非常に関連する類語一覧
意義素(意味の分類) | 対応する類語・関連語 | |
極端に to an extreme degree |
極々, いとも, 許多, 痛も, 世にも, 極度, すこぶる, 滅法, 然許り, 極めて, 迚も, たいへん, やたら, 非常, ひとかたならず, 極, 世に世に, 然ばかり, 甚, いたく, 極極, ずいぶん, 最, 然許, 大いに, 至極, こよなく, とても, 能く能く, 大層, 頗る, 極く, 最も, 酷く, 痛く, きわめて, 甚も, ひじょうに, 甚く, 大変, ひどく, 非常に, 良く良く, 飛び切り, 一方ならず, 甚だ, 善く善く |
|
並外れた範囲、または程度 to an extraordinary extent or degree |
大きに, いとも, 痛も, 余っ程, ぐんと, 思い切り, 迚も, 非常, ひとかたならず, メキメキ, 甚, 最, 大いに, はなはだ, 大層, 痛う, 最も, だいぶ, 実に, 甚も, ひじょうに, 思切, 誠に, 非常に, 余程, 甚う, 寔に, まことに, 思切り, 一方ならず, 甚だ, おもいきり, いと |
|
高度または広範囲に to a high degree or extent |
至って, 極々, いとも, 殊の外, めきめき, 世にも, 極度, 至りて, すこぶる, 滅法, 然許り, ことのほか, 思い切り, 極めて, めっきり, 良く, 堪らなく, たいへん, 何より, 非常, 極, かなり, メキメキ, 然ばかり, 甚, いたく, 極極, 克く, 殊のほか, なにより, 中々, ずいぶん, 最, 然許, 至極, こよなく, 重重に, とても, はなはだ, 大層, 重々に, 頗る, 極く, 最も, 痛く, きわめて, 実に, 甚も, 甚く, 思切, 誠に, 大変, ひどく, 非常に, 善く, 余程, よく, 寔に, 中中, 高度, まことに, 飛び切り, 随分, 好く, 能く, 思切り, おもいきり, 強か |
|
見た目や行動が、標準を超えて beyond a norm in views or actions |
矯激, 大, 非常, 馬鹿, 過激, 甚だしい, はなはだしい, 急進的, 滅茶滅茶, 極端, 随分 |
|
通常または普通であるものをを越えて beyond what is ordinary or usual |
異例, 特別, とてつもない, 途方もない, 図無し, 異常, 非常, 並みはずれ, 途轍も無い, 非凡, むやみやたら, 並み外れ, 図無, 桁違い, 桁外れ, 格別, 超凡, 箆棒, 稀代, 並外れ, 抜群, 人並み外れた, ベラボウ, 希代, べら棒, ケタ外れ, けた外れ, べらぼう, 只ならぬ |
|
大きさか度で普通のことを超えて遠い far beyond what is usual in magnitude or degree |
異例, 素晴しい, 素晴らしい, 特別, 非常, 優長, 例外的, 特異, 格別, 莫大, 破格 |
|
突然の思いがけない危機(通例危険を伴う)で緊急な行動をとる必要があること a sudden unforeseen crisis (usually involving danger) that requires immediate action |
変事, 急場, 変局, ピンチ, 緊急事態, 急変, 緊急, エマージェンシー, 非常, 緊急時, 有事, SOS, まさかの時, 火急, 焦眉, エスオーエス, 危急, イマージェンシー, エマージェンシ, 非常時, 危機, 警急, 不虞 |
|
戒厳令がしかれること a state in which martial law applies |
変事, 急場, 事変, 緊急, エマージェンシー, 非常, 不時, 火急, 危急, イマージェンシー, 応急, 不虞 |
「極端に」という意味の類語
極々, いとも, 許多, 痛も, 世にも, 極度, すこぶる, 滅法, 然許り, 極めて, 迚も, たいへん, やたら, 非常, ひとかたならず, 極, 世に世に, 然ばかり, 甚, いたく, 極極, ずいぶん, 最, 然許, 大いに, 至極, こよなく, とても, 能く能く, 大層, 頗る, 極く, 最も, 酷く, 痛く, きわめて, 甚も, ひじょうに, 甚く, 大変, ひどく, 非常に, 良く良く, 飛び切り, 一方ならず, 甚だ, 善く善く
super、 passing、 exceedingly、 extremely
この場合の「極々, いとも, 許多, 痛も, 世にも, 極度, すこぶる, 滅法, 然許り, 極めて, 迚も, たいへん, やたら, 非常, ひとかたならず, 極, 世に世に, 然ばかり, 甚, いたく, 極極, ずいぶん, 最, 然許, 大いに, 至極, こよなく, とても, 能く能く, 大層, 頗る, 極く, 最も, 酷く, 痛く, きわめて, 甚も, ひじょうに, 甚く, 大変, ひどく, 非常に, 良く良く, 飛び切り, 一方ならず, 甚だ, 善く善く」の意味
to an extreme degree
極端に
「極端に」の意味で使われる「極々, いとも, 許多, 痛も, 世にも, 極度, すこぶる, 滅法, 然許り, 極めて, 迚も, たいへん, やたら, 非常, ひとかたならず, 極, 世に世に, 然ばかり, 甚, いたく, 極極, ずいぶん, 最, 然許, 大いに, 至極, こよなく, とても, 能く能く, 大層, 頗る, 極く, 最も, 酷く, 痛く, きわめて, 甚も, ひじょうに, 甚く, 大変, ひどく, 非常に, 良く良く, 飛び切り, 一方ならず, 甚だ, 善く善く」の例文
extremely cold
非常に寒い
extremely unpleasant
極めて不愉快な
「並外れた範囲、または程度」という意味の類語
大きに, いとも, 痛も, 余っ程, ぐんと, 思い切り, 迚も, 非常, ひとかたならず, メキメキ, 甚, 最, 大いに, はなはだ, 大層, 痛う, 最も, だいぶ, 実に, 甚も, ひじょうに, 思切, 誠に, 非常に, 余程, 甚う, 寔に, まことに, 思切り, 一方ならず, 甚だ, おもいきり, いと
greatly
この場合の「大きに, いとも, 痛も, 余っ程, ぐんと, 思い切り, 迚も, 非常, ひとかたならず, メキメキ, 甚, 最, 大いに, はなはだ, 大層, 痛う, 最も, だいぶ, 実に, 甚も, ひじょうに, 思切, 誠に, 非常に, 余程, 甚う, 寔に, まことに, 思切り, 一方ならず, 甚だ, おもいきり, いと」の意味
to an extraordinary extent or degree
並外れた範囲、または程度
「並外れた範囲、または程度」の意味で使われる「大きに, いとも, 痛も, 余っ程, ぐんと, 思い切り, 迚も, 非常, ひとかたならず, メキメキ, 甚, 最, 大いに, はなはだ, 大層, 痛う, 最も, だいぶ, 実に, 甚も, ひじょうに, 思切, 誠に, 非常に, 余程, 甚う, 寔に, まことに, 思切り, 一方ならず, 甚だ, おもいきり, いと」の例文
he improved greatly
彼は大いに向上した
「高度または広範囲に」という意味の類語
至って, 極々, いとも, 殊の外, めきめき, 世にも, 極度, 至りて, すこぶる, 滅法, 然許り, ことのほか, 思い切り, 極めて, めっきり, 良く, 堪らなく, たいへん, 何より, 非常, 極, かなり, メキメキ, 然ばかり, 甚, いたく, 極極, 克く, 殊のほか, なにより, 中々, ずいぶん, 最, 然許, 至極, こよなく, 重重に, とても, はなはだ, 大層, 重々に, 頗る, 極く, 最も, 痛く, きわめて, 実に, 甚も, 甚く, 思切, 誠に, 大変, ひどく, 非常に, 善く, 余程, よく, 寔に, 中中, 高度, まことに, 飛び切り, 随分, 好く, 能く, 思切り, おもいきり, 強か
highly、 extremely
この場合の「至って, 極々, いとも, 殊の外, めきめき, 世にも, 極度, 至りて, すこぶる, 滅法, 然許り, ことのほか, 思い切り, 極めて, めっきり, 良く, 堪らなく, たいへん, 何より, 非常, 極, かなり, メキメキ, 然ばかり, 甚, いたく, 極極, 克く, 殊のほか, なにより, 中々, ずいぶん, 最, 然許, 至極, こよなく, 重重に, とても, はなはだ, 大層, 重々に, 頗る, 極く, 最も, 痛く, きわめて, 実に, 甚も, 甚く, 思切, 誠に, 大変, ひどく, 非常に, 善く, 余程, よく, 寔に, 中中, 高度, まことに, 飛び切り, 随分, 好く, 能く, 思切り, おもいきり, 強か」の意味
to a high degree or extent
高度または広範囲に
