1153万例文収録!

「目打ち」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 目打ちの意味・解説 > 目打ちに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

目打ちを含む例文一覧と使い方

該当件数 : 18



例文

目打ち工具例文帳に追加

TOOL FOR PERFORATION - 特許庁

目打ちのある切手例文帳に追加

perforated stamp  - 日本語WordNet

目打ちされた消印例文帳に追加

perforated cancellation  - 日本語WordNet

目打ちで穴をあける例文帳に追加

pierce a hole with a stiletto  - Weblio英語基本例文集

例文

目打ちという,布に穴をあける手芸用具例文帳に追加

a handicrafts instrument for piercing holes in cloth, called  - EDR日英対訳辞書


例文

本体と目打ちしていない歯を備えた鋸刃例文帳に追加

SAW BLADE HAVING MAIN BODY AND UNSET TEETH - 特許庁

目打ちと予備伸張部とを備える組立用テープ例文帳に追加

ASSEMBLING TAPE PROVIDED WITH PERFORATION AND COMPLEMENTARY EXTENSIBLE PART - 特許庁

表面が「たがね打ち」のものと「のし目打ち」のものがある。例文帳に追加

There were 2 types characterized by the difference of their surfaces: one is "tagane-uchi (nicking with a cold chisel)" and another is "noshimeuchi (nicking during flattening process.)"  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

筋彫りに目打ちなどで布の端を押し込んで衣装を着ているように仕立てた人形。例文帳に追加

Then pieces of fabric are tucked into the carved grooves using an eyelet to make the doll look like it is wearing clothes.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

八つ目かぶらという8ヶ所で目打ちされた飛ぶ時に音を出す,カブの形の矢先をもった矢例文帳に追加

an arrow with a turnip-shaped head that has been perforated in eight places which makes a sound as it flies through the air  - EDR日英対訳辞書

例文

このテープは、少なくとも一方の縁部領域に少なくとも1つの目打ち領域(4)を有しており、そこでは少なくとも支持層(1)が目打ちされており、このテープは少なくとも1つの予備伸張部(D)を有している。例文帳に追加

The tape has at least one perforated region 4 on at least one edge region, the substrate layer 1 is perforated at the region, and the tape has at least one complementary extensible part D. - 特許庁

カッター本体に目打ちを取り付け、その先端で点に出来る穴を印とし、その印によって目打ちの先端とカッターの刃先で共に、点の確認のため視覚に触覚を加え作業を容易にする。例文帳に追加

An awl is fitted to the cutter body, and a hole made as a point by the tip is taken as a mark, and according to the mark, in order to confirm the point, the sense of touch is added to vision by the tip of the awl and the knife edge of the cutter so as to facilitate work. - 特許庁

バッグ、かばんの内部に四隅に小さな穴が明いた底板を挿入し、底板の四隅の穴に目打ちでバッグ、かばんに穴をあけ、外側からフート・ネジ式ギボシを挿入してバッグと底板を一緒に止める。例文帳に追加

The bottom plate with small holes bored in the four corners is inserted inside the bag, four holes are bored in the bag with a prick punch through the holes in the four corners of the bottom plate, and the feet or the screw type ornamental caps are inserted therein from the outside to fix the bag and the bottom plate together. - 特許庁

食品圧搾器10は圧搾アーム100と、ハンドル200に形成されているバスケット250に受入れられる圧搾プレート150とを有しており、ピボット式に取付けられた目打ち孔のある濾板260がバスケット内に配置可能とされる。例文帳に追加

A food press 10 is provided having a presser arm 100 and a presser plate 150 which is received by a basket 250 formed in a handle 200, and a pivotally attached perforated strainer plate 260 is locatable within the basket. - 特許庁

固体電解質、正極、負極からなるリチウムイオン二次電池用積層体において、正極、負極の少なくとも一方の表面に該積層体を所定の縦横寸法を有する複数の積層体に分割するための溝または目打ちを形成する。例文帳に追加

In the laminate for the lithium ion secondary battery comprising the solid electrolyte, the positive electrode, and the negative electrode, grooves or perforations for dividing the laminate into a plurality of laminates having the prescribed length and width are formed on the surface of at least one of the positive electrode and the negative electrode. - 特許庁

食品圧搾器は、濾板をバスケット内の第一の位置、すなわち食品が濾板に押圧される位置、および濾板の上面および下面を容易にアクセスできるように、また目打ちされた濾板を容易に掃除できるようにする第二の露出位置からピボット式に回転できるようにする。例文帳に追加

The food press can pivotally rotate the strainer plate from a first position in the basket, where the food article can be pressed against the strainer plate, and a second position exposing the upper surface and lower surface of the strainer plate for easy access and cleaning of the perforated strainer plate. - 特許庁

印刷枚葉紙に打ち抜き、エンボス、溝付け、または目打ちなどの機械的な加工をインラインで行うためのモジュール型加工装置であって、印刷枚葉紙がくわえによって加工胴に引き渡されることなく、加工を受けるために加工間隙に導入されるモジュール型加工装置を提供する。例文帳に追加

To provide a modular finish-processing device for conducting punching, embossing, groove-cutting, or perforation on a printing sheet in an in-line manner, introducing the printing sheet into a processing gap for finish processing with no printing sheets delivered onto processing cylinders by nippers. - 特許庁

例文

両面粘着テープを用いる作業において、両面粘着テープのはく離ライナーを剥がすために従来より用いられてきた目打ち類やドライバー類といった使用目的の異なる道具類ではなく、両面粘着テープのはく離ライナーを剥がすための専用の剥がし具を提供することを本発明の課題としたものである。例文帳に追加

To provide a peeling-off tool exclusively used for peeling off a release liner for a pressure sensitive adhesive double coated tape which is not tools for different service purposes such as prick punches and drivers which have been conventionally used for releasing the release liner of the pressure sensitive adhesive double coated tape in the work wherein the pressure sensitive adhesive double coated tape is used. - 特許庁




  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2025 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2025 GRAS Group, Inc.RSS