1016万例文収録!

「憤怒」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定


セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

憤怒を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 24



例文

憤怒の叫び声例文帳に追加

a cry of rage  - 日本語WordNet

憤怒を抑制する例文帳に追加

to control one's angerrepress one's angercontain one's angerkeep one's anger downcontrol one's tempermaster one's temperkeep one's temper under  - 斎藤和英大辞典

彼は憤怒の情を制することができぬ例文帳に追加

He can not control himself  - 斎藤和英大辞典

彼は憤怒の情を制することができぬ例文帳に追加

He loses his self-control.  - 斎藤和英大辞典

例文

大元帥明王は憤怒の形相であるといわれている。例文帳に追加

Daigensui Myoo is said to have an angry look about him.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


例文

その名の通り、青黒い身体に憤怒相をした護法善神である。例文帳に追加

As its name suggests, Daiankokuten is a Goho zenjin (good deity that protects dharma) with a blue-black body and angry countenance.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

突如、彼女は新聞を読んでいる男に憤怒の女神よろしく向き直った。例文帳に追加

Suddenly she turned like a fury upon the man reading.  - O Henry『ハーレムの悲劇』

かれは憤怒のあまり傘を工事現場の穴の中に放りこんだ。例文帳に追加

He hurled the umbrella wrathfully into an excavation.  - O Henry『警官と賛美歌』

ハンプティ・ダンプティはいきなり、憤怒にかられて叫びました。例文帳に追加

Humpty Dumpty cried, breaking into a sudden passion.  - LEWIS CARROLL『鏡の国のアリス』

例文

憤怒の相が特徴である明王のなかで唯一、慈悲を表した菩薩形をもつ。例文帳に追加

Although the characteristic of Myoo is a fierce facial expression, she has only a Bosatsu-style face expressing mercy.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

また、まれに観世音寺(福岡県)にある大黒天立像のように憤怒相の像も見られる。例文帳に追加

Though uncommon, there also exists statues with funnuso such as the standing statue of Daikokuten enshrined at Kanzeon-ji Temple (Fukuoka Prefecture).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

彼女は戸口に立ち、憤怒にげっそりとし、夫や娘と論じ合い、身振り手振りしていた。例文帳に追加

She stood at the door, haggard with rage, arguing with her husband and daughter, gesticulating with them.  - James Joyce『母親』

また、都城県が設置されたことに対して、薩摩国大隈国分断は「長州の陰謀」だと憤怒した。例文帳に追加

In addition, he was angry about the establishment of Miyakonojo Prefecture, saying that the division of Satsuma Province and the Osumi Province was 'a conspiracy of the Choshu clan.'  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

不動明王の様に憤怒を表しており、頭には原型であるラーフを表す九頭の蛇が刻まれた黄幡神。例文帳に追加

Ohanjin which expresses anger as fudomyoo and has nine snakes which express its origin Rafu.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

それは憤怒ではなく、驚嘆でもなく、拒否でもなく、恐怖でもなく、デラが心していたどんな感情でもありませんでした。例文帳に追加

It was not anger, nor surprise, nor disapproval, nor horror, nor any of the sentiments that she had been prepared for.  - O. Henry『賢者の贈り物』

そのため、インドでのヒンドゥー教の隆盛に対抗するため、シヴァを倒す降三世明王やガネーシャを踏むマハーカーラ(大黒天)・軍荼利明王をはじめとして仏道修行の保護と怨敵降伏を祈願する憤怒尊や護法尊が登場した。例文帳に追加

For this reason, in order to hold out against the flourishing of Hinduism in India, there appeared Funnuson (憤怒) and Gohoson (護法) to pray for the protection of the training of Buddhism and the surrender of the enemy, such as Gozanze Myoo, who defeated Shiva, and Mahakala, who subdued Ganesha and Gundari Myoo.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

他にも憤怒の相は、我が子を見つめる父親としての慈しみ=外面は厳しくても内心で慈しむ父愛の姿を表現したものであると言われる。例文帳に追加

It is also said that its expression of anger shows benevolent affection as a father who watches over his children, being a figure of paternal love that is tender in mind while on the outside it appears to be strict.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

金剛愛菩薩がもっとも尊格としては近く、愛の弓を引くおそらく、弓をもつ愛の神を取りいれ、密教の菩薩として解釈されたのが金剛愛菩薩であり、その憤怒尊が愛染明王ではないかと思われる。例文帳に追加

It seems that Kongoai Bosatsu is the nearest as a venerable status and was incorporated from a god who drew a bow of love or a god of love with a bow; it is interpreted as a Bosatsu in Mikkyo so that its Funnu-son corresponds to Aizen Myoo.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

暴悪を治罰するという性質のため、頭髪を逆立てて眼を吊り上げた憤怒の表情を示し、密教の明王像に共通するものがある。例文帳に追加

Because of its nature of punishing terrible evils, sanpokojin expressed its anger with its hair erect and a fierce look in its eyes, and was similar to Myo-O Zo (Statue of Wisdom Kings) in Esoteric Buddhism.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

さらには、ブラフマーとヴィシュヌをも吸収していき、ヒンドゥー教の三神一体(プラフマー・ヴィシュヌ・シヴァ)に対応した三面六臂の憤怒相の大黒天(マハーカーラ)も登場した。例文帳に追加

Later, however, Brahma and Vishnu were absorbed into Daikokuten (Maha kala) to create a figure with three faces, six arms, and an angry countenance that corresponded to the Trimurti of the Hindu religion (Brahma, Vishnu and Shiva).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

胎蔵界曼荼羅での大黒天は、シヴァとその聖なる白牛ナンディン(白い水牛が中国や日本で認識されずに、山羊や兎の姿で誤描写)を降伏させている憤怒相で描かれている。例文帳に追加

In Gharba-mandala, Daikokuten is depicted as defeating Shiva and his sacred white buffalo, Nandin (in China or Japan, Nandin was incorrectly drawn as a goat or rabbit because a white buffalo was not recognized there) with an angry expression on his face.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

というのも、それはすべてフラットや帽子や海鳥の問題であり、さもなくばそれはここに腰を落ち着けている、着飾り、ふさぎこみ、憤怒する、飽食したあまたの人々のせいでそう思えるのだろう。例文帳に追加

since it's all a matter of flats and hats and sea gulls, or so it seems to be for a hundred people sitting here well dressed, walled in, furred, replete.  - Virginia Woolf『弦楽四重奏』

右手に降魔の三鈷剣(魔を退散させると同時に人々の煩悩を断ち切る)、左手に羂索(けんじゃく悪を縛り上げ、また煩悩から抜け出せない人々を救い上げるための投げ縄のようなもの)を握りしめ、背に迦楼羅焔(かるらえん三毒を喰らい尽くす伝説の火の鳥「迦楼羅の形をした炎)を背負い、憤怒の相で粗岩(磐石(ばんじゃく))の上に座して「一切の人々を救うまではここを動かじ」と決意する姿が一般的である(日本では坐像の他、立像も数多く存在している)。例文帳に追加

It is generally shown as a figure having a sankoken (three-pronged sword) in the right hand, of koma (which drives off Satan and cuts away people's earthly desires at the same time), kenjaku (a kind of lariat to tie evil and relieve people bound with earthly desires) in the left hand, shoulders the karuraen (a flame like the shape of 'Karura,' a firebird of legend that eats up three poisons), and determines, 'I shall not move from here until I relieve all people,' sitting on the rough rock (large rock) with an angry face (in Japan many standing statues are seen other than seated statues).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

残忍な気質、敵意と恨み、あらゆる情念のなかでも一番反社会的で忌まわしいものである嫉妬、偽善と不誠実、不適当な原因での激怒と挑発にそぐわない憤怒、他人に威張りたがること、利益の自分の分け前以上に独占しようとする欲望(ギリシア語のπλεονεξια貪欲)、他人を貶めることから満足を得る傲慢、自分と自分に関することを他のなにより重視し、自分に都合よくあらる不確かな問題を決定する自己中心癖、こうしたものは道徳的悪行であり、悪しき嫌悪すべき性格を作るのです。例文帳に追加

Cruelty of disposition; malice and ill-nature; that most anti-social and odious of all passions, envy; dissimulation and insincerity, irascibility on insufficient cause, and resentment disproportioned to the provocation; the love of domineering over others; the desire to engross more than one's share of advantages (the of the Greeks); the pride which derives gratification from the abasement of others; the egotism which thinks self and its concerns more important than everything else, and decides all doubtful questions in its own favour;—these are moral vices, and constitute a bad and odious moral character:  - John Stuart Mill『自由について』

索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
斎藤和英大辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”The String Quartet”

邦題:『弦楽四重奏』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

翻訳:枯葉
プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。
最新版はhttp://www005.upp.so-net.ne.jp/kareha/にあります。
Copyright (C) Virginia Woolf 1920, expired. Copyright (C) Kareha 2002, waived.
  
原題:”Through the Looking Glass: And What Alice Found There”

邦題:『鏡の国のアリス』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 2000 山形浩生
プロジェクト杉田玄白正式参加作品。
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者に一切断ることなく、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
  
原題:”A Mother”

邦題:『母親』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright(C)2005 coderati
本翻訳はこの版権表示を残す限り、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることなく商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められます。
  
原題:”A HARLEM TRAGEDY”

邦題:『ハーレムの悲劇』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

* 原文:「The Trimmed Lamp」所収「A Harlem Tragedy」
* 翻訳:枯葉<domasa@db3.so-net.ne.jp>
プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。 最新版は
http://www01.u-page.so-net.ne.jp/db3/domasa/にあります。 Copyright (C) O Henry 1907, expired. Copyright (C) Kareha 2001, waived.
  
原題:”THE COP AND THE ANTHEM”

邦題:『警官と賛美歌』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

翻訳:枯葉
プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。
最新版はhttp://www005.upp.so-net.ne.jp/kareha/にあります。
Copyright (C) O Henry 1906, expired. Copyright (C) Kareha 2001-2002, waived.
  
原題:”THE GIFT OF THE MAGI”

邦題:『賢者の贈り物』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright (C) 1999 Hiroshi Yuki (結城 浩)
本翻訳は、この版権表示を残す限り、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすること一切なしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められます。
プロジェクト杉田玄白正式参加作品。
  
原題:”On Liberty”

邦題:『自由について』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright on Japanese Translation (C) 2004 Ryoichi Nagae 永江良一
本翻訳は、この著作権表示を付すかぎりにおいて、訳者および著者に一切断ることなく、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用し複製し配布することを許諾します。
改変を行うことも許諾しますが、その場合は、この著作権表示を付すほか、著作権表示に改変者を付加し改変を行ったことを明示してください。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS