1016万例文収録!

「十三間」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 十三間に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

十三間を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 115



例文

十三間例文帳に追加

Sanjusangendo Temple  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

十三間例文帳に追加

Sanjusangen-do Temple  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

十三間堂参照例文帳に追加

Refer to section for Sanjusangendo Hall.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

蓮華王院本堂(三十三間堂)例文帳に追加

Hondo of Rengeoin Temple (Sanjusangendo hall)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

(三十三間堂については別項「三十三間堂」を参照。)例文帳に追加

Please refer to the separate article 'Sanjusangen-do' for details regarding Sanjusangen-do Hall.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


例文

十三間堂(三十三間堂)(京都市東山区、国宝)例文帳に追加

Sanjusangen-do Hall (Sanjusangen-do Hall) (Higashiyama Ward, Kyoto City, a national treasure)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

十三間堂の名称は、本堂が間面記法で「三十三間四面」となることに由来する。例文帳に追加

The name Sanjusangen-do Temple derives from the building's layout of '33 ken, 4 men.'  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

京都・三十三間堂本尊像(坐像)(国宝)例文帳に追加

The principal image in Sanjusangendo Temple in Kyoto (seated statue) (national treasure)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

京都・三十三間堂像(1,001体、立像)(重文)例文帳に追加

The statues at Sanjusangendo Temple in Kyoto (1,001 standing statues) (important cultural property)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

45年復員、三十三間堂での修理に復帰する。例文帳に追加

He was demobilized in 1945 and returned to repair work at Sanjusangendo Temple.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

十三間堂構造参照。例文帳に追加

Please refer to the heading "Consruction" in the article concerning "Sanjusangen-do Hall."  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

江戸初期は三十三間堂が盛んに行われた。例文帳に追加

The archery tournament at Sanjusangendo Temple in Kyoto City was performed frequently during the early Edo period.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

十三間堂について次のような伝承がある。例文帳に追加

The following legend is associated with Sanjusangen-do Temple.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

京都府京都市東山区三十三間堂廻町657例文帳に追加

657 Mawari-cho, Sanjusangendo, Higashiyama Ward, Kyoto City, Kyoto Prefecture  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

京都市東山区三十三間堂廻り町例文帳に追加

Sanjusangendo-mawaricho, Higashiyama Ward, Kyoto City  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

十三間堂の東向かいに位置する。例文帳に追加

It is situated to the west of Sanju Sangen-do Temple.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

17三十三間堂 -- 18善能寺 -- 19今熊野観音寺例文帳に追加

17. Sanjusangen-do Temple; 18. Zenno-ji Temple; 19. Imakumano Kannon-ji Temple  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

妙法院-庫裏、蓮華王院本堂(三十三間堂)例文帳に追加

Myoho-in Temple: Kuri (a hall) and Renge Oin Hondo (the Sanju Sangendo hall)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

堂射とは江戸時代に京都三十三間堂、江戸三十三間堂、東大寺などで盛んに行われた通し矢競技の射術。例文帳に追加

Dosha is a Toshiya style of competitive sport shooting performed actively during the Edo Period at Sanjusangen-do in Kyoto, Edo Sanjusangen-do, Todai-ji Temple, etc.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

京都三十三間堂の他、通し矢用に作られた江戸三十三間堂や東大寺大仏殿回廊でも行われた。例文帳に追加

Besides Kyoto Sanjusangen-do Hall, Toshiya was also held at Edo Sanjusangen-do Hall & the cloister of the Great Buddha Hall of Todai-ji Temple, both made for Toshiya.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

「三十三間堂」の名称は、間面記法による表記「三十三間四面」(構造)に由来する。例文帳に追加

The name 'Sanjusangen-do Temple' means '33 ken Temple' and derives from the fact that the structure has a layout of '33 ken, 4 men' (33 ken (lengthwise bays), surrounded by eaves on 4 sides).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1163年(長寛元年)には、三十三間堂(三十三間堂)が平清盛の寄進で南殿の北側に造立された。例文帳に追加

In 1163, Sanjusangen-do Hall was built to the north of Nan-den Palace using funds donated by TAIRA no Kiyomori.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

十三間堂の通し矢に参加した射手は日置流系であった。例文帳に追加

The archer who participated in Toshiya at Sanjusangendo was a member of the Heki school group.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

十三間堂の通し矢を7回試み、6回の天下一を記録した。例文帳に追加

He tried seven arrows at the Sanjusangen-do Temple, and won six times tenkaichi (Japan's No. 1).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

江戸三十三間堂(深川)…全長(同)122.0m、高さ5.0〜5.6m、幅2.69m。例文帳に追加

Edo Sanjusangen-do Hall (in Fukagawa) - The full length (from edge to edge) of the hallway is 122.0m, and the height is from 5.0m to 5.6m, and the width is 2.69m.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

明治28年(1895年)、三十三間堂の西門を移築したもの。例文帳に追加

It was the west gate of Sanjusangendo before it was relocated here in 1895.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

JR京都駅より京都市営バス「博物館三十三間堂前」下車、徒歩例文帳に追加

Take the Kyoto City Bus from JR Kyoto Station to 'Hakubutsukan Sanjusangendo mae' bus stop and walk.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

十三間堂の創建で造仏を指揮したとされる。例文帳に追加

He is understood to have supervised the construction of Buddhist Statues in Sanjusangendo Temple at the time of its foundation.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1926年(大正15年)7月5日梅田~十三間が高架複々線化。例文帳に追加