「高度または広範囲に」の意味で使われる「至って, 極々, いとも, 殊の外, めきめき, 世にも, 極度, 至りて, すこぶる, 滅法, 然許り, ことのほか, 思い切り, 極めて, めっきり, 良く, 堪らなく, たいへん, 何より, 非常, 極, かなり, メキメキ, 然ばかり, 甚, いたく, 極極, 克く, 殊のほか, なにより, 中々, ずいぶん, 最, 然許, 至極, こよなく, 重重に, とても, はなはだ, 大層, 重々に, 頗る, 極く, 最も, 痛く, きわめて, 実に, 甚も, 甚く, 思切, 誠に, 大変, ひどく, 非常に, 善く, 余程, よく, 寔に, 中中, 高度, まことに, 飛び切り, 随分, 好く, 能く, 思切り, おもいきり, 強か」の例文
highly successful
大成功の
He spoke highly of her
彼は彼女を称賛した
does not think highly of his writing
彼の文書を高く評価しない
extremely interesting
極めて興味深い
「見た目や行動が、標準を超えて」という意味の類語
矯激, 大, 非常, 馬鹿, 過激, 甚だしい, はなはだしい, 急進的, 滅茶滅茶, 極端, 随分
extreme
この場合の「矯激, 大, 非常, 馬鹿, 過激, 甚だしい, はなはだしい, 急進的, 滅茶滅茶, 極端, 随分」の意味
beyond a norm in views or actions
見た目や行動が、標準を超えて
「見た目や行動が、標準を超えて」の意味で使われる「矯激, 大, 非常, 馬鹿, 過激, 甚だしい, はなはだしい, 急進的, 滅茶滅茶, 極端, 随分」の例文
an extreme conservative
極端な保守主義者
an extreme liberal
極端な自由主義者
extreme views on integration
統合への極端な意見
extreme opinions
極端な意見
近似
「通常または普通であるものをを越えて」という意味の類語
異例, 特別, とてつもない, 途方もない, 図無し, 異常, 非常, 並みはずれ, 途轍も無い, 非凡, むやみやたら, 並み外れ, 図無, 桁違い, 桁外れ, 格別, 超凡, 箆棒, 稀代, 並外れ, 抜群, 人並み外れた, ベラボウ, 希代, べら棒, ケタ外れ, けた外れ, べらぼう, 只ならぬ
extraordinary
この場合の「異例, 特別, とてつもない, 途方もない, 図無し, 異常, 非常, 並みはずれ, 途轍も無い, 非凡, むやみやたら, 並み外れ, 図無, 桁違い, 桁外れ, 格別, 超凡, 箆棒, 稀代, 並外れ, 抜群, 人並み外れた, ベラボウ, 希代, べら棒, ケタ外れ, けた外れ, べらぼう, 只ならぬ」の意味
beyond what is ordinary or usual
通常または普通であるものをを越えて
「通常または普通であるものをを越えて」の意味で使われる「異例, 特別, とてつもない, 途方もない, 図無し, 異常, 非常, 並みはずれ, 途轍も無い, 非凡, むやみやたら, 並み外れ, 図無, 桁違い, 桁外れ, 格別, 超凡, 箆棒, 稀代, 並外れ, 抜群, 人並み外れた, ベラボウ, 希代, べら棒, ケタ外れ, けた外れ, べらぼう, 只ならぬ」の例文
extraordinary authority
異常な権威
an extraordinary achievement
並はずれた功績
her extraordinary beauty
彼女のまれに見る美しさ
enjoyed extraordinary popularity
並みはずれた人気があった
an extraordinary capacity for work
仕事に対する並みはずれた能力
an extraordinary session of the legislature
立法機関の臨時国会
関連
異色, 異常, 並みはずれ, 風変わり, 非凡, 稀, 並み外れ, 奇矯, 徒ならぬ, 希有, 超凡, 稀代, 並外れ, 人並み外れた, 希代, 稀有, 希, 珍しい, 只ならぬ, 高上, 精良, 佳良, 優等, 優秀, 上等, 優良, 良質, 高級, 御膳上等, 尤, 優れた, すばらしい, 印象深い, インプレッシブ, インプレッシヴ, 堂々, 印象的, 堂堂, 高大
属性
近似
異例, 素晴しい, 素晴らしい, 特別, 非常, 優長, 例外的, 特異, 格別, 莫大, 破格, 目覚ましい, すばらしい, 素敵, 目ざましい, 素適, ワンダフル, 凄い, ファンタスチック, すてき, 目覚しい, 驚異的, 見事, すごい, 最高, ファンタスティック, 恐ろしい, ど偉い, 目茶目茶, 巨なる, おっきい, 重大, 豪い, どえらい, 偉い, 大きい, 著しい, めちゃめちゃ, 変, 妙, 明るい, 異常, 非凡, 珍しい, 異様, 異色, 出色, スペッシャル, スペシャル, 霊験あらたか
「大きさか度で普通のことを超えて遠い」という意味の類語
異例, 素晴しい, 素晴らしい, 特別, 非常, 優長, 例外的, 特異, 格別, 莫大, 破格
prodigious、 olympian、 surpassing、 exceptional、 exceeding
この場合の「異例, 素晴しい, 素晴らしい, 特別, 非常, 優長, 例外的, 特異, 格別, 莫大, 破格」の意味
far beyond what is usual in magnitude or degree
大きさか度で普通のことを超えて遠い
「大きさか度で普通のことを超えて遠い」の意味で使われる「異例, 素晴しい, 素晴らしい, 特別, 非常, 優長, 例外的, 特異, 格別, 莫大, 破格」の例文
a night of exceeding darkness
実に暗い夜
an exceptional memory
ひときわすぐれた記憶
olympian efforts to save the city from bankruptcy
都市を破産から救うための超然とした努力
the young Mozart's prodigious talents
若いモーツァルトの驚異的な才能
近似
異例, 特別, とてつもない, 途方もない, 図無し, 異常, 非常, 並みはずれ, 途轍も無い, 非凡, むやみやたら, 並み外れ, 図無, 桁違い, 桁外れ, 格別, 超凡, 箆棒, 稀代, 並外れ, 抜群, 人並み外れた, ベラボウ, 希代, べら棒, ケタ外れ, けた外れ, べらぼう, 只ならぬ
「突然の思いがけない危機(通例危険を伴う)で緊急な行動をとる必要があること」という意味の類語
変事, 急場, 変局, ピンチ, 緊急事態, 急変, 緊急, エマージェンシー, 非常, 緊急時, 有事, SOS, まさかの時, 火急, 焦眉, エスオーエス, 危急, イマージェンシー, エマージェンシ, 非常時, 危機, 警急, 不虞
pinch、 exigency、 emergency
この場合の「変事, 急場, 変局, ピンチ, 緊急事態, 急変, 緊急, エマージェンシー, 非常, 緊急時, 有事, SOS, まさかの時, 火急, 焦眉, エスオーエス, 危急, イマージェンシー, エマージェンシ, 非常時, 危機, 警急, 不虞」の意味
a sudden unforeseen crisis (usually involving danger) that requires immediate action
突然の思いがけない危機(通例危険を伴う)で緊急な行動をとる必要があること
「突然の思いがけない危機(通例危険を伴う)で緊急な行動をとる必要があること」の意味で使われる「変事, 急場, 変局, ピンチ, 緊急事態, 急変, 緊急, エマージェンシー, 非常, 緊急時, 有事, SOS, まさかの時, 火急, 焦眉, エスオーエス, 危急, イマージェンシー, エマージェンシ, 非常時, 危機, 警急, 不虞」の例文
he never knew what to do in an emergency
彼は緊急事態にまったくどうしていいか分からなかった
上位語
分れ目, 危局, 存亡の機, 危急存亡の秋, 境目, 危急存亡の時, 難境, 山, 難場, 分け目, クライシス, 分目, 危機, 難局
「戒厳令がしかれること」という意味の類語
変事, 急場, 事変, 緊急, エマージェンシー, 非常, 不時, 火急, 危急, イマージェンシー, 応急, 不虞
emergency
この場合の「変事, 急場, 事変, 緊急, エマージェンシー, 非常, 不時, 火急, 危急, イマージェンシー, 応急, 不虞」の意味
a state in which martial law applies
戒厳令がしかれること
「戒厳令がしかれること」の意味で使われる「変事, 急場, 事変, 緊急, エマージェンシー, 非常, 不時, 火急, 危急, イマージェンシー, 応急, 不虞」の例文
the governor declared a state of emergency
知事は非常事態宣言を発令した
![]() ログイン |
Weblio会員(無料)になると
![]() |
![]() ログイン |
Weblio会員(無料)になると
![]() |