1016万例文収録!

「下宿人」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 下宿人の意味・解説 > 下宿人に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

下宿人の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 49



例文

下宿例文帳に追加

private lodgings  - 斎藤和英大辞典

下宿例文帳に追加

a private boarding-house  - 斎藤和英大辞典

下宿人を置く.例文帳に追加

take in lodgers  - 研究社 新英和中辞典

下宿人を置く.例文帳に追加

take lodgers  - 研究社 新英和中辞典

例文

(個の家の)下宿人.例文帳に追加

a paying guest  - 研究社 新英和中辞典


例文

下宿人を置く例文帳に追加

始めなら)to take in lodgers―(常になら)―keep lodgers  - 斎藤和英大辞典

下宿屋の主、主婦例文帳に追加

the landlord of a boarding-house―the landlady of a boarding-house  - 斎藤和英大辞典

下宿人を置く例文帳に追加

to keep boarders―(始めてなら)―take in lodgers  - 斎藤和英大辞典

同じ下宿にいる例文帳に追加

a fellow boarder in the same boarding house  - EDR日英対訳辞書

例文

食料は月三十円です例文帳に追加

下宿屋言えばWe shall board you at 30 yen a mouth―(下宿人言えば)―I board at 30 yen a month―They board me at 30 yen a mouth.  - 斎藤和英大辞典

例文

私の下宿に友がやってきた。例文帳に追加

My friend came to my boarding house.  - Weblio Email例文集

あの女中が下宿人の世話をする例文帳に追加

She does for the lodgers.  - 斎藤和英大辞典

僕は素下宿に居る例文帳に追加

I live with a private family.  - 斎藤和英大辞典

下宿させている一般の家庭例文帳に追加

a private boarding house  - EDR日英対訳辞書

手前どもは下宿屋ではありません、に頼まれて下宿人を二三置くのです例文帳に追加

We do not keep a boarding-house; we keep a few boarders to oblige some friends.  - 斎藤和英大辞典

老婦は、3の男性を下宿させている例文帳に追加

The old lady is boarding three men  - 日本語WordNet

家中の下宿人が、二の関係をいくらか知っていた。例文帳に追加

All the lodgers in the house knew something of the affair;  - James Joyce『下宿屋』

私の下宿先に友がやってきた。例文帳に追加

My friend came to my boarding house.  - Weblio Email例文集

彼はウィルソン夫の所に下宿している.例文帳に追加

He's lodging at Mrs. Wilson's [with Mrs. Wilson].  - 研究社 新英和中辞典

食費は月二十円です例文帳に追加

We shall board you at twenty yen a month―(下宿人言えば)―I board at twenty yen a month―They board me at twenty yen a mouth.  - 斎藤和英大辞典

宅では頼まれて下宿人を置くのです例文帳に追加

We keep lodgers to oblige some friends.  - 斎藤和英大辞典

この小僧は下宿人の使い歩きをします例文帳に追加

The boy runs errands―does messagesfor the lodgers.  - 斎藤和英大辞典

下宿人は賄いが悪いとて苦情を言っている例文帳に追加

The boarders complain of bad fare.  - 斎藤和英大辞典

お宅では下宿人をお置きになりますか例文帳に追加

Do you keep boarders?  - 斎藤和英大辞典

隣の下宿人は月3万円ぐらいで暮らしている。例文帳に追加

The lodger next door lives on about 30,000 yen a month. - Tatoeba例文

一般家庭で下宿させること例文帳に追加

the condition of boarding at a private house  - EDR日英対訳辞書

一般の家庭で,下宿させる家例文帳に追加

a boarding house run by a family  - EDR日英対訳辞書

隣の下宿人はつき3万円ぐらいで暮らしている。例文帳に追加

The lodger next door lives on about 30,000 yen a month.  - Tanaka Corpus

ミスター・クリップスリンガー、別名「下宿人」だった。例文帳に追加

It was Mr. Klipspringer, the "boarder."  - F. Scott Fitzgerald『グレイト・ギャツビー』

方書きという,同居下宿人の住所の書き方例文帳に追加

a method used by a lodger to write his or her address called 'katagaki'  - EDR日英対訳辞書

彼は彼女の家にまるで下宿人のように入り浸っている.例文帳に追加

He spends almost all his time at her house as if he were her lodger.  - 研究社 新和英中辞典

その下宿人は、牧師館の角の部屋をふたつ借用していた。例文帳に追加

The lodger occupied two rooms at the vicarage, which were in an angle by themselves,  - Arthur Conan Doyle『悪魔の足』

漱石の下宿、出会ったびと、読んだ書籍などを展示し一般公開されている。例文帳に追加

In the Museum, the boarding houses where Soseki stayed, people Soseki got acquainted with, the books Soseki read, and the like are exhibited to the public.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

下宿の女主によると、すぐ戻ると言って、朝八時に家を出たきりだという。例文帳に追加

The landlady informed me that he had left the house shortly after eight o'clock in the morning.  - Arthur Conan Doyle『ボヘミアの醜聞』