July 5, 1926: Elevated quadruple tracks were introduced in the section between Umeda and Juso.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1959年(昭和34年)2月18日梅田~十三間が3複線化。例文帳に追加

February 18, 1959: The section between Umeda and Juso was installed with three tracks in each of the two directions.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1959年(昭和34年)2月18日宝塚本線梅田~十三間が複々線化。例文帳に追加

February 18, 1959: The section between Umeda Station on the Takarazuka Main Line and Juso Station was equipped with quadruple tracks.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

和様-蓮華王院本堂(三十三間堂)例文帳に追加

The Wa (traditional Japanese) style, in evidence at Sanjusangen Hall of Renge Oin Hondo (the main hall of the palace of the king of the lotus flower)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

東山七条付近に京都国立博物館、三十三間堂、智積院、養源院がある。例文帳に追加

Kyoto National Museum, Sanjusangendo Temple, Chishakuin and Yogenin are located in the vicinity of Higashiyama-shichijo.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

西国三十三箇所、三十三間堂などに見られる「33」という数字はここに由来する。例文帳に追加

The number '33,' which is seen in the names such as the 33 Temples of Saigoku (西国三十箇所) or Sanjusangendo (33-gendo) Temple, stems from this.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

京都・三十三間堂―千手観音(国宝・湛慶作)、千手観音1,001躯(重要文化財)例文帳に追加

Kyoto Sanjusangendo Temple - Senju Kannon (a national property, shaped by Tankei), the 1,000 statues of Senju Kannon (千手観音1,001)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

これに加え、江戸時代に流行した三十三間堂の通し矢・通し矢(どうしゃ)も一大分野である。例文帳に追加

In addition to these, Toshiya (Dosha) at Sanjusangendo popular during the Edo Period, is also a big category.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

重いので遠くに飛ばすには不利)で三十三間堂の通し矢を行った。例文帳に追加

(arrow having a heavy arrowhead that is actually used on the battlefield. Doesn't fly far because it is heavy) during the rule of Emperor Tensho.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

京都蓮華王院(三十三間堂)…全長(小口から小口まで)121.7m、高さ4.5〜5.3m、幅2.36m。例文帳に追加

Kyoto Renge-o-in Temple (Sanjusangen-do Hall) - The full length (from edge to edge) of the hallway is 121.7m, and the height is from 4.5m to 5.3m, and the width is 2.36m.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

現在京都三十三間堂の本堂内に通し矢で使われた弓が展示されている。例文帳に追加

At present, the bow used in Toshiya is on display within the main building of Kyoto Sanjusangen-do Hall.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

十三間堂の西側軒下には垂木の間に挟まった矢が残っている。例文帳に追加

Under the westside eaves of Sanjusangen-do Hall, there still remain some arrows stuck between the rafters.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

浅岡平兵衛以降の京都三十三間堂での大矢数天下一の記録。例文帳に追加

Tenka-ichi records of Oyakazu at Kyoto Sanjusangen-do Hall from Heibei ASAOKA are as follows.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

十三間堂の通し矢で二度天下一の記録を樹立した。例文帳に追加

He twice set the record for the best archer in Japan at Sanjusangen-do Temple's archery competition, which required archers to shoot down a long, narrow corridor.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

蓮華王院本堂(三十三間堂)/二十八部衆立像/寄木造/鎌倉時代/国宝例文帳に追加

A standing statues of the 28 Attendants of Senju Kannon in Renge Oin Hondo (also referred as Sanju Sangendo Hall): Sculpted in the yosegi-zukuri in the Kamakura period, designated as a national treasure  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

十三間堂(さんじゅうさんげんどう)は京都市東山区にある仏堂。例文帳に追加

Sanjusangen-do Temple is a Buddhist temple located in the Higashiyama Ward of Kyoto City.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

これは桁行三十三間の周囲四面に一間の庇を巡らせたという意味である。例文帳に追加

This means that the structure consists of 33 ken (lengthwise bays), surrounded by eaves on all 4 sides.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

JR京都駅→市バス206系統で5分、「博物館三十三間堂前」下車、徒歩すぐ例文帳に追加

Take the Kyoto City Bus No. 206 from JR Kyoto Station for 5 minutes and alight at Hakubutsukan Sanjusangendo-mae bus stop where the temple can soon be reached on foot.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

JR京都駅→市バス206系統で5分、「博物館三十三間堂前」下車、徒歩3分例文帳に追加

3 minutes walk from 'Hakubutsukan Sanju-sangen-do mae' bus stop after taking Kyoto City Bus route 206 from JR Kyoto Station (5 minutes).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

京都市東山区三十三間堂廻り町にある法住寺(ほうじゅうじのみささぎ)に葬られた。例文帳に追加

The Emperor was entombed in Hojuji no Misasagi in Mawari-cho, Sanjusangen-do, Higashiyama Ward, Kyoto City.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

木造千手観音坐像-妙法院・三十三間堂本尊(京都府京都市)、国宝例文帳に追加

The Wooden Seated Statue of Senju Kannon: the principal image at the Myoho-in Temple, Sanjusangen-do (Kyoto City, Kyoto Prefecture), National Treasure  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

湛慶:千手観音像(妙法院蓮華王院=三十三間堂)例文帳に追加

Tankei: The statue of Senju Kannon (Thousand Armed Goddess of Mercy) enshrined in Renge O-in (also known as Sanjusangen-do Hall) of Myoho-in Temple  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS