1016万例文収録!

「ひしと」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > ひしとの意味・解説 > ひしとに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

ひしとを含む例文一覧と使い方

該当件数 : 138



例文

彼女を腕にひしと抱き締めた.例文帳に追加

He gathered her into his arms.  - 研究社 新英和中辞典

彼は彼女をひしと抱き寄せた.例文帳に追加

He pressed her to him.  - 研究社 新英和中辞典

二人はひしと抱き合った.例文帳に追加

The two hugged each other tightly.  - 研究社 新和英中辞典

彼女は夫にひしと抱きついた.例文帳に追加

She clung fiercely to her husband.  - 研究社 新和英中辞典

例文

女は子どもをひしと抱き締めた例文帳に追加

She pressed the child close to her bosom.  - 斎藤和英大辞典


例文

その一言がひしと身にこたえた例文帳に追加

The word came home to my heartwent home to his heart.  - 斎藤和英大辞典

ひしと強く引き締めるさま例文帳に追加

a condition of pressing down on something tightly  - EDR日英対訳辞書

ひしときびしく感じられるさま例文帳に追加

keenly  - EDR日英対訳辞書

旭市という市例文帳に追加

a city in Japan called Asahi  - EDR日英対訳辞書

例文

菱という植物例文帳に追加

a plant called caltrop  - EDR日英対訳辞書

例文

鉄菱という武器例文帳に追加

a weapon called caltrop  - EDR日英対訳辞書

稲妻菱という紋所例文帳に追加

a zig-zag lightning pattern  - EDR日英対訳辞書

尾張旭市という市例文帳に追加

a city in Japan called Owariasahi  - EDR日英対訳辞書

雷干しという漬け物例文帳に追加

pickles called pickled cucumbers  - EDR日英対訳辞書

白子干しという食品例文帳に追加

a food of dried young sardines  - EDR日英対訳辞書

姫菱という植物例文帳に追加

a plant called {Trapa incisa}  - EDR日英対訳辞書

松皮菱という文様例文帳に追加

a pattern called lozenge pattern  - EDR日英対訳辞書

三蓋菱という紋所例文帳に追加

a crest named 'sangaibishi'  - EDR日英対訳辞書

彼女は赤ん坊をひしと抱きしめた.例文帳に追加

She pressed her baby tightly to her bosom.  - 研究社 新和英中辞典

彼女の愛が胸にひしひしと伝わってきた.例文帳に追加

Her love touched me deeply.  - 研究社 新和英中辞典

其節ひしと御裏林よりかの地へ。例文帳に追加

then quietly, from the woods behind the base to that prepared battle field (Sunaoshi),  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

人のあたたかさをひしひしと感じています例文帳に追加

I keenly feel what human warmth is.  - 京大-NICT 日英中基本文データ

皮脂取り用布帛および皮脂取り製品例文帳に追加

SEBUM REMOVING TEXTILE AND SEBUM REMOVING PRODUCT - 特許庁

ピーターはといえば、剣をひしとつかみました。例文帳に追加

As for Peter, he seized his sword,  - James Matthew Barrie『ピーターパンとウェンディ』

稲妻菱という模様例文帳に追加

a pattern consisting of a diamond-shaped spiral, called 'inazumabishi' in Japan  - EDR日英対訳辞書

皮脂という,動物の分泌物例文帳に追加

animal secretion called sebaceous matter  - EDR日英対訳辞書

松皮菱という紋所例文帳に追加

a Japanese family crest with a diamond pattern, called 'matsukawabishi'  - EDR日英対訳辞書

銀杏菱という模様柄例文帳に追加

a diamond shape resembling a ginkgo leaf  - EDR日英対訳辞書

味醂干しという食品例文帳に追加

dried fish seasoned with Mirin seasoning, called mirin-boshi - EDR日英対訳辞書

この状態のものを白干しと呼ぶ。例文帳に追加

Umeboshi in this condition are called shiroboshi.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

走り込んで、転倒、顔をひしと叩けば、哀れ見せ物の完成。例文帳に追加

I rushed forward, fell down, clapped my hand to my face, and became a piteous spectacle.  - Arthur Conan Doyle『ボヘミアの醜聞』

ことばで言い表せないようなさびしさとわびしさとが、ひしひしと迫ってくるように感じました。例文帳に追加

unutterable solitude and desolation seemed to close around them.  - Ouida『フランダースの犬』

建干しという,潮の干満を利用した漁法例文帳に追加

a dry net fishing method, called 'tateboshi'  - EDR日英対訳辞書

熱的に安定化したマイクロカプセルを含む皮脂取り紙例文帳に追加

SEBUM-ABSORBING PAPER CONTAINING THERMOSTABLE MICROCAPSULE - 特許庁

皮脂取り布帛およびその製造方法例文帳に追加

SEBUM-REMOVING CLOTH AND METHOD FOR PRODUCING THE SAME - 特許庁

斐紙(ひし)と呼ばれていた雁皮紙(がんぴし)は、特にその薄様が平安時代に貴族の女性達に好んで用いられ、「薄様」が通り名となっていた。例文帳に追加

The usu-yo of ganpishi, called hishi (an old name of ganpishi), was especially used by noblewomen during the Heian period and the word 'usu-yo' became a popular name.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

斐紙(ひし)と呼ばれていた雁皮紙は、特にその薄様が平安時代に貴族の女性達に好んで用いられ、「薄様」が通り名となっていた。例文帳に追加

Usu-yo of ganpishi, called hishi, was especially used by noblewomen during the Heian period preferably and the word 'usu-yo' became a popular name.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

25歳で婿入りした鐵胤は、新婚当初から父の跡目を継ぐ重責と、また平田家の莫大な借財の重さをひしひしと体感していた。例文帳に追加

Since getting married at the age of 25, Kanetane had been feeling the heavy responsibility to inherit the study and enormous debts that his father-in-law had accumulated.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

これは私も去年、アメリカに行かせて頂きましたので、ひしひしと感じました。ある人は、(アメリカ国民の)9割が怒っていると言っていました。例文帳に追加

I strongly felt the anger when I visited the United States last year. Someone told me that 90% of Americans were angry.  - 金融庁

中華人民共和国・咸陽市/トウアジサイ・ノサイカチ他3種例文帳に追加

People's Republic of China, Xianyang City/Hydrangeabretschneideri, Gleditsia heterophylla and other three species  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

皮脂取り機能を有する繊維構造物及びその加工方法例文帳に追加

TEXTILE STRUCTURE HAVING FUNCTION TO WIPE OFF SEBUM AND PROCESSING METHOD FOR THE SAME - 特許庁

擬羊皮紙という,羊などの皮をなめして書写の材料にした羊皮紙をまねて作った紙例文帳に追加

a type of paper called pseudo-parchment  - EDR日英対訳辞書

なお乾燥する時に魚をセロファンで包む方法は、特別に文化干しと称されている。例文帳に追加

The drying method whereby fish are wrapped in cellophane is especially referred to as bunkaboshi.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

そして頼盛に「ヒシト兄ノ清盛ニツキテアレ」協力することを命じた(『愚管抄』)。例文帳に追加

And she ordered Yorimori to 'be sure to join the forces of your brother Kiyomori' ("Gukansho").  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

梅田氏、志駄氏、楢崎氏、比志島氏などが義広の後裔を称している。例文帳に追加

Some families such as the Umeda clan, the Shida clan, the Narasaki clan, and the Hishijima clan call themselves the descendants of Yoshihiro.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

皮脂等の油性汚れが付着している皮膚や毛髪から、油性汚れを簡便に除去できるようにする。例文帳に追加

To easily remove greasy dirt such as sebum which sticks to skin or hair. - 特許庁

僕の心は、こんな恐怖の真っ只中にあって、麻痺し、ときどきはすっかり無感覚になった。例文帳に追加

a numbness, an occasional stupor, fell upon my mind even in the midst of my terrors,  - Robert Louis Stevenson『宝島』

この斎藤茂吉の歌は、逆白波という新語を作ってまで吹雪の激しさを詠った自然の叙景のようであるが、その陰に最上川と故郷を心から愛した茂吉の心情がひしひしと伝わってくる歌である。例文帳に追加

It seems that this poem by Mokichi SAITO depicts the violent snowstorm by creating a new word 'sakashiranami' (white caps), but the poem also truly conveys Mokichi's genuine love of Mogami-gawa River and his home town.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

単繊維径が10〜1000nmのフィラメント糸を含む布帛で構成され、優れた皮脂取り性能を有する皮脂取りクロスおよびその製造方法を提供する。例文帳に追加

To provide a sebum-removing cloth that includes a fabric containing a filament yarn having a single filament diameter of 10-1,000 nm and having excellent sebum removing performance; and to provide a method for producing the same. - 特許庁

例文

関東ではシラス干しと呼ばれ生乾きの状態で出荷されていたが、現在ではその区別はあいまいになってきている。例文帳に追加

In Kanto region it is called Shirasu boshi and used to be shipped as half dried fish, however the difference between Chirimenjako and Shirasuboshi is not so distinct nowadays.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
斎藤和英大辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  
Copyright(C) 2024 金融庁 All Rights Reserved.
  
研究社 新和英中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
研究社 新英和中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”A SCANDAL IN BOHEMIA”

邦題:『ボヘミアの醜聞』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

書籍名:ボヘミアの醜聞
著者名:サー・アーサー・コナン・ドイル
原書:A Scandal in Bohemia
底本:インターネット上で公開されているテキスト
訳者名:大久保ゆう (c)2001
Ver.2.21 (2003/9/10)
このファイルはフリーウェアです。著作者に無断で複製、再配布できます。作者に対する「メール、苦情、質問、指摘、叱咤激励、その他諸々」はここ(zlc-chap-i@geocities.co.jp)まで。もしくは、「掲示板」まで。ホームページ「The Baker Street Bakery」にこのファイルの最新版があります。
  
原題:”Treasure Island ”

邦題:『宝島』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 2000katokt プロジェクト杉田玄白(http://www.genpaku.org/)正式参加作品
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
  
原題:”PETER AND WENDY”

邦題:『ピーターパンとウェンディ』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 2000 katokt
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
  
原題:”A DOG OF FLANDERS”

邦題:『フランダースの犬』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

<版権表示>
Copyright (C) 2003 Kojiro Araki (荒木 光二郎)
本翻訳は、この版権表示を残す限り、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすること一切なしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められます。
プロジェクト杉田玄白正式参加作品。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS