意味 | 例文 (38件) |
ローマ市の部分一致の例文一覧と使い方
該当件数 : 38件
ローマは訪れる価値のある都市だ。例文帳に追加
Rome is a city worth visiting. - Tatoeba例文
古代ローマ市民の最初の名前例文帳に追加
the first name of a citizen of ancient Rome - 日本語WordNet
古代ローマ帝国の市民例文帳に追加
a citizen of the ancient Roman Empire - EDR日英対訳辞書
ローマは訪れる価値のある都市だ。例文帳に追加
Rome is a city worth visiting. - Tanaka Corpus
ローマ市民権を与えられる。例文帳に追加
Given citizenship of Rome. - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
ローマ帝国のローマやその他の諸都市は道徳的に腐敗していました。例文帳に追加
Rome and the other cities of the Empire had fallen into moral putrefaction. - John Tyndall『英国科学協会ベルファースト総会での演説』
その都市は古代ローマ軍によって略奪された。例文帳に追加
The city was plundered by the ancient Roman soldiery. - Weblio英語基本例文集
そういうわけでその都市はローマと名づけられました。例文帳に追加
That was why the city was named Rome. - Tatoeba例文
コロニアという古代ローマの植民市例文帳に追加
a colonial city of the ancient Roman Empire, called {Colonia} - EDR日英対訳辞書
トーガという,古代ローマ市民の外衣例文帳に追加
an outer garment worn in ancient Rome, called toga - EDR日英対訳辞書
そういうわけでその都市はローマと名づけられました。例文帳に追加
That was why the city was named Rome. - Tanaka Corpus
バチカン市国はローマの街の中にある。例文帳に追加
Vatican City is located in the city of Rome. - 浜島書店 Catch a Wave
彼はイタリアのいくつかの都市, たとえばローマ, ミラノを訪ねた.例文帳に追加
He visited several cities in Italy, for example Rome and Milan. - 研究社 新英和中辞典
イタリアには多くの古い都市がある。例えばローマとかベネチアだ。例文帳に追加
There are a lot of old cities in Italy. Rome and Venice, for example. - Tatoeba例文
彼女はヨーロッパの都市,とりわけパリとローマへ行きたがっている例文帳に追加
She wants to visit European cities, specifically Paris and Rome. - Eゲイト英和辞典
イタリアには多くの古い都市がある。例えばローマとかベネチアだ。例文帳に追加
There are a lot of old cities in Italy. Rome and Venice, for example. - Tanaka Corpus
続いて古代ギリシア・古代ローマの都市において両替商が出現した。例文帳に追加
Then, in the cities of ancient Greece and Rome money changers emerged. - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
この都市にはローマ帝国の繁栄を示す史跡が数多くある。例文帳に追加
The city has many historical monuments that show the prosperity of the Roman Empire. - 浜島書店 Catch a Wave
2011年9月15日のローマにおける,市場の情報の改善のための「農業市場情報システム」(AMIS)。例文帳に追加
The "Agricultural Market Information System" (AMIS) in Rome on September 15, 2011, to improve information on markets. - 財務省
シラキュースのローマの包囲(紀元前214年−212年)は、都市を奪い去ったローマ人(アルキメデスを殺す)によって勝利した例文帳に追加
the Roman siege of Syracuse (214-212 BC) was eventually won by the Romans who sacked the city (killing Archimedes) - 日本語WordNet
共和制ローマでは、貴族(パトリキ、patrici)以外の市民を平民(プレブス、plebs)と呼んだ。例文帳に追加
In the Republic of Rome, citizens other than patrici (patricians) were called plebs (plebeians). - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
ヴァチカン市国では,ローマ教皇が先日亡くなり,新しい教皇を選ぶ選挙が行われている。例文帳に追加
In Vatican City, the Pope has recently died and an election for the new Pope is taking place. - 浜島書店 Catch a Wave
しかし、やがて多くの都市国家で実力者が僭主(シニョーレ、signore)となり、さらにローマ教皇や神聖ローマ皇帝から爵位をもらって小公国を作るようになる(例:フィレンツェのメディチ家→トスカーナ大公)。例文帳に追加
However, over time, powerful persons in many city states became signore, and also established small principalities by obtaining titles from the pope or from the Holy Roman Emperor (for example, the Medici family in Florence -> Grand duke of Toscana). - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
本発明は、カタカナ表記の住所をローマ字表記に変換し、都道府県名と市区群町村名とを正しいローマ字表記に変換し、文字列の最初のアルファベットを大文字に変換することを特徴とする。例文帳に追加
This invention comprises converting an address shown in katakana to Roman character notation, converting a prefecture name and a municipality name to correct Roman character notations, and converting the first alphabets of character strings to capitals. - 特許庁
当時,プラハは,神聖ローマ帝国の首都となり,そしてヨーロッパで最も繁栄する都市の1つとなった。例文帳に追加
At that time Prague became the capital of the Holy Roman Empire and one of the most prosperous cities in Europe. - 浜島書店 Catch a Wave
イルミナティは,ローマ市内の別々の教会で4人の候補者を1人ずつ殺害することと,ヴァチカンを滅ぼすことを予告する。例文帳に追加
It warns that it will kill each one of the four candidates at a different church in Rome and that it will destroy the Vatican. - 浜島書店 Catch a Wave
そしてそこからフィリピに行った。そこはマケドニア第一地区の町で,ローマの植民都市である。わたしたちはその町で幾日か滞在した。例文帳に追加
and from there to Philippi, which is a city of Macedonia, the foremost of the district, a Roman colony. We were staying some days in this city. - 電網聖書『使徒行伝 16:12』
協定は、1929年にバチカン市が最高の、そして、独立しているローマ教皇の状態であると認めたイタリアと教皇庁でLateranパレスをサインインしました例文帳に追加
the agreement signed in the Lateran Palace in 1929 by Italy and the Holy See which recognized the Vatican City as a sovereign and independent papal state - 日本語WordNet
共和制ローマでは市民は貴族(patricius)と平民(plebeius)の2つの階級に別れており、当初は政治は貴族が握り、元老院議員を始めとして執政官(コンスル)は貴族が独占していた。例文帳に追加
In republican Rome, citizens were divided into two classes of Kizoku (patricius) and common people (plebeius), and initially, politics were controlled by Kizoku, with administrative rulers, including members of the Chamber of Elders, exclusively occupied by Kizoku. - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
バチカン市国のサンピエトロ広場で行われた列聖式で,フランシスコ・ローマ教皇は「彼女のほほえみを私たちの心にとどめ,特に苦しんでいる人々にそれを与えましょう。」と語った。例文帳に追加
At the canonization ceremony in St. Peter's Square in Vatican City, Pope Francis said, "Let us carry her smile in our hearts and give it especially to those who suffer." - 浜島書店 Catch a Wave
我々は,2011年9月16日,ローマにおいて,政策を調整し,市場危機の際の共通の対応を策定する国際社会の能力を改善するため,「迅速対応フォーラム」を立ち上げた。例文帳に追加
We have launched a "Rapid Response Forum" in Rome on September 16, 2011 to improve the international community's capacity to coordinate policies and develop common responses in time of market crises. - 財務省
一般に市販・普及している標準的なキーボードのキー配列を変更することなく、日本語のローマ字入力を支援する手段及びその方法を提供する。例文帳に追加
To provide a means for supporting input of Japanese in Roman characters without changing the key arrangements of a standard keyboard that is generally placed on the market and widely used and to provide its method. - 特許庁
1957年3月に調印されたローマ条約に基づき1958年1月に発足した欧州経済共同体(EEC)は、共同市場の創設を目指すもので、1968年までに関税同盟と共通農業政策を完成させた。例文帳に追加
The EEC, which was established in January 1958 by the Treaty of Rome signed in March 1957, aimed to establish a common market, and had led to a customs union and common agricultural policy by 1968. - 経済産業省
兄弟たちがわたしたちのことを聞いて,ローマから「アピウスの市場」と「三軒宿」まで迎えに来てくれた。パウロは彼らを見て,神に感謝し,勇気づけられた。例文帳に追加
From there the brothers, when they heard of us, came to meet us as far as The Market of Appius and The Three Taverns. When Paul saw them, he thanked God, and took courage. - 電網聖書『使徒行伝 28:15』
一方、北イタリア等の都市国家(ヴェネツィア、フィレンツェ等)は共和制ローマの貴族の衣鉢を継いでおり、世襲で元老院議員となる者や、金や功績により新たに元老議員に選ばれた者などが貴族に当たる。例文帳に追加
On the other hand, the Kizoku system in city states in northern Italy (such as Venice and Florence) followed the tradition in republican Rome, and Kizoku consisted of hereditary members of the Chamber of Elders and new members of the Chamber of Elders who were selected by using money or due to their contributions. - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
意味 | 例文 (38件) |
Copyright(C) 財務省 ※この記事は財務省ホームページの情報を転載しております。内容には仮訳のものも含まれており、今後内容に変更がある可能性がございます。 財務省は利用者が当ホームページの情報を用いて行う一切の行為について、何ら責任を負うものではありません。 |
Copyright © 1995-2023 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved. |
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2023 License. All rights reserved. WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License |
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved. |
Copyright (c) 1995-2023 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved. |
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。 |
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved. |
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:![]() |
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved. |
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:![]() |
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。 |
原題:”The Belfast Address” 邦題:『英国科学協会ベルファースト総会での演説』 | This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide. (C) 2005 Ryoichi Nagae 永江良一 この翻訳は、クリエイティブ・コモンズ・ライセンス(帰属 - 同一条件許諾)の下でライセンスされています。 |
電網聖書はパブリック・ドメインに置かれます。電網聖書は,The World English Bible (WEB)を土台とした新しい日本語訳です。この草稿は2002年3月3日版です。 The World English Bible is dedicated to the Public Domain. |
![]() ログイン | Weblio会員(無料)になると
![]() |
![]() ログイン | Weblio会員(無料)になると
![]() |