小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 設立の意味・解説 > 設立に関連した英語シソーラス

設立に関連する類語一覧

意義素(意味の分類) 対応する類語・関連語

何かを形成するか確立する行為

the act of forming or establishing something

創始, 創業, 設立, 創立, 結成, 形成, 組織, 確立, 開設, 組成, 制定, 創設, 結社, 創建, 編成

詳しく見る

初めて何かを始める行為

the act of starting something for the first time

イントロダクション, 発足, 創始, 開元, 設立, 創立, 設置, 草創, 開設, 創設

詳しく見る

人間が作成する行為

the human act of creating

創造, 生み, 独創, 産, 設定, クリエーション, 設立, 結成, 発明, 建設, 生成, 創出, 設置, 創生, 制定, 創案, 創作, 制作, 産み, 造成, 創製

詳しく見る

準備するか、基礎を築く

set up or lay the groundwork for

樹立, 創始, 創業, 定める, 設定, 設立, 創立, 築上げる, 築き上げる, 確立, 創る, 作る, 創刊, 設置, 開設, 制定, 創設, 創建, 新設, 設ける, 打ち立てる

詳しく見る

抽象的な何かを造るか、確立する

build or establish something abstract

樹立, 設定, 設立, 構築, 築上げる, 築き上げる, 築く, 確立, 興す, 設置, 制定, 設ける, 打ち立てる

詳しく見る

存在する状態まで導く

bring into existence

創造, 樹立, 独創, 生みだす, 創始, 産む, 創成, 設立, 作出す, 産み出す, 建設, 生成, 造出す, 創る, 創出, 産出す, クリエート, 産みだす, 生む, 生み出す, 作る, 作りだす, 生出す, 造りだす, 創案, 拵える, 造り出す, 造る, 創作, 制作, 設ける, クリエイト, 創製, 作り出す, 創り出す

詳しく見る

準備されるか、見つかる

set up or found

樹立, もうける, 創業, 設立, 創立, 設置, 創設, 創建, 新設, 設ける

詳しく見る

(実体として)作成する

create (as an entity)

オーガナイズ, もうける, 設立, 形成, 組織, オルガナイズ, 組む, 設ける

詳しく見る

ビジネスまたは住居のための建物や施設を含む公的あるいは私的な構造(ビジネス、政府、教育の)

a public or private structure (business or governmental or educational) including buildings and equipment for business or residence

施設, 創業, 設定, 設立, 創立, 建設, 確立, 創設, 併設, 創建

詳しく見る

「何かを形成するか確立する行為」という意味の類語

創始, 創業, 設立, 創立, 結成, 形成, 組織, 確立, 開設, 組成, 制定, 創設, 結社, 創建, 編成

establishment、 organization、 formation、 constitution、 organisation

この場合の「創始, 創業, 設立, 創立, 結成, 形成, 組織, 確立, 開設, 組成, 制定, 創設, 結社, 創建, 編成」の意味

the act of forming or establishing something

何かを形成するか確立する行為

「何かを形成するか確立する行為」の意味で使われる「創始, 創業, 設立, 創立, 結成, 形成, 組織, 確立, 開設, 組成, 制定, 創設, 結社, 創建, 編成」の例文

the constitution of a PTA group last year

昨年のPTAのグループの構成

it was the establishment of his reputation

それは彼の評判の確立だった

he still remembers the organization of the club

彼は、まだクラブの組織を覚えている

上位語

経始, 開始, 着手, 始動, スタート, 発動

下位語

非イオン化, 共産化, 植民, 拓殖, 植民地化

「初めて何かを始める行為」という意味の類語

イントロダクション, 発足, 創始, 開元, 設立, 創立, 設置, 草創, 開設, 創設

initiation、 foundation、 instauration、 origination、 founding、 creation、 institution、 introduction、 innovation

この場合の「イントロダクション, 発足, 創始, 開元, 設立, 創立, 設置, 草創, 開設, 創設」の意味

the act of starting something for the first time

初めて何かを始める行為

「初めて何かを始める行為」の意味で使われる「イントロダクション, 発足, 創始, 開元, 設立, 創立, 設置, 草創, 開設, 創設」の例文

she looked forward to her initiation as an adult

彼女は成人するのを楽しみにしていた

the foundation of a new scientific society

新しい科学社会の創設

上位語

経始, 開始, 着手, 始動, スタート, 発動

下位語

著作

「人間が作成する行為」という意味の類語

創造, 生み, 独創, 産, 設定, クリエーション, 設立, 結成, 発明, 建設, 生成, 創出, 設置, 創生, 制定, 創案, 創作, 制作, 産み, 造成, 創製

creative activity、 creation

この場合の「創造, 生み, 独創, 産, 設定, クリエーション, 設立, 結成, 発明, 建設, 生成, 創出, 設置, 創生, 制定, 創案, 創作, 制作, 産み, 造成, 創製」の意味

the human act of creating

人間が作成する行為

上位語

アクティビティー, 活動, アクティヴィティー, アクティビティ

下位語

ポルノ, ポルノグラフィー, 春画, 再現, 再創造, 芸術, アート, 作物, 工芸

「準備するか、基礎を築く」という意味の類語

樹立, 創始, 創業, 定める, 設定, 設立, 創立, 築上げる, 築き上げる, 確立, 創る, 作る, 創刊, 設置, 開設, 制定, 創設, 創建, 新設, 設ける, 打ち立てる

constitute、 institute、 plant、 establish、 found

この場合の「樹立, 創始, 創業, 定める, 設定, 設立, 創立, 築上げる, 築き上げる, 確立, 創る, 作る, 創刊, 設置, 開設, 制定, 創設, 創建, 新設, 設ける, 打ち立てる」の意味

set up or lay the groundwork for

準備するか、基礎を築く

「準備するか、基礎を築く」の意味で使われる「樹立, 創始, 創業, 定める, 設定, 設立, 創立, 築上げる, 築き上げる, 確立, 創る, 作る, 創刊, 設置, 開設, 制定, 創設, 創建, 新設, 設ける, 打ち立てる」の例文

establish a new department

新しい部門を設立する

上位語

先がけ, 開始, 開拓, 先駈, 先駆, 為始める, し始める, 先駆け, 先駈け

下位語

繕う, 付ける, 留める, 任ずる, 任命, 挙用

「抽象的な何かを造るか、確立する」という意味の類語

樹立, 設定, 設立, 構築, 築上げる, 築き上げる, 築く, 確立, 興す, 設置, 制定, 設ける, 打ち立てる

build、 establish

この場合の「樹立, 設定, 設立, 構築, 築上げる, 築き上げる, 築く, 確立, 興す, 設置, 制定, 設ける, 打ち立てる」の意味

build or establish something abstract

抽象的な何かを造るか、確立する

「抽象的な何かを造るか、確立する」の意味で使われる「樹立, 設定, 設立, 構築, 築上げる, 築き上げる, 築く, 確立, 興す, 設置, 制定, 設ける, 打ち立てる」の例文

build a reputation

名声を築き上げる

上位語

生みだす, 生じる, 巻き起こす, 産む, 作出す, 産み出す, 造出す, 創る, 産出す, クリエート, 産みだす, 生む, 生み出す, 作る, 作りだす, 産する, 生出す, 造りだす, 造り出す, 巻きおこす, クリエイト, 作り出す, 創り出す

「存在する状態まで導く」という意味の類語

創造, 樹立, 独創, 生みだす, 創始, 産む, 創成, 設立, 作出す, 産み出す, 建設, 生成, 造出す, 創る, 創出, 産出す, クリエート, 産みだす, 生む, 生み出す, 作る, 作りだす, 生出す, 造りだす, 創案, 拵える, 造り出す, 造る, 創作, 制作, 設ける, クリエイト, 創製, 作り出す, 創り出す

create

この場合の「創造, 樹立, 独創, 生みだす, 創始, 産む, 創成, 設立, 作出す, 産み出す, 建設, 生成, 造出す, 創る, 創出, 産出す, クリエート, 産みだす, 生む, 生み出す, 作る, 作りだす, 生出す, 造りだす, 創案, 拵える, 造り出す, 造る, 創作, 制作, 設ける, クリエイト, 創製, 作り出す, 創り出す」の意味

bring into existence

存在する状態まで導く

「存在する状態まで導く」の意味で使われる「創造, 樹立, 独創, 生みだす, 創始, 産む, 創成, 設立, 作出す, 産み出す, 建設, 生成, 造出す, 創る, 創出, 産出す, クリエート, 産みだす, 生む, 生み出す, 作る, 作りだす, 生出す, 造りだす, 創案, 拵える, 造り出す, 造る, 創作, 制作, 設ける, クリエイト, 創製, 作り出す, 創り出す」の例文

The company was created 25 years ago

その会社は25年前に創設された

He created a new movement in painting

彼は絵における新しい運動を引き起こしました

下位語

開発

「準備されるか、見つかる」という意味の類語

樹立, もうける, 創業, 設立, 創立, 設置, 創設, 創建, 新設, 設ける

launch、 establish、 set up、 found

この場合の「樹立, もうける, 創業, 設立, 創立, 設置, 創設, 創建, 新設, 設ける」の意味

set up or found

準備されるか、見つかる

「準備されるか、見つかる」の意味で使われる「樹立, もうける, 創業, 設立, 創立, 設置, 創設, 創建, 新設, 設ける」の例文

She set up a literacy program

彼女は読み書きを教えるプログラムを設けた

上位語

開始, 為始める, し始める, 始める

「(実体として)作成する」という意味の類語

オーガナイズ, もうける, 設立, 形成, 組織, オルガナイズ, 組む, 設ける

organise、 form、 organize

この場合の「オーガナイズ, もうける, 設立, 形成, 組織, オルガナイズ, 組む, 設ける」の意味

create (as an entity)

(実体として)作成する

「(実体として)作成する」の意味で使われる「オーガナイズ, もうける, 設立, 形成, 組織, オルガナイズ, 組む, 設ける」の例文

social groups form everywhere

社会的グループは、至る所でできる

They formed a company

彼らは会社を組織した

上位語

生みだす, 生じる, 巻き起こす, 産む, 作出す, 産み出す, 造出す, 創る, 産出す, クリエート, 産みだす, 生む, 生み出す, 作る, 作りだす, 産する, 生出す, 造りだす, 造り出す, 巻きおこす, クリエイト, 作り出す, 創り出す

下位語

再結成

「ビジネスまたは住居のための建物や施設を含む公的あるいは私的な構造(ビジネス、政府、教育の)」という意味の類語

施設, 創業, 設定, 設立, 創立, 建設, 確立, 創設, 併設, 創建

establishment

この場合の「施設, 創業, 設定, 設立, 創立, 建設, 確立, 創設, 併設, 創建」の意味

a public or private structure (business or governmental or educational) including buildings and equipment for business or residence

ビジネスまたは住居のための建物や施設を含む公的あるいは私的な構造(ビジネス、政府、教育の)

上位語

営造物, 構築物, ストラクチャー, 構造体, システム, 建造物, 工作物, ストラクチャ, メカニズム, 営造, 建築, 結構, 建築物, 構造物, 建物, 機構

下位語

学園, 翰林院, アカデミー, 学堂, 学院, 施設, インスティチューション, 機関, 営業所, 学校組織, ユニバーシティ, ユニヴァーシティ, 大学, ユニバーシティー, ユニバーシチー, 最高学府

被包含領域(カテゴリ)

実業, 企業, 営利, 稼業, 営業, ビジネス, , 商行為, 商売, 仕事, 商法, 商い, 事業, 商業, 商賈


  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2025 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2025 GRAS Group, Inc.RSS