1016万例文収録!

「文語文」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 文語文の意味・解説 > 文語文に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

文語文を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 7



例文

文語文の文法例文帳に追加

the Japanese language that is written in a literary style  - EDR日英対訳辞書

鎌倉時代には文章としても書簡などに用いられ文語文体として確立した。例文帳に追加

During the Kamakura period, it was fixed as a literary style used for sentences in letters.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

普段使っている話し言葉に関係なく、書く文章に使われた文語文は、方言による意思疎通の困難を克服するという意味では、非常に便利に使われた全国的様式だった。例文帳に追加

Bungobun (sentences written in a literary style) used for written sentences regardless of spoken language used for daily life was a convenient nation-wide format used to overcome difficulties in communicating with dialects.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

言文一致(げんぶんいっち)とは、明治時代に、今までの文語文にかわって日常語を用いて口語体に近い文章を書くことを主張し、実践した運動と、書かれた文章を指す。例文帳に追加

Genbunicchi (unification of the written and spoken language) refers to the movement in the Meiji period that asserted that writers should write in a style close to the colloquial style Japanese, using everyday expressions instead of the previous literal style Japanese and practiced it, and to the works written in that style.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

しかし、法律の言語は大日本帝国憲法体制のもとでは文語文を用いて記述されていたので、それが口語体となるのは、日本国憲法体制の戦後期を待たなければならなかった。例文帳に追加

However, the legal language was described in literal style Japanese under the system of the Great Imperial Japan Constitution, so that it was not until the post-war period under the system of the Constitution of Japan that it came to be written in a colloquial style.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


例文

戦国時代に材をとり、戦で死んだ若武者を弔う二人の女性の邂逅というストーリーと、会話を口語体にしながら、地の文は流麗な文語文という雅俗折衷の文体とが、当時の新しい文学のあらわれとして好評を博し、紅葉は一躍流行作家として世間に迎えられた。例文帳に追加

The story situated during the Sengoku period (period of warring states) with two women who were mourning for young warriors that died in battle happened to meet each other, and its gazoku-setchu style, i.e. the mixture of dialogue in common language and narrative in elegant literary style received favorable reviews as the symbol of new style of contemporary literature, so Koyo suddenly became famous as a popular writer.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

しかし、そのころはまだ文語文の作品も多く書かれ、和歌の塾に通い、古典の教養を持っていた樋口一葉は古文の呼吸をつかった雅文体で「にごりえ」「たけくらべ」などの作品を書き、翻訳で言文一致を試みた森鴎外も、「舞姫」や「即興詩人」では文語にもどし、評論の分野では北村透谷や幸徳秋水は、漢文書き下しの文体を使って論文を書いていた。例文帳に追加

However, at that time a lot of works were written in literary style Japanese: HIGUCHI Ichiyo, who learned at "Waka School" and was versed in Japanese classics, wrote "Nigorie", "Takekurabe" and so on in the gabuntai style, using the breathing of the classics, MORI Ogai, who challenged a genbinicchi style in his translations, adopted literal style Japanese, and in the field of critical essays Tokoku KITAMURA and Shusui KOTOKU wrote essays in "kanbun-kakikudashi-bun (semi-Chinese style Japanese)".  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS