例文検索の条件設定
「カテゴリ」「情報源」を複数指定しての検索が可能になりました。(プレミアム会員限定)
例文 (14件) |
"青灰色"を含む例文一覧と使い方
該当件数 : 14件
比較的に細身の青灰色のサメ例文帳に追加
relatively slender blue-grey shark - 日本語WordNet
スチールブルーという,暗青灰色例文帳に追加
a dark bluish grey called steel blue - EDR日英対訳辞書
赤い胸をした、青灰色のゴジュウカラ例文帳に追加
bluish-grey nuthatch with reddish breast - 日本語WordNet
機敏な飛行をする青灰色の米国産のタカ例文帳に追加
bluish-grey North American hawk having a darting flight - 日本語WordNet
ややカモに似た、ゆっくりと飛ぶ濃い青灰色の鳥例文帳に追加
slate-black slow-flying birds somewhat resembling ducks - 日本語WordNet
黒い縞模様のある青灰色の大型スズメダイ例文帳に追加
large blue-grey black-striped damselfish - 日本語WordNet
堅くて脆い青灰色、または濃い藍色の金属元素で、白金族の1つである例文帳に追加
a hard brittle blue-grey or blue-black metallic element that is one of the platinum metals - 日本語WordNet
体色は青灰色がかっていて、第1触角に7本の横しま、歩脚は黒と白のまだら模様、腹脚と尾は橙色をしている。例文帳に追加
The body color is bluish gray, the first antenna has seven horizontal stripes around it, its ambulatory legs have a patchy pattern in black and white, and the abdominal legs and the tail are orange. - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
その骨蔵器は鋳銅製で高さ16.5cmの合わせ蓋式、中には青灰色の灰のようなものがあったと伝えられている。例文帳に追加
The 16.5 cm-height cinerary urn was made of copper with a coupled lid and it is said that there was blue-gray ash-like substance inside. - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
静岡県では、イワシなどを丸ごと用いて作った青灰色のいわゆる黒はんぺんを「はんぺん」と呼び、上記の白いはんぺんは「白はんぺん」と区別して呼称する。例文帳に追加
In Shizuoka, blue/gray colored Hanpen, commonly called 'black Hanpen,' made of sardines or other fish is recognized as 'Hanpen' and white Hanpen is called 'white Hanpen' to distinguish them from each other. - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
例文 (14件) |
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2022 License. All rights reserved. WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License |
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved. |
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。 |
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。 |
原題:”What the Moon Saw” 邦題:『絵のない絵本』 | This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide. katokt訳(katokt@pis.bekkoame.ne.jp) <mailto:katokt@pis.bekkoame.ne.jp> © 2003 katokt プロジェクト杉田玄白 <http://www.genpaku.org/> 正式参加作品(http://www.genpaku.org/) 本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。(「この版権表示を残す」んだから、「禁無断複製」とかいうのはダメだね、もちろん) |
![]() ログイン | Weblio会員(無料)になると
![]() |
![]() ログイン | Weblio会員(無料)になると
![]() |