1153万例文収録!

「位虎」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 位虎に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

位虎の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 8



例文

正四下紀名の子。例文帳に追加

He was the child of KI no Natora, who had the title of Shoshiinoge (Senior Fourth Rank, Lower Grade).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

正四下兵衛府紀名の娘。例文帳に追加

Daughter of Shoshiinoge (Senior Fourth Rank) Hyoefu (Headquarters of the Middle Palace Guards) KI no Natora.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

天平宝字5年(761年)辛加知は従五下となり、左賁督に任ぜられる。例文帳に追加

In 761, Shikachi was promoted to the rank of Jugoinoge (Junior Fifth Rank, Lower Grade) and was appointed to the position of Sakohon no kami (Captain of the Left Division of Middle Palace Guards).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

2年後の天文19年(1550年)には、定実が後継者を遺さずに死去したため、将軍・足利義輝は景の越後国主の地を認めた。例文帳に追加

In 1550, two years later in the old lunar calendar, Shogun Yoshiteru ASHIKAGA recognized the social status of Kagatora as lord of Echigo Province, as Sadazane died with no successors. - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

同じ本貫ながら、智伯の子孫である鄭道正を始祖とする派と、鄭遜を始祖とする派、鄭膺を始祖とする派がある。例文帳に追加

Although with the same hongan, there are groups having Dojeong JEONG, a descendant of Pae ho JI, as the originator, a group having Sonwi JEONG as the originator, and a group having Eung JEONG as the originator.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


例文

上杉憲政に代わって、関東管領の本来の職務である古河公方を擁護することに成功した長尾景は、上杉憲政から上杉の家督と関東管領の地を譲られた。例文帳に追加

Kagetora NAGAO was handed over the estate of the Uesugi family as well as the position of Kanto Kanrei from Norimasa UESUGI since he successfully guarded Kogakubo instead of Norimasa UESUGI, which was Kanto Kanrei's original duty.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

は、第一次合戦の後に、叙任官の御礼言上のため上洛して後奈良天皇に拝謁し、「私敵治罰の綸旨(りんじ)」を得た。例文帳に追加

After the first battle, Kagetora went to Kyoto to have an audience with Emperor Gonara to express his gratitude for having been awarded an Imperial court rank and for having been appointed to an Imperial court post, and gained an Imperial order to punish his private enemies.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

茂山家は江戸時代以来京都で狂言師として活動してきた家であったが、大蔵流の名門としての地が確固たるものになったのは、江戸後期に9世茂山千五郎正(初世千作。1810年生~1886年没)が登場して以降である。例文帳に追加

Although the Shigeyama family had worked as Kyogen performers in Kyoto since the early years of the Edo period, they only succeeded in firmly establishing themselves as a famous Okura-ryu school Kyogen family after Masatora, the 9th Sengoro SHIGEYAMA (the 1st Sensaku, born in 1810 and died in 1886), began performing in the late Edo period.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS