1016万例文収録!

「正和」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定


セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

正和を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 106



例文

1315年(正和4年)死去。例文帳に追加

He died in 1315.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

正和3年(1314年)、死去。例文帳に追加

In 1314, Suenaga died.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

正和3年(1314年)薨去。例文帳に追加

He died in 1314.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

正和4年(1315年)ごろ派遣。例文帳に追加

They were dispatched around 1315.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

正和という日本の元号例文帳に追加

a Japanese era called Showa  - EDR日英対訳辞書


例文

正和5年(1316年)、室に「奈有」を迎える。例文帳に追加

In 1316, he married Nau.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

正和1312年3月20日-1317年2月3日例文帳に追加

Showa March 20, 1312 - February 3, 1317  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1314年(正和3年)1月 正二位例文帳に追加

January 1314: promoted to the rank of Shonii (Senior Second Rank).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

正和5年(1316年)に叙爵。例文帳に追加

He was conferred to a peerage in 1316.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

1312年(正和元)5月29日、執権退任。例文帳に追加

May 29, 1312: He resigned regent.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

1315年(正和4年)7月11日、連署と就る。例文帳に追加

July 11, 1315: He became rensho.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

正室は松平正和の娘。例文帳に追加

His lawful wife was Masatomo MATSUDAIRA's daughter.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

正和4年(1315年)に従一位。例文帳に追加

In 1315, he was promoted to Juichii.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

正和5年(1316年)には内大臣となる。例文帳に追加

In 1316, he was appointed as Naidaijin.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

正室は松平正和の娘。例文帳に追加

His lawful wife was a daughter of Masatomo MATSUDAIRA.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

存覚(1290~1373)…正和3年(1314年)、留守職継承。例文帳に追加

Zonkaku (1290-1373): Succeeded from Rusushiki in 1314  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

一山一寧墨蹟 雪夜作(正和乙卯臘月)例文帳に追加

Writing of the monk Yishan Yining - Xue Ye Zuo (dated 1315)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

文殊堂-正和元年(1312年)建立例文帳に追加

Monju-do (hall dedicated to the Bodhisattva of wisdom, Monju): Constructed in 1312  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1315年(正和4)4月17日、権中納言を辞任。例文帳に追加

On April 17, 1315, he resigned as Gon-Chunagon (supernumerary second-ranked councilor of state).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1316年(正和5)1月5日、正二位に昇叙。例文帳に追加

On January 5, 1316, he was promoted to Shosanmi (Senior Third Rank).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1314年(正和3)11月19日、従五位下に叙し、蔵人に補す。例文帳に追加

January 3, 1315: Investiture to Jugoinnoge (Junior Fifth Rank, Lower Grade) and appointed Kurodo (Chamberlain)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1314年(正和3)、4月12日、左近衛少将に任官。例文帳に追加

On June 3, 1314, he was appointed as Sakone no shosho (Minor Captain of the Left Palace Guards).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1316年(正和5)、閏10月19日、左近衛少将を辞任。例文帳に追加

On December 1, 1316, a leap-year, he resigned Sakone no shosho.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1313年(正和2年)9月6日(旧暦)、叙爵。例文帳に追加

September 6, 1313: He was raised to the peerage.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1314年(正和3年)9月21日(旧暦)、従五位上。例文帳に追加

September 21, 1314: He was promoted to Jugoinojo (Junior Fifth Rank, Upper Grade).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1317年(正和6年)1月5日(旧暦)、正五位下。例文帳に追加

January 5, 1317: He was promoted to Shogoinoge (Senior Fifth Rank, Lower Grade).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

正和4年(1315年)8月20日(旧暦)に叙従三位。例文帳に追加

On September 27, 1315, he was awarded the rank of Jusanmi (Junior Third Rank).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

正和2年(1313年)、引付頭人を兼務。例文帳に追加

1313: He assumed additional post of Hikitsuke tonin (chairman of the court of justice).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1313年(正和2年)、武蔵守に遷任。例文帳に追加

1313: He was transferred to Musashi no kami (the governor of Musashi Province).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1314年(正和3年)11月、六波羅探題退任。例文帳に追加

November 1314: He resigned Rokuhara Tandai.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1314年(正和3年)閏3月25日、正五位下。例文帳に追加

Leap month March 25, 1314: Shogoinoge (Senior Fifth Rank, Lower Grade)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1315年(正和4年)、六波羅探題南方に就任例文帳に追加

1315: Became a Rokuhara Tandai Minamikata  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1316年(正和5)7月10日、執権と就る。例文帳に追加

On August 6, 1316 (July 10, 1316 in old lunar calendar), he was appointed to a regent.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

正和5年(1316年)7月25日、51歳にて死去した。例文帳に追加

Sadatsuna died on August 13, 1316 at the age of 51.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

正和4年(1315年)に内大臣(1315年-1316年)となる。例文帳に追加

In 1315, he became naidaijin (the Minister of the Palace) (1315 to 1316).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

正和5年(1316年)に右大臣(1316年-1317年)となる。例文帳に追加

In 1316, he became udaijin (the Minister of the Right) (1316 to 1317).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

家督と家元は子の小堀正和が継いだ。例文帳に追加

His son, Masakazu KOBORI succeeded to the positions of family head and school head.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

伏見天皇願文(正和二年二月九日)例文帳に追加

Prayers Offered by Emperor Fushimi (dated the ninth day of the second month of the second year of Showa [March 14, 1313])  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1298年(永仁6年)に参議、1316年(正和5年)に大納言に任じられたが、翌1317年(正和6年)に出家し、法名を実円と号した。例文帳に追加

In 1298, he was appointed to Sangi (councilor) then in 1316, he was appointed to Dainagon (chief councilor of state) but he entered priesthood in 1317 and wore Jitsuen as his homyo (a Buddhist name given to a person who has died or has entered the priesthood).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

後宇多天皇宸翰灌頂私注 上 正和三年奥書例文帳に追加

Go-Uda Tenno (Emperor Go-Uda) Sinkan Kanjo Shichu (1st of 2 volumes, postscript 1314)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

『新・平家物語(NHK大河ドラマ)』(1972年NHK大河ドラマ、演:田村正和例文帳に追加

"Shin Heike Monogatari (The New Tale of the Taira family)" (1972 HNK Taiga Historical Drama, played by Masakazu TAMURA)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

正和2年(1313年)、皇太子尊治親王(のちの後醍醐天皇)と結婚。例文帳に追加

She married Crown Prince, Imperial Prince Takaharu (later called Emperor Godaigo) in 1313.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1312年(正和元)3月15日、検非違使別当・左兵衛督を止む。例文帳に追加

On March 15, 1312, he resigned as Kebiishi no Betto and Sahyoe-no-kami.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

正和元年(1312年)三代覚如は廟堂を再建、寺院化し専修寺(せんじゅじ)とした。例文帳に追加

In 1312 the third Rusushiki Kakunyo rebuilt Mausoleum as a temple, Senju-ji Temple.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1314年(正和3年)に陸奥国会津黒川(現在の福島県会津若松市)で誕生する。例文帳に追加

Nichiju was born in Aizu Kurokawa, Mutsu Province (present-day, Aizuwakamatsu City, Fukushima Prefecture) in 1314.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

正和3年(1314年)、覚如、病身のため、大谷廟堂の留守職を移譲される。例文帳に追加

In 1314, he was transferred to the position of Rusushiki of Otani-byodo Mausoleum for Kakunyo's illness.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

翌1313年(正和2年)伏見上皇とともに出家し、法号を蓮覚のちに静覚と称した。例文帳に追加

The following year, in 1313, he took the tonsure together with Retired Emperor Fushimi, and took the monk-name "Renkaku," and later "Shokaku."  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

南門-鎌倉時代末期、正和6年(1317年)の建立で、切妻造・本瓦葺。例文帳に追加

The south gateconstructed in 1317 at the end of Kamakura period and the style is Kirizuma-zukuri (an architectural style with a gabled roof) and hongawarabuki (formal tile roofing).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1312年(正和元年)延暦寺の要求で配流処分を受けたが、翌年復活例文帳に追加

In 1312, he was exiled at the request of Enryaku-ji Temple, but was reinstated in the following year.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

文久2年(1862年)、先代藩主・正和の婿養子として大多喜藩主の座を継ぐ。例文帳に追加

He succeeded to the status of the lord of Otaki Domain in 1862, after marring into the family of former lord of the domain, Masatomo.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS