1016万例文収録!

「新藤兼人」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 新藤兼人に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

新藤兼人の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 16



例文

新藤兼人(しんどうかねと、本名:新藤兼登(読み方同じ)、1912年4月22日-)は日本の映画監督、脚本家である。例文帳に追加

Kaneto SHINDO (April 22, 1912 -) is a Japanese movie director and screenwriter.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1996年、日本のインディペンデント映画の先駆者である新藤の業績を讃え、新藤兼人賞を新たに創設した。例文帳に追加

The Kaneto Shindo Award was established in 1996 in praise of the accomplishments of Shindo - the pioneer of independent film in Japan.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

ただし、溝口に崇拝の念を抱いている新藤兼人などは人格面でも一定の評価を下している。例文帳に追加

Some people such as Kaneto SHINDO, who admired Mizoguchi, yet considers him decent in terms of his character.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

日活では新藤兼人、田坂具隆、西河克己、滝沢英輔、山村聡らの助監督を務める。例文帳に追加

At Nikkatsu Studios, he worked as an assistant director to Kaneto SHINDO, Tomotaka TASAKA, Katsumi NISHIKAWA, Eisuke TAKIZAWA, So YAMAMURA and so on.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

新藤兼人は緒形拳、田中裕子主演で1981年の映画『北斎漫画(映画)』を監督し北斎の一生を描いた。例文帳に追加

Kaneto SHINDO directed the 1981 movie "Hokusai Manga," starring Ken OGATA and Yuko TANAKA, which depicted Hokusai's life.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


例文

『元禄忠臣蔵』撮影の際は実物大の松の廊下のセットを製作(建築監督として新藤兼人が参加)した。例文帳に追加

When filming "Genroku chushingura," he had the full-scale replica of the matsu no roka built (with the participation of Kaneto SHINDO as a building supervisor).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

見舞いに駆けつけた新藤兼人らに「ラストシーンの演出ができた」と語っていたほどだが、間もなく死去した。例文帳に追加

He even said to his staff including Kaneto SHINDO who had hurried to the hospital, 'I figured out how to direct the final scene,' but he died shortly thereafter.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

卒業後、1950年、大映京都撮影所に助監督として入社し、吉村公三郎、溝口健二、市川崑、新藤兼人、斎藤寅次郎らにつく。例文帳に追加

After graduating, he joined Daiei Kyoto Studios in 1950 as an assistant director and worked under Kozaburo YOSHIMURA, Kenji MIZOGUCHI, Kon ICHIKAWA, Kaneto SHINDO and Torajiro SAITO.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

以後、この作品の脚本を書いた新藤兼人とのコンビで多くの名作を制作することとなる。例文帳に追加

He later worked as a pair with Kaneto SHINDO who wrote the screenplay for this film and the two went on to create a number of masterpieces.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

また、1950年には、その新藤兼人と映画制作会社「近代映画協会」を設立し、作品は主に大映で配給された。例文帳に追加

In 1950, he established the 'Kindai Eiga Kyokai' (Modern Film Association) production company together with Kaneto SHINDO, and its films were mainly distributed by the Daiei Motion Picture Company.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

1956年、経営が行き詰った近代映画協会を離れ(新藤兼人の要望で名義だけは残した)、大映に入社。例文帳に追加

In 1956, he left Kindai Eiga Kyokai, which was having financial problems (he left only his name because of the wishes of Kaneto SHINDO), and joined Daiei.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

90歳を超えても現役で活躍したという点では新藤兼人に次ぐ長老監督に位置し、日本映画界においては受賞歴と興行実績をあわせたキャリアにおいて比肩する者のない存在となった。例文帳に追加

He was the second oldest director following Kanehito SHINDO in view of actively working at his age of over 90, and had the greatest career in both the record of winning awards and the box office in the Japanese film industry.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

尚、このタイトルバックは、新藤兼人によるオリジナルの脚本上では「ワゴン車、風を切って走る。タイトル―音楽」、「町へ突入するワゴン車」、「通り抜けるワゴン車」等と書かれているのみである。例文帳に追加

In addition, this scene of the background of title was described in the original scenario written by Kaneto SHINDO only as 'A wagon run feeling the wind. Title and music,' 'A wagon run into a town,' 'A wagon run through the town' and so on.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

死後製作されたドキュメンタリー『生きてはみたけれど小津安二郎伝』は、小津と共に松竹を支えた木下惠介、松竹を追い出されるようにして独立した新藤兼人、疑問を抱いて道を分けた今村昌平という3人の貴重な回想である。例文帳に追加

The posthumously produced documentary, "I was Born, But...a Yasujiro Ozu biography" contains important recollections from three people, Keisuke KINOSHITA, who brought success for Shochiku together with Ozu, Kaneto SHINDO, who became an independent when he was virtually kicked out of Shochiku, and Shohei IMAMURA, who parted ways with Ozu when he questioned his way of doing things.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

中平作品の脚本を度々担当し、助監督時代から信頼していた新藤兼人に脚本を依頼して製作した『闇の中の魑魅魍魎』が第24回カンヌ国際映画祭コンペティション部門に撰ばれ好評を博した。例文帳に追加

He produced "Yami no naka no Chimimoryo" (Evil spirits in the dark) with the scenario written by Kaneto SHINDO who had sometimes written scenarios for Nakahira's films and had been relied upon by him since Nakahira was an assistant director, was listed in the competition of the 24th Cannes International Film Festival and received a good reputation.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

翌1929年3月の封切を観た当時映画青年であった新藤兼人は、叡山ケーブルから中野英治扮する西郷軍の敗残兵の姿を追う青島順一郎の俯瞰移動撮影を「日本映画ではじめて見る壮大な映像美であった」と回想している。例文帳に追加

Kaneto SHINDO who was a movie fan and watched Kaijin first-run in March 1929 the next year, reviewed that the movable long shots made by Junichiro AOSHIMA in Eizan cable car to follow Eiji NAKANO acting as a straggler of Saigo's army provided beautiful spectacular scenes he had, for the first time, seen in Japanese movie history.'  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS