忘ずるの部分一致の例文一覧と使い方
該当件数 : 10件
年寄りが疲れていて忘れているなら彼に譲るさ例文帳に追加
If the old man's so tired he can't remember, then it's his turn. - 映画・海外ドラマ英語字幕翻訳辞書
彼の成功を論ずるに当たって彼の若年なることを忘れてはならぬ例文帳に追加
In considering his success, we must not leave his youth out of consideration. - 斎藤和英大辞典
本発明は給油ノズルが挿入される燃料タンクの給油口のキャップを給油終了後に装着し忘れることを課題とする。例文帳に追加
To solve the problem that it is forgotten that a cap of an oil filler port of a fuel tank into which a fuel service nozzle is inserted is mounted after feeding oil. - 特許庁
成形条件を入力するための画面に表示される複数の設定項目のうち、特に変更し忘れると重大な問題を生ずる可能性のある設定項目を任意に選択してその設定変更のし忘れを防止することのできる成形条件表示方法を提供する。例文帳に追加
To provide a molding condition indicating method arbitrarily selecting a set item having possibility especially generating a serious problem upon forgetting to alter among a plurality of set items indicated on a screen for inputting a molding condition to prevent forgetting to alter the set item. - 特許庁
独立して口臭測定装置等を持ち運ぶ手間をなくすとともに、持ち運びを忘れないようにし、また特別恥ずかしさを感ずることなく口臭等を人前で測定可能とする。例文帳に追加
To dispense with a trouble of separately carrying a foul breath measuring device or the like, to carry it with a user without fail, and to enable the user to measure his foul breath in public without getting abashed. - 特許庁
デバッグ作業者の削除し忘れ等を原因として、異常発生ロジックが残されたままの状態で、ラダープログラムが実機PLCにインストールされて実行され、それにより予期せぬ誤動作が生ずることを回避できること。例文帳に追加
To prevent any unexpected malfunction from occurring due to a ladder program that is installed in an actual machine PLC, and executed while an abnormal occurrence logic remains, resulting from such a factor that a debug operator forgets to delete it. - 特許庁
シーン別撮影モードを設定する場合に、携帯忘れ等を生ずることなく、簡単な操作でシーン別撮影モードを確実に設定する。例文帳に追加
To surely set a scene dependent photographing mode to a digital camera with a simple operation without causing leaving a thing required for the mode setting behind or the like in the case of setting the scene dependent photographing mode to the digital camera. - 特許庁
喜田はこの論文で『日本書紀』改刪説を批判して、不必要な天武天皇2年の太歳を削り忘れ、必要な太歳壬申を誤って削るという二重の不手際はありえないと論じた。例文帳に追加
Kida criticized the "Chronicles of Japan" falsifying theory in this thesis and argued that double mistakes could not be made at the same time: the unnecessary tai sui in the second year of Emperor Tenmu was not deleted and the necessary tai sui Jinshin was deleted erroneously. - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
本発明は燃料を供給するノズル挿入口の蓋が邪魔にならない場所に置けると共に、燃料供給後に蓋の装着忘れを防止することを課題とする。例文帳に追加
To place a lid for a nozzle inserting hole for feeding a fuel at a place where the lid is kept out of the way and to prevent the lid from being forgotten of being mounted after the fuel is fed. - 特許庁
又、繰出装置の数基の回収シャッタ毎に分割して操作しうるように複数の操作具を設ける形態では、施肥播種装置の横幅が広いため作業者の横移動による操作が面倒であり、部分的な操作忘れを生ずることも多い。例文帳に追加
The subject residue recovery device of the fertilizer drilling machine to perform multi-row fertilizing or multi-row seeding operation has a number of laterally arranged delivery apparatuses for fertilizer or seed and each delivering apparatus has a recovery opening having a recovery shutter 2 to discharge and recover the residue. - 特許庁
JESC: Japanese-English Subtitle Corpus映画・海外ドラマ英語字幕翻訳辞書のコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います: Creative Commons Attribution-ShareAlike 4.0 International (CC BY-SA 4.0) |
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。 |
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved. 「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編 |
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると 検索履歴を保存できる! 語彙力診断の実施回数増加! |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると 検索履歴を保存できる! 語彙力診断の実施回数増加! |