師団を含む例文一覧と使い方
該当件数 : 233件
師団の大砲例文帳に追加
divisional artillery - 日本語WordNet
師団司令部例文帳に追加
the divisional headquarters - 斎藤和英大辞典
師団司令部例文帳に追加
the headquarters of a division - 斎藤和英大辞典
そこで第16師団を含む4個師団が創設された。例文帳に追加
Four divisions including the Sixteenth Division were created to solve this situation. - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
医師団が彼らに同行した。例文帳に追加
A team of doctors accompanied them. - 浜島書店 Catch a Wave
第17空挺師団 ヘリコプター・パイロット.例文帳に追加
17th airborne helicopter pilot. - 映画・海外ドラマ英語字幕翻訳辞書
第2師団と第3師団はすべて 次の作戦の準備中だ例文帳に追加
The 2nd and 3rd field divisions are all preparing the next campaign - 映画・海外ドラマ英語字幕翻訳辞書
師団長は命令を下した例文帳に追加
The division commander has ordered us - 映画・海外ドラマ英語字幕翻訳辞書
中佐? ユトランド師団長です例文帳に追加
Lieutenant colonel? the chief for the jutland divison. - 映画・海外ドラマ英語字幕翻訳辞書
医師団は彼の容体を診ている。例文帳に追加
Doctors are monitoring his condition. - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文
第12師団(日本軍)長、第4師団(日本軍)長などを歴任。例文帳に追加
He held various positions such as the Twelfth Division Commander (Japanese Army) and the Fourth Division Commander (Japanese Army). - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
彼は第280師団の副師団長として 実戦部隊に復帰しました例文帳に追加
He re entered combat duties as deputy commander of the 280th division - 映画・海外ドラマ英語字幕翻訳辞書
師団司令部という軍事組織例文帳に追加
a military division's commanding organization, called the divisional headquarters - EDR日英対訳辞書
中国において,陸軍の師団長例文帳に追加
in China, a divisional commander - EDR日英対訳辞書
第16師団(だいじゅうろくしだん)は、大日本帝国陸軍の師団の一つ。例文帳に追加
The Sixteenth Division was one of the divisions of the Imperial Japanese Army. - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
第16師団の他、1905年(明治38年)4月1日に第13師団(日本軍)と第15師団(日本軍)が、同年7月6日に第14師団(日本軍)が創設された。例文帳に追加
Other than the Sixteenth Division, the Thirteenth and Fifteenth Divisions (Imperial Japanese Army) were established on April 1, 1905, and Fourteenth Division (Imperial Japanese Army) was established on July 6 of the same year. - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
陸軍師団の、または、それに関して例文帳に追加
of or relating to a military division - 日本語WordNet
人道支援医師団に参加し例文帳に追加
He participated as part of a team of doctors in humanitarian aid - 映画・海外ドラマ英語字幕翻訳辞書
軍隊には師団長の検閲がある例文帳に追加
The troops are reviewed by the divisional commander. - 斎藤和英大辞典
臨時第7師団は組織改変を経て明治29年(1896年)5月には第7師団となり、武四郎が師団長に就任する。例文帳に追加
The Seventh Ad Hoc Division was reorganized, and in May 1896, it was established as the Seventh Division, of which Takeshiro became Chief. - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
だが、戦後の財政難から師団増設は順調にはいかず、18師団を20師団にすることの是非を巡って有名な2個師団増設問題が発生することになった。例文帳に追加
However, the plan to increase the number of divisions did not go well due to post-war financial difficulties, leading to the famous debacle over whether to increase the number of divisions from 18 to 20. - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
第一師団が出動命令に接した例文帳に追加
The First Division has received marching orders. - 斎藤和英大辞典
師団という陸上自衛隊の部隊例文帳に追加
a military unit of the Self Defense Forces of Japan,called division - EDR日英対訳辞書
臨時第七師団(明治28年(1895年)3月編成)例文帳に追加
Temporal Seventh Division (organized in March, 1895) - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
1944年第16師団、レイテ島の戦いで全滅。例文帳に追加
1944: The sixteenth army division fell in the battle of Leyte. - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
第170歩兵師団の ベッカー中尉だそうです例文帳に追加
I am oberleutnant becker from the 170th infantry division. - 映画・海外ドラマ英語字幕翻訳辞書
8月17日に野戦第七師団が完了し、大迫尚敏中将が師団長となった。例文帳に追加
The Open-Battle Seventh Division was completed on August 17, and Lieutenant General Naoharu OSAKO became a divisional commander. - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
Copyright (c) 株式会社 高電社 All rights reserved. |
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved. |
JESC: Japanese-English Subtitle Corpus映画・海外ドラマ英語字幕翻訳辞書のコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:![]() |
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。 |
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved. |
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved. 「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編 |
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2025 License. All rights reserved. WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License |
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved. |
![]() ログイン |
Weblio会員(無料)になると
![]() |
![]() ログイン |
Weblio会員(無料)になると
![]() |