1016万例文収録!

「"紀元前5世紀"」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > "紀元前5世紀"に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

"紀元前5世紀"を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 13



例文

紀元前5世紀のヘブライ人の未成年の予言者例文帳に追加

a Hebrew minor prophet of the 5th century BC  - 日本語WordNet

丸木弓(まるきゆみ)弥生時代:紀元前5世紀頃〜例文帳に追加

Marukiyumi in the Yayoi Period: 500 B.C.-  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

紀元前5世紀、アテネは世界で最も有力で文明化された都市だった例文帳に追加

in the 5th century BC ancient Athens was the world's most powerful and civilized city  - 日本語WordNet

紀元前5世紀頃インドで仏教が開かれる(インドの仏教)例文帳に追加

Around the 5th century B.C.: Buddhism was founded in India (Indian Buddhism)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

ヘブライ語の書体として紀元前5世紀以来使われてきたセムのアルファベット(後の、イディッシュ語とラディノ語の書体)例文帳に追加

a Semitic alphabet used since the 5th century BC for writing the Hebrew language (and later for writing Yiddish and Ladino)  - 日本語WordNet


例文

ギリシア人の哲学者と教師のグループの総称で、紀元前5世紀に、幅広い分野について考察した例文帳に追加

any of a group of Greek philosophers and teachers in the 5th century BC who speculated on a wide range of subjects  - 日本語WordNet

すべての物質が火、水、空気、および地球の粒子で構成されると説いたギリシア人の哲学者(紀元前5世紀例文帳に追加

Greek philosopher who taught that all matter is composed of particles of fire and water and air and earth (fifth century BC)  - 日本語WordNet

「仏説」を紀元前5世紀ごろの釈迦が話したことを直接の弟子が書き取ったものと定義するならば、そのようなものは現存しない。例文帳に追加

If the definition of 'Buddha's teachings' was limited to his own words that his pupils wrote down, it must be acknowledged that no such writings exist.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

バビロニアのバビロンの捕囚の後、エルサレムでユダヤ人の法律と崇拝を再構成する紀元前5世紀のラビの努力について書かれている旧約聖書本例文帳に追加

an Old Testament book telling of a rabbi's efforts in the 5th century BC to reconstitute Jewish law and worship in Jerusalem after the Babylonian Captivity  - 日本語WordNet

例文

古代のカースト制氏族社会においては自由な土地の売買や譲渡は許されていなかったが、紀元前5世紀前後には社会の発展とともに緩やかになっていった。例文帳に追加

In the ancient caste system clan society, free purchase and sale or transfer of lands were not allowed, but around the fifth century B.C., they were loosely allowed with the development of society.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

紀元前5世紀中頃に、大陸から北部九州へと水稲耕作技術を中心とした生活体系が伝わり、九州、四国、本州に広がった。例文帳に追加

Around the fifth century B.C., life style of rice-paddy cultivation was introduced from the continent to northern Kyushu, and it spread to Kyushu, Shikoku, and Honshu (the main island of Japan).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

(早期は紀元前5世紀半ば頃から)前期は紀元前3世紀頃から、中期は紀元前1世紀頃から、後期は1世紀半ば頃から3世紀の半ば頃まで続いたと考えられている。例文帳に追加

(The Earlier period started from the middle of fifth century B.C.) early period started from the third century B.C., middle period started from the first century B.C., end period started from the first century and lasted until the middle of third century.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

古代ギリシアの歴史家・ヘロドトスの『歴史(ヘロドトス)』によれば、紀元前5世紀アケメネス朝ペルシア帝国の海軍が、ギリシア本土に侵攻しようとした際、アトス半島で「神風」にあって艦船が大破、ペルシャ軍は戦わずして潰走したとされている。例文帳に追加

According to the "History" of Herodotus (who was an historian of ancient Greece), when the fifth-century B.C. Persian empire of the Achaemenid dynasty sent its forces to invade mainland Greece, its navy encountered a 'divine wind' off the Athos peninsula and was utterly destroyed, forcing the Persian army to defeat in chaos without ever having fought a battle.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS