1153万例文収録!

「敷板」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定


セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

敷板を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 152



例文

敷板例文帳に追加

PLANKING - 特許庁

靴の中敷板例文帳に追加

INSOLE FOR SHOE - 特許庁

樹脂製敷板例文帳に追加

RESIN FLOOR PLATE - 特許庁

焼成用敷板例文帳に追加

PLANKING FOR BAKING - 特許庁

例文

敷板及び敷板の成形方法例文帳に追加

BOTTOM BOARD AND BOTTOM BOARD MOLDING METHOD - 特許庁


例文

グレーチング用敷板例文帳に追加

FLOOR PLATE FOR GRATING - 特許庁

焼成用敷板例文帳に追加

BOTTOM BOARD FOR FIRING - 特許庁

歩道用敷板例文帳に追加

PLANKING MATERIAL FOR SIDEWALK - 特許庁

蓋付き器用敷板例文帳に追加

PLANKING FOR VESSEL WITH LID - 特許庁

例文

ロッドに連動する敷板例文帳に追加

FLOOR PLATE INTERLOCKING WITH ROD - 特許庁

例文

敷:板張りの縁側。例文帳に追加

Itajiki: the external corridor with a boarded floor.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

敷板鋼板用落下防止装置例文帳に追加

FALLING PREVENTION DEVICE FOR DECKING STEEL PLATE - 特許庁

敷板鋼板用リフティングマグネット装置例文帳に追加

LIFTING MAGNET DEVICE FOR DECKING STEEL PLATE - 特許庁

敷板鋼板用のリフティングマグネット装置例文帳に追加

LIFTING MAGNET DEVICE FOR STEEL FLOOR PLATE - 特許庁

二 敷板、敷角等を継いで用いるときは、当該敷板、敷角等を緊結すること。例文帳に追加

(ii) When connecting planking, square timbers, etc., to fasten the said planking, square timbers, etc.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

粉末成形装置の給粉ボックス用敷板例文帳に追加

FLOOR PLATE FOR POWDER SUPPLY BOX OF POWDER MOLDING DEVICE - 特許庁

セラミックス複合材料及び焼成用敷板例文帳に追加

CERAMIC COMPOSITE MATERIAL AND BOTTOM BOARD FOR FIRING - 特許庁

切削加工用工具の敷板及び切削工具例文帳に追加

PLANK FOR CUTTING TOOL, AND CUTTING TOOL - 特許庁

三 支柱は、敷板、敷角等に固定すること。例文帳に追加

(iii) To fix supports to the planking, square timbers, etc.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

鋼管杭の施工装置とその位置決め用敷板例文帳に追加

EXECUTION DEVICE FOR STEEL PIPE PILE AND ITS POSITIONING PLANKING - 特許庁

植生用敷板の補強方法並びに補強構造例文帳に追加

METHOD AND FOR REINFORCING VEGETATION FLOOR PLATE AND REINFORCED STRUCTURE - 特許庁

敷板3と側板1を蝶番2で固定し、また敷板9と側板11を蝶番10で固定する。例文帳に追加

A bottom plate 3 and a side plate 1 are fixed with a hinge 2 and a bottom plate 9 and a side plate 11 are fixed with a hinge 10. - 特許庁

敷板にマンホール口に開口する開口4を形成する。例文帳に追加

An opening 4 opened to the manhole opening is formed in the decking. - 特許庁

リフティングマグネット装置による敷板鋼板の積込み、積下ろし作業時の敷板鋼板の不時落下を確実に防止する。例文帳に追加

To surely prevent a decking steel plate from accidentally falling during loading and unloading operation of the decking steel plate by a lifting magnet device. - 特許庁

敷板鋼板の重力による撓みや、泥等による汚れが存在しても、安全に敷板鋼板の積込み、積卸しができるようにする。例文帳に追加

To safely loading and unloading decking steel plates even if decking steel plates are deflected due to their own weight and muddled. - 特許庁

下水道のマンホール口7上に設置される敷板2を具備する。例文帳に追加

A decking 2 is installed on a manhole opening 7 for sewerage. - 特許庁

基体は回転方向Rに回転可能であり、個々のインサート座の座面において、敷板敷板に接する切削インサートを受承する。例文帳に追加

The base is rotatable in a rotation direction R, and, on the seating surface of each insert seat, receives the plank and a cutting insert in contact with the plank. - 特許庁

植生用敷板を敷設した構造体において、自動車の輪荷重により植生用敷板の凸部が破損することのない植生用敷板の補強方法並びに補強構造を提供する。例文帳に追加

To provide a method for reinforcing a vegetation floor plate in which the projected parts of the vegetation floor plate have no fear of being damaged by automobile wheel load in a structure having the laid vegetation floor plate, and a reinforced structure. - 特許庁

底面と敷板4との間には吸水シートを配置可能である。例文帳に追加

A water-absorption sheet may be arranged between the bottom face and the bottom board 4. - 特許庁

料理用焼き網用途の敷板及び料理用焼き網を敷く方法例文帳に追加

LINER FOR COOKING GRILL AND METHOD TO LINE COOKING GRILL - 特許庁

自動製本機の穿孔装置におけるドリル受け敷板の回転装置例文帳に追加

APPARATUS FOR TURNING DRILL RECEIVING SPREAD PLATE IN DRILLING UNIT OF AUTOMATIC BOOKBINDING MACHINE - 特許庁

敷板9は、遊技盤4に敷板9を重ね合わせ、敷板9を重ね合わせた側とは反対側の面から遊技盤面4に貫通孔16を切削により形成するルータ加工機に用いられる。例文帳に追加

The bottom board 9 is used for a router processing machine for boring a through hole 16 at the game panel surface 4 by cutting from a surface on a side opposite to a superposing side of the board 9 after superposing the board 9 on the panel 4. - 特許庁

梱包ケースの底面から敷板を抜き取る作業を自動的に行う。例文帳に追加

To automatically perform work for extracting a floor-plate from a bottom surface of a packing case. - 特許庁

敷板20の位置アンカー21のテンプレート部21aと合致する位置に形成した溶接用透孔20bを介して敷板20と位置アンカー21とを溶着させる。例文帳に追加

The planking 20 and the position anchors 21 are welded through welding through-holes 20b formed in positions, coinciding with the template parts 21a of the position anchors 21, of the planking 20. - 特許庁

これらのモータ15、17によって、敷板4にあけられるドリル加工穴が、最小最適ピッチで配置されるべく、敷板4を位置決めすることができる。例文帳に追加

The floor plate 4 can be positioned by the motors 15 and 17 to arrange drilled holes formed on the floor plate 4 at minimum optimum pitches. - 特許庁

温風ボイラーは、基礎床11と敷板13との間に送風可能である。例文帳に追加

A hot air boiler sends an air between the foundation floor 11 and the bottom board 13. - 特許庁

多孔質体焼結用敷板及び多孔質焼成体の製造方法例文帳に追加

FLOOR PLATE FOR USE IN SINTERING OF POROUS BODY AND METHOD FOR MANUFACTURING POROUS SINTERED BODY - 特許庁

焼結部品の焼結方法及びその方法に用いる焼結用敷板例文帳に追加

METHOD FOR SINTERING SINTERED PART AND PLANKING FOR SINTERING USED FOR THE METHOD - 特許庁

敷板5には連結枕木のボルト貫通孔に対応する孔を設けた。例文帳に追加

Holes corresponding to the bolt through holes in the connection sleepers are provided in the floor plate 5. - 特許庁

鍋10の底部に備えて煮魚8’を載せる煮魚用敷板1において,敷板本体2には,上下に貫通する孔3を形成し,敷板本体2の上面周縁部には,上方に向かって突出する取っ手4を設けた。例文帳に追加

This fish-boiling plate 1 provided in the bottom of the pot 10 for putting the fish 8' to be boiled thereon is formed with holes 3 vertically penetrating a plate body 2 and a grip 4 projecting upward on the circumferential part of the upper surface of the sole plate body 2. - 特許庁

敷板(liner)10は、少なくとも一つの固体部分と敷板10の長さに従ってつながる少なくとも一つの穴22が開いた部分24,26を持つ。例文帳に追加

A liner 10 has at least one solid section and perforated sections 24, 26 with at least one perforation 22 that runs along the length of the liner 10. - 特許庁

収納枠体11と敷板9で車両用収納装置7を構成する。例文帳に追加

This storing device 7 for a vehicle comprises the storing frame element 11 and the floorplate 9. - 特許庁

成形用樹脂材料、樹脂材料用混合物、パレット、敷板、プランター、階段用ステップボード例文帳に追加

MOLDING RESIN COMPOUND, BLEND THEREFOR PALLET, BOTTOM BOARD, PLANTER, AND STEP BOARD FOR STAIRCASE - 特許庁

希土類磁石焼結用敷板及びそれを用いた希土類磁石の製造方法例文帳に追加

PLANKING FOR SINTERING RARE EARTH MAGNET AND METHOD FOR PRODUCING RARE EARTH MAGNET USING THE SAME - 特許庁

敷板2の設置位置は、接触式センサ6,7との接触によって確認する。例文帳に追加

An arranging position of the underlay plate 2 is confirmed by contact of contact type sensors 6 and 7. - 特許庁

希土類合金粉末を磁場中成形した成形体1を敷板2上に載置し、焼結して希土類焼結磁石とするに際し、成形体1上に敷板3を載置し、成形体1の上下両面が敷板2,3と接した状態とする。例文帳に追加

When a compact 1 formed by compacting a rare earth alloy powder in a magnetic field is placed on a decking 2 and sintered to manufacture the rare earth sintered magnet, a decking 3 is placed on the compact 1 so that both of the upper and lower surfaces of the compact 1 are in contact with the deckings 2 and 3, respectively. - 特許庁

バリ防止用敷板とプリント配線基板とを独立に移動することで、バリ防止用敷板を効率的に使用できる基板加工装置及び基板加工方法を提供すること。例文帳に追加

To provide a board working device and a board working method capable of efficiently using a burr preventing floor plate, by independently moving the burr preventing floor plate from a printed wiring board. - 特許庁

敷板鋼板が不整地に置かれているような場合でも確実に吸着し、作業車両の走行時の振動によって吸着した敷板鋼板が脱落しないようにする。例文帳に追加

To prevent dropping of an adsorbed floorplate steel plate by vibration at the time when a working vehicle travels by certainly adsorbing the floorplate steel plate even in the case when the floorplate steel plate is placed at an unleveled ground. - 特許庁

さらに,敷板本体2を,中央部から周縁部に向かうに従い高くなるように湾曲させ,敷板本体2の下面周縁部には,複数の脚5を設けた。例文帳に追加

This plate is so formed that the plate body 2 is bent to become gradually higher from the central parts toward the circumferential part and the circumferential part of the lower surface of the plate body 2 is provided with a plurality of legs 5. - 特許庁

例文

本発明によると、回転軸に直交し、敷板を横断する半径方向の断面(X)において、敷板の底面上の仮想直線(a)と敷板の接触面上の仮想直線(b)とが基体の包絡面の方に向かって分岐し、互いに対して角度αを形成する。例文帳に追加

Thus, on a radial cross-section (X) orthogonal to the rotation axis and traversing the plank, an imaginary straight line (a) on the sole surface of the plank and an imaginary straight line (b) on the contact surface of the plank diverge toward the envelope surface of the base and form an angle α with each other. - 特許庁




  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2025 GRAS Group, Inc.RSS