1016万例文収録!

「修養」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定


セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

修養を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 61



例文

自家修養例文帳に追加

self-culture  - 斎藤和英大辞典

精神修養例文帳に追加

mental culturemoral culture  - 斎藤和英大辞典

修養例文帳に追加

a cult  - 斎藤和英大辞典

自ら修養する例文帳に追加

to train oneself  - EDR日英対訳辞書

例文

修養録(1906年)例文帳に追加

Shuyoroku (self-discipline book) (1906)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


例文

茶道例文帳に追加

遊芸としては)the art of tea-making―(修養としては)―the tea cult  - 斎藤和英大辞典

精神を修養する例文帳に追加

to culture the mindimprove one's mind  - 斎藤和英大辞典

精神を修養する例文帳に追加

to culture the mind  - 斎藤和英大辞典

彼は修養が足りない。例文帳に追加

He lacks self-discipline. - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文

例文

彼は修養ができている、修養を積んでいる例文帳に追加

He has a cultured mind―a formed character.  - 斎藤和英大辞典

例文

人は修養の上にも修養を積まねばならぬ例文帳に追加

We must go on improving our minds.  - 斎藤和英大辞典

あれは修養のある人だ例文帳に追加

He is a cultured man.  - 斎藤和英大辞典

そんなことではまだ修養が足りない例文帳に追加

That shows lack of culture.  - 斎藤和英大辞典

人格を高めるため修養する例文帳に追加

to improve oneself  - EDR日英対訳辞書

修養や経験などを積ませる例文帳に追加

to gain self-discipline and experience  - EDR日英対訳辞書

その後は、京都で修養例文帳に追加

Afterward, he improved himself in Kyoto.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

『興亜の修養』明世堂書店、1941年例文帳に追加

Kowanoshuyo", published by Meisedo, 1941  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

事上磨錬―自己修養のあり方。例文帳に追加

Jijo maren - the way to self-cultivation  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

かんしゃくを抑えるように修養しなさい.例文帳に追加

School yourself to control your temper.  - 研究社 新英和中辞典

旅行は保養と修養の一挙両得になる例文帳に追加

Travelling will serve the double purpose of health and culture.  - 斎藤和英大辞典

彼の修養のあることは彼の文章が証している例文帳に追加

The elegance of her style is proof ofis evidence of―his culture.  - 斎藤和英大辞典

彼女は読書をして精神修養をしようとしている例文帳に追加

She is trying to cultivate her mind by reading. - Eゲイト英和辞典

君はまったく同じことで修養を積む必要がある。例文帳に追加

You need to train yourself to the very same thing. - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文

彼は大学に行き、修養を積んで、自らを改善した。例文帳に追加

He went to the university, cultivated his mind and bettered himself. - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文

そんなことでくじけるなんてお前はまだ修養が足りない.例文帳に追加

You ought to be more mature [have more self‐discipline] than to get discouraged by a thing like that.  - 研究社 新和英中辞典

居敬窮理という,朱子学での修養の課題例文帳に追加

the theme for cultivating one's mind in the doctrines of Chu-tzu named 'kyokei-kyuri', that is, to be discreet and searc  - EDR日英対訳辞書

司法研修所という,司法関係職員の研究修養機関例文帳に追加

(in Japan) a judiciary machinery named the Judicial Research and Training Institute  - EDR日英対訳辞書

一方で生活の質を向上させ、修養にも通じているといえる。例文帳に追加

On the other hand, it is also said that they have improved the quality of life and are related with training.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

修善寺での一寧は禅の修養に日々を送り、また一寧の赦免を願い出る者がいた。例文帳に追加

Ichinei was devoted to daily Zen practice at Shuzen-ji Temple, and there were people who requested that he be pardoned.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

女性の自立論は、女性が自分で自己鍛錬・自己修養し、人格陶冶することを説いた。例文帳に追加

In terms of female self-independence, she argued that a woman should be self-disciplined and self-cultivated to develop her own personality.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

修養に努めてその天命を待つのが人間の本分の全うである」という意味である。例文帳に追加

Waiting for our fate to befall us while cultivating the mind will fulfill our duties.'  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

昭和15年ごろから吉本は師の駒谷諦信とともに身調べから秘密性、苦行性を除き、万人向けの修養法・内観に改革してゆく。例文帳に追加

Around 1940, Yoshimoto and his mentor Teishin KOMATANI started to reform Mishirabe by eliminating its secrecy and penance into Naikan, a method of mind cultivation for everyone.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

弓道は『精神修養の道』として復活し、当時を代表する弓道家らにより『弓道射法八節』が定められ、現在に至る。例文帳に追加

Kyudo was revived as "a path to mental training" and "Kyudo-shaho Hassetsu" was established by representative Kyudo-ka at that time, which has been in use until now.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

洛学の後継者を自認する朱熹は心の修養を重視して緻密な理論に基づく方法論を確立した。例文帳に追加

Chu His, who acknowledged himself as a successor of Luo learning, valued training of the mind, and developed a methodology based on a precise theory.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

よって、書道は人間修養の一方法であり、古来、中国では六芸の一つとして尊崇されてきた。例文帳に追加

Therefore, Shodo is one method of human improvement and it has been revered as one of Six Arts (rites, music, archery, charioteering, literature, and mathematics) since ancient times in China.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

朱子は読書・修養によって聖人の高みに至るとしたが、その筆頭に置かれた「格物致知」に根拠を求めた。例文帳に追加

Zhu Xi said that a person reached the level of sage through reading and self-cultivation, and sought the basis of this in 'kakubutsu chichi,' the top items among the eight.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

朱熹は、心即理説を、社会から個人を切り離し、個人の自己修養のみを強調するものとして批判した。例文帳に追加

Hsi CHU criticized the Shinsokuri setsu in that the theory is to separate an individual from the society and emphasize only individual self-discipline.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

一方で朱熹は、陳亮ら功利学派(事功学派)を、個人の自己修養を無視して社会関係のみを重視していると批判している。例文帳に追加

On the other hand, Hsi CHU criticized Liang CHEN and others of the utilitarianism school sect (学派) that the theory ignored individual self-discipline and valued only the social relation.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

富裕な農場主の息子デモクリトスは相続した全財産を自分の知力の修養に使い果たしました。例文帳に追加

The son of a wealthy farmer, Democritus devoted the whole of his inherited fortune to the culture of his mind.  - John Tyndall『英国科学協会ベルファースト総会での演説』

第十四条 裁判官の研究及び修養並びに司法修習生の修習に関する事務を取り扱わせるため、最高裁判所に司法研修所を置く。例文帳に追加

Article 14 Legal Training and Research Institute shall be established in the Supreme Court to manage and administer affairs relating to research and training of judges and to training of legal apprentices.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第十四条の二 裁判所書記官、家庭裁判所調査官その他の裁判官以外の裁判所の職員の研究及び修養に関する事務を取り扱わせるため、最高裁判所に裁判所職員総合研修所を置く。例文帳に追加

Article 14-2 A Training and Research Institute for Court Officials shall be established in the Supreme Court to manage affairs relating to research and training of court clerks, Family Court Research Law Clerks, and other court officials other than judges.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

2 司法研修所教官は、上司の指揮を受けて、司法研修所における裁判官の研究及び修養並びに司法修習生の修習の指導をつかさどる。例文帳に追加

(2) Professors of Legal Training and Research Institute shall, under the direction of their supervisors, take charge of guiding research and training for judges in the Legal Training and Research Institute and education for legal apprentices.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

鎌倉時代に、日本に禅宗を伝えた栄西や道元によって薬として持ち込まれた抹茶が、禅宗の広まりと共に精神修養的な要素を強めて広がっていった。例文帳に追加

Maccha, brought by Eisai, who spread the Zen sect of Buddhism, and Dogen, who brought it as a medicine, spread along with Zen during the Kamakura period and increased the concept of spiritual training.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

彼は楊時の再伝弟子という李トウとの出会、胡安国の子胡宏の学を承けた張ショク(湖湘学派)との交友によって心の構造論・修養法(主敬静座)への思索を深めた。例文帳に追加

He pursued his thoughts on the theory of structure and training method (sitting on the floor calmly) for the mind through his encounter with Ri To, a pupil of Yo Ji's disciple, and his friendship with Cho Shoku (Kosho school), who inherited the learning from Ko Ko, the child of Ko Ankoku.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

武術修行において精神修養などの人間形成も重視する理念は、新陰流と将軍家などに見られるように江戸時代初期には既に生まれていた。例文帳に追加

The philosophy to place emphasis on human development such as the moral improvement in the ascetic practices of bujutsu had already been formed during the early Edo period as it is seen in Shinkage-ryu and the Shogun family.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

また、連合国軍最高司令官総司令部による武道の禁止が契機となって、戦闘技法であることをやめて精神修養のみを目的とする新たな現代武道が発祥・隆盛している。例文帳に追加

Moreover, with the Budo Ban by the General Headquarters of the Allied Powers as a turning point, the new gendai budo which had given up being battle techniques and which emphasized only moral improvement was formed and has been prospering.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

朱子学では、自己と世界には共通する原理(理)があるので、自己を修養して理を会得すれば、人の世界を治めることができるということになっている。例文帳に追加

In Neo-Confucianism there is a principle regarding oneself and the world that if you cultivate the mind you can achieve understanding and can rule the world.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

昭和32年(1957年)、神社本庁、生長の家、修養団などが合同で紀元節復活運動のための統一団体、「紀元節奉祝会」を結成。例文帳に追加

1957 - groups such as Jinja-Honcho, Seicho-No-Ie, Shuyo-dan, joined forces to form 'Kigensetsu-hoshuku-kai,' launching a campaign to restore Kigensetsu (National Foundation Day), which commemorated the ascension to the throne of the first emperor, Jimmu).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

朱子学においては読書や静坐を重視したが、陽明はそうした静的な環境で修養を積んでも一旦事があった場合役には立たない、日常の生活・仕事の中で良知を磨く努力をしなければならない、と説いた。例文帳に追加

Shushigaku emphasizes reading and meditation, whereas Wang Yangming stated that however hard a person cultivated himself in the static environment, such cultivation did not work if something serious happened, and that a person should strive to improve ryochi through daily life and work.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

宋(王朝)以後、「聖人、学んで至るべし」と言われるように読書・修養によって人欲を取り除いた後に到達すべき目標とされるようになる。例文帳に追加

After the Song Dynasty, becoming a sage became a goal for people to reach by removing desire through reading and self-cultivation, as can be seen in the phrase 'one should study in order to become a sage.'  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
斎藤和英大辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  
Eゲイト英和辞典
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
  
研究社 新英和中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
旅行・ビジネス英会話翻訳例文
Copyright (c) 株式会社 高電社 All rights reserved.
  
研究社 新和英中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”The Belfast Address”

邦題:『英国科学協会ベルファースト総会での演説』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 2005 Ryoichi Nagae 永江良一
この翻訳は、クリエイティブ・コモンズ・ライセンス(帰属 - 同一条件許諾)の下でライセンスされています。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS