触れる, 当てる, タッチ, 当る, 接触, 振り合う, 触る

下位語

締め込む, 包囲


  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2025 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2025 GRAS Group, Inc.RSS