「2握り、ことによるともうひと握りを投げつけたところで、下宿人が窓際にやってきました。例文帳に追加

"It took two, or possibly three, handfuls before the lodger came to the window.  - Arthur Conan Doyle『悪魔の足』

また東洋であることでいわれなき種差別を受け傷心し、研究が進まない苛立ちも重なったのか、何度も下宿を転々とする。例文帳に追加

He changed his boarding house frequently because he was hurt by racial discrimination as an Oriental person for nothing, which might have been accompanied by frustration in his study.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

彼女の下宿にはリバプールやマン島からの旅行客や、時にはミュージックホールの芸たちからなる流動口があった。例文帳に追加

Her house had a floating population made up of tourists from Liverpool and the Isle of Man and, occasionally, artistes from the music halls.  - James Joyce『下宿屋』

また、黒衣の女性ルチウスなど下宿人たちとも親しくつきあい、ライプツィヒ大学ではフランツ・ホフマンなど良き師と同僚に恵まれた。例文帳に追加

He also got along well with other lodgers such as Lucius 'The woman in black,' and was fortunate to have good colleagues and masters such as Franz Hoffmann at the Universität Leipzig.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

明治34年(1901年)、化学者の池田菊苗と2ヶ月間同居することで新たな刺激を受け、下宿に一こもり研究に没頭しはじめる。例文帳に追加

In 1901, as he began sharing a room with a chemist Kikunae IKEDA for two months, he was stimulated and immersed himself in study alone in the boarding house.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

原則として管理者である大家との同居であり、個室として提供される部屋に下宿人が住む形式である。例文帳に追加

There, in principle, the owner who serves as a manager of the lodging lives together with the lodgers, and each lodger lives in an individual room within the house.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

牧師館につくと、果樹園と脇の生垣を通りぬけて、下宿人トリジェニスの窓の下に行きました。例文帳に追加

At the vicarage you passed through the orchard and the side hedge, coming out under the window of the lodger Tregennis.  - Arthur Conan Doyle『悪魔の足』

クリップスプリンガーという名の男はしょっちゅうギャツビー邸にきて、しかも長々といつづけるものだから、「下宿人」として知られていた——例文帳に追加

A man named Klipspringer was there so often and so long that he became known as "the boarder."——  - F. Scott Fitzgerald『グレイト・ギャツビー』

私は慌てて服を着こんだ様子の牧師と、その隣できちんと服を身につけている下宿人とを一瞥して、ホームズの簡単な推論に驚いている二の表情を楽しんだ。例文帳に追加

I glanced at the hastily clad clergyman, with the formally dressed lodger seated beside him, and was amused at the surprise which Holmes's simple deduction had brought to their faces.  - Arthur Conan Doyle『悪魔の足』

女優の大谷直子、テレビディレクターの石橋冠、脚本家の長野洋など、岡本家に下宿・居候していたも多く、中谷一郎に至っては数年間、岡本家に住んでいた。例文帳に追加

He had many lodgers and dependents at his house, including actress Naoko OTANI, TV director Kan ISHIBASHI, and script writer Hiroshi NAGANO, and in the case of Ichiro NAKATANI, he lived with the Okamotos for several years.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

なお下宿営業は、旅館業法に規定される宿泊施設であり、施設を設け、一月以上の期間を単位とする宿泊料を受けて、を宿泊させる営業をいう(旅館業法第2条第5項)。例文帳に追加

The lodging business is categorized as a hotel management business controlled by the Hotel Business Act, and it consists of providing an accommodation facility, receiving an accommodation charge per month or more longer span, and lodging the people (Hotel Business Act: Article 2, Section 5).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

牧師は、独身ということもあっただろうが、この眼鏡をかけた色黒で痩身の男とほとんど共通点がなかったにもかかわらず、喜んでその提案に応じ、この男を下宿人とした。例文帳に追加

The vicar, being a bachelor, was glad to come to such an arrangement, though he had little in common with his lodger, who was a thin, dark, spectacled man,  - Arthur Conan Doyle『悪魔の足』

なお「フルベツキ先生の話のピストル」とは、1895年(明治28)4月25日、当時半山が下宿していた松本市の丸茂旅館でフルベッキと会った際、フルベッキがかつて西洋の友に、日本の丁髷は西洋を撃つピストルだから日本に行くのは危険だ、と日本行を止められことがあったと語ったもの。例文帳に追加

"The Pistol in Mr. Verbeck's Story" is a story that when Hanzan met Verbeck in the Marumo Hotel in Matsumoto city, where he was boarding, Verbeck told Hanzan that he was advised by his European friend not to go to Japan because it was dangerous in Japan with people wearing chonmage, which was a pistol with which to shoot Europeans.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

第三十条 四親等内の児童以外の児童を、その親権を行う者又は未成年後見から離して、自己の家庭(単身の世帯を含む。)に、三月(乳児については、一月)を超えて同居させる意思をもつて同居させた者又は継続して二月以上(乳児については、二十日以上)同居させた者(法令の定めるところにより児童を委託された者及び児童を単に下宿させた者を除く。)は、同居を始めた日から三月以内(乳児については、一月以内)に、市町村長を経て、都道府県知事に届け出なければならない。ただし、その届出期間内に同居をやめたときは、この限りでない。例文帳に追加

Article 30 (1) If a person (excluding persons to whom children are entrusted pursuant to laws and regulations and persons who merely lodge children) starts living together with a child other than children within the fourth degree of kinship at the person's own home (including the case of a single-person household) with the intention of living together for more than 3 months (or more than 1 month, if the child is an infant) or lives together at the person's own home for consecutive 2 months or more (or 20 days or more, if the child is an infant) by separating the child from the person who has parental authority or the guardian of a minor, that person living together shall notify the prefectural governor through the mayor of municipality within 3 months (or within 1 month, if the child is an infant) from the date of start of such living together; provided, however, that this shall not apply when such living together is discontinued within this notification period.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

本類には,特に,次が含まれる。 -宿泊設備,部屋及び食事についてホテル,下宿屋,旅行者キャンプ,民宿,観光牧場,サナトリウム,療養所,予後保養所が提供するサービス -基本的に摂取のために準備された食べ物又は飲み物の提供に従事する事業所が提供するサービス。このようなサービスは,レストラン,セルフサービス・レストラン,軽食店等が提供する。 -個のニーズを満たす事業所が提供するサービス。このようなサービスには,社交エスコート,美容院,理髪店,葬儀場及び火葬場などが含まれる。 -組織の一員としてのが個別的に又は集団的に提供する高度の精神活動を要し,かつ,の活動の複雑な分野の理論的又は実際的な側面に関連するサービス。奥深く幅広い大学教育又は同等の経験を有するが提供するサービス。技師,化学者,物理学者等の職業に従事する者が提供するサービスは本類に含まれる。 -旅行者のためにホテルを確保する旅行エージェント又はブローカーのサービス -評価,見積り,研究及び報告に従事する技師のサービス -組合がその構成員に提供する(他類に属さない。)サービス例文帳に追加

This Class includes, in particular: services rendered in procuring lodgings, rooms and meals, by hotels, boarding houses, tourist camps, tourist houses, dude ranches, sanatoria, rest homes and convalescence homes; services rendered by establishments essentially engaged in procuring food or drink prepared for consumption; such services can be rendered by restaurants, self service restaurants, canteens, etc.; personal services rendered by establishments to meet individual needs; such services may include social escorts, beauty salons, hairdressing salons, funeral establishments or crematoria; services rendered by persons, individually or collectively, as a member of an organization, requiring a high degree of mental activity and relating to theoretical or practical aspects of complex branches of human effort; the services rendered by these persons having a deep and extensive university education or equivalent experience; such services rendered by representatives of professions such as engineers, chemists, physicists, etc., are included in this class; services of travel agents or brokers ensuring hotel accommodation for travellers; services of engineers engaged in valuing, estimates, research and reports; services (not included in other classes) rendered by associations to their own members.  - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
研究社 新和英中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
研究社 新英和中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
斎藤和英大辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”The Great Gatsby”

邦題:『グレイト・ギャツビー』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

翻訳:枯葉
プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。
最新版はhttp://www005.upp.so-net.ne.jp/kareha/にあります。
Copyright (C) F. Scott Fitzgerald 1926, expired. Copyright (C) Kareha 2001-2002,waived.
  
原題:”The Adventure of the Devil's Foot”

邦題:『悪魔の足』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

* 原文:「His Last Bow」所収「The Adventure of the Devil's Foot」
* 翻訳:枯葉<domasa@db3.so-net.ne.jp>
プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。 最新版は
http://www01.u-page.so-net.ne.jp/db3/domasa/にあります。 Copyright (C)
Arthur Conan Doyle 1910, expired. Copyright (C) Kareha 2000-2001, waived.
  
原題:”The Boarding House”

邦題:『下宿屋』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright(C)2005 coderati
本翻訳はこの版権表示を残す限り、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることなく商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められます。
  
原題:”A SCANDAL IN BOHEMIA”

邦題:『ボヘミアの醜聞』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

書籍名:ボヘミアの醜聞
著者名:サー・アーサー・コナン・ドイル
原書:A Scandal in Bohemia
底本:インターネット上で公開されているテキスト
訳者名:大久保ゆう (c)2001
Ver.2.21 (2003/9/10)
このファイルはフリーウェアです。著作者に無断で複製、再配布できます。作者に対する「メール、苦情、質問、指摘、叱咤激励、その他諸々」はここ(zlc-chap-i@geocities.co.jp)まで。もしくは、「掲示板」まで。ホームページ「The Baker Street Bakery」にこのファイルの最新版があります。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS