1016万例文収録!

「和声」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定


セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

和声を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 36



例文

和声学の、または、和声学に関する例文帳に追加

of or relating to harmonics  - 日本語WordNet

異なる和声を加える例文帳に追加

provide with a different harmony  - 日本語WordNet

機能和声という,西洋音楽の和声理論例文帳に追加

of music, a harmony theory called functional harmony  - EDR日英対訳辞書

旋律に(低音の)和声を加える.例文帳に追加

harmonize a melody  - 研究社 新英和中辞典

例文

対位法ではなく、和声音楽の例文帳に追加

chordal rather than contrapuntal music  - 日本語WordNet


例文

和声が長音階に基づく調例文帳に追加

a key whose harmony is based on the major scale  - 日本語WordNet

和声的音階という音階例文帳に追加

a musical scale called the harmonic scale  - EDR日英対訳辞書

和声法学習支援ソフトウェア例文帳に追加

SUPPORT SOFTWARE FOR HARMONY LAW TRAINING - 特許庁

2つの和声音の間にある,経過音という非和声音の一種例文帳に追加

a kind of non-chord located between two chords, called a {passing tone}  - EDR日英対訳辞書

例文

和声進行生成方法、装置、および和声進行生成プログラムを記録した記録媒体例文帳に追加

HARMONIC PROGRESSION FORMATION, APPARATUS THEREFOR AND RECORDING MEDIUM RECORDING HARMONIC PROGRESSION FORMING PROGRAM - 特許庁

例文

現代音楽における和声音楽の類似例文帳に追加

chordal assonance in modern music  - 日本語WordNet

1つの声部からなる(和声的)楽曲、斉唱例文帳に追加

part music with one dominant voice (in a homophonic style)  - 日本語WordNet

西洋音楽において,和声に基づいた作曲技法例文帳に追加

a technique used in composing music, called the law of harmony  - EDR日英対訳辞書

和声音楽という,一つの旋律を和音が支える音楽例文帳に追加

music in which the chords maintain one melody called harmony  - EDR日英対訳辞書

前記ラベル付与は、対旋律付与、和声付与、和声解析、ドミナント定型句の同定、調認識の少なくとも1つを含む。例文帳に追加

The labeling includes at least one of: counter melody attachment; chord attachment; dominant fixed form phrase identification; and key recognition. - 特許庁

単純な形式で書かれた歌詞と歌の旋律(と和声の指示)を含むシート例文帳に追加

a sheet containing the words and melody for a song (and some indication of harmony) written in simple form  - 日本語WordNet

フランスのオペラの作曲家、著書が現代の和声論の基礎を作った(1683年−1764年)例文帳に追加

French composer of operas whose writings laid the foundation for the modern theory of harmony (1683-1764)  - 日本語WordNet

笙は日本の音楽の中ではめずらしく和声(ハーモニー)を醸成する楽器である。例文帳に追加

A Sho flute is an instrument used to create harmony, which is unusual for Japanese music.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

検出区間とその和声音から検出区間のコード(和音)を決定する。例文帳に追加

Then, the chord of the detection segment is determined from the detection segment and its chord sound. - 特許庁

また、ソロトラックは、経過音や修飾音などの非和声音を多く含むので除外する。例文帳に追加

The solo track is excluded because it includes many non-harmonic sounds such as a process sound and a modification sound. - 特許庁

作編曲上重要な和声進行を任意の文章から自動的に生成する。例文帳に追加

To automatically form the harmonic progression important for composition and arrangement from arbitrary sentences. - 特許庁

初心者に理解しやすい和音記号を提供し、和声学の学習を助けることを課題とする。例文帳に追加

To assist learning of harmonics by providing a beginner with chord symbols which are easily understandable to the beginner. - 特許庁

西洋音楽の楽器(洋楽器)では、和声音楽に用いる音から倍音以外を排除しようという方向性を持っていた。例文帳に追加

Musical instruments for Western music (Western musical instruments) had a tendency to eliminate sounds other than harmonic tones from the sounds used for harmonic music.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

各コードリズム区間の和声音に基づいてコードリズムを必要に応じて結合して検出区間(#11 〜#1M',〜,#N1 〜#NL')とする。例文帳に追加

Then, based on the chord sound between chord rhythm segments, the chord rhythms are coupled as necessary to make detection sigments (#11 to #1M',∼, #N1 to #NL'). - 特許庁

再構成したコードリズムの各検出区間毎に和声音と音名列を抽出して調を検出する。例文帳に追加

Chord sound and sound name columns are extracted for every detection segment of the reconstituted chord rhythm so as to detect a melody. - 特許庁

そして、決定されたタイプが指示する和声付け機能を実行することにより、複数入力音Nipを所望の和音Nopに変換する(M3d)。例文帳に追加

Then, the plurality of input tones Nip are converted into a desired chord Nop by executing the harmonization function instructed by the decided type (M3d). - 特許庁

和声付けには、コードトーン生成機能だけでなく、コードトーン以外の音を含む複数種類のボイシングを生成する機能が用意される。例文帳に追加

In the harmonization, a function for producing a plurality of kinds of voicing including tones except chord tones is prepared in addition to a chord tone producing function. - 特許庁

筆記用具の替わりにマウスやキーボードを使って、楽譜を書く感覚で和声課題を実施し、その課題から導き出された解答をコンピューターで使用する音源を利用して演奏すると共に、添削プログラムを起動して和声法における誤りを表示し、学習者自身が確認して、修正できるようにする。例文帳に追加

The support software for harmony law training uses a keyboard, in place of the writing materials, performs a harmony subject in a sense of writing scores, performs it by using a sound source using a solution introduced from the subject with the computer, displays errors in the harmony law by starting the correction program, and confirms this by a learner himself and makes it so that corrections can be made. - 特許庁

特に代表作「春の海」は、尺八(正確には一尺六寸という、尺八より小さい同属楽器)との合奏において、それまでのヘテロフォニーな邦楽の合奏には見られなかった和声的伴奏を駆使した。例文帳に追加

In his representative piece 'Haru no umi,' he used harmonic accompaniment, which was rarely used in heterophony ensemble of traditional Japanese music, in the ensemble with shakuhachi (to be exact, an instrument which is shorter than shakuhachi called isshaku-rokusun).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

和音設定部は、所定の車速範囲内において、車速が速くなるにつれて、和声音から構成される和音からテンション・ノートを含む和音に変化させる。例文帳に追加

The chord setting part is made to vary from the chord comprising harmony sound to the chord including a tension note as the vehicle speed becomes fast in a predetermined vehicle speed range. - 特許庁

今まで五線紙と筆記用具を使用し、教師によるマンツーマン指導によって学習していた和声法をコンピューターによる添削システムを導入することにより、自習でも容易に習得できることを可能にする。例文帳に追加

To easily learn, even at self-training, using a music sheet and writing materials until now, and introducing a correction system by a computer concerning harmony law learned by one-to-one guidance by a teacher. - 特許庁

曲の流れに内在する和声の変化が出力される特徴量に変化を与えていることに着目して、音高特徴量の時間変化の情報を用いて、音楽音響信号の調推定を行う。例文帳に追加

To deduce the key of a music sound signal by using the information about the change in time of a pitch feature quantity, by noticing that the change in the chorus inherent in the flow of music is giving changes in the outputted feature quantity. - 特許庁

また、こうした編曲態様では、元曲となるオリジナルシーケンスの各音の音高が維持されるので、どのようなリズムシーケンスで編曲しても和声的にも調性的にも違和感なく自然な楽曲が得られる。例文帳に追加

Since the tone levels of respective tones of the original sequence to be the original music are maintained, natural music can be obtained without feeling of wrongness in harmony and tonality. - 特許庁

その後明治13年(1880年)に宮内省宮内庁式部職雅楽課の伶人奥好義がつけた旋律を一等伶人の林廣守が曲に起こし、それを前年に来日したドイツ人の音楽家であり海軍軍楽教師フランツ・エッケルトが西洋風和声を付けた。例文帳に追加

After that, in 1880, Hiromori HAYASHI, who was an itto reijin (literally, first class performer of gagaku) prepared the setting based on the melody composed by Yoshiisa OKU, who was a Reijin (performer of gagaku) belonged to Gagaku (ancient Japanese court dance and music) Section, Shikibushoku of Imperial Household Agency and Franz Eckert, who was a German musician came to Japan in 1879 as a teacher for the military band of the Imperial Japanese Navy, added western-style harmony to the setting.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

ただし大正・昭和初期の新日本音楽における邦楽界の洋楽受容が、和声的な書法で作曲しやすい箏を中心としたのに対し、1960年代の洋楽系現代音楽界の邦楽受容においては箏は必ずしも主役ではなく、むしろノイズ的書法で作曲しやすい尺八が中心となった。例文帳に追加

Provided, however, that while Soh music, which is easy to compose by the way of harmony, was mainly introduced into Western music in the case of new Japanese music in the era of Taisho and early Showa, shakuhachi music, which is easy to compose by the way of noise, was mainly introduced, instead of Soh, into the contemporary Western music of 1960s.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

擦弦機構は、多くの人に演奏の機会を提供でき、なおかつ、従来の擦弦楽器では不可能であった重層的な和音演奏や、対位法的ポリフォニック的な演奏また和声演奏を、一人の演奏者によって演奏を可能にする、器楽演奏の可能性を広げる画期的な擦弦機構を提供する。例文帳に追加

To provide an epoch-making rubbed string mechanism capable of providing a chance of performance to many people and, moreover, capable of widening such a possibility of instrumental performance as to make a polyphonic chord performance and a contrapuntal polyphonic performance or harmony performance, which cannot be performed according to the conventional rubbed string instruments, possible by means of one performer. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
研究社 新英和中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS