1016万例文収録!

「貿易協定」に関連した英語例文の一覧と使い方(8ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 貿易協定の意味・解説 > 貿易協定に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

貿易協定の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 661



例文

適格な輸入国において発明が特許によって保護されていないか又は適格な輸入国が1994年4月15日の知的所有権の貿易関連の側面に関する協定(TRIPS協定)第31条及びWTO医薬品決議によって強制ライセンス付与をしているか若しくは取得の手続を約束している。例文帳に追加

The invention is not protected by a patent in the eligible importing state or the eligible importing state has granted or has undertaken proceedings to obtain a compulsory license in accordance with Article 31 of the Agreement on Trade-related Aspects of Intellectual Property Rights of April 15, 1994 (the TRIPS Agreement) and the WTO Medicines Decision. - 特許庁

授権条項は、本来、部分的・非包括的な協定を扱うものであり、また、措置を講ずる加盟国に対して一定の通報義務と協議義務を課しているに過ぎず、本格的な地域貿易協定を扱うものとしては不十分である。例文帳に追加

The Enabling Clause only imposes certain requirements on contracting parties to notify and consult countries that are entering into agreements or taking measures that are by their nature partial and non-inclusive. It is therefore not sufficient as a basis for dealing with RTAs. - 経済産業省

メキシコはWTO政府調達協定非締約国であり、メキシコの政府調達制度においては、メキシコと自由貿易協定を締結している国の企業(以下「メキシコFTA 国の企業」)を、締結していない国の企業(以下「非メキシコFTA 国の企業」)と差別的に有利に扱っている。例文帳に追加

Mexico is not a contacting party to the WTO Agreement on Government Procurement. Under the government procurement system of Mexico, companies of countries that have executed a Free Trade Agreement with Mexico (“Mexico FTA Country Companies”) are treated differentially, i.e. more favorably, than companies of countries that have not executed a Free Trade Agreement with Mexico (“Non-Mexico FTA Country Companies”). - 経済産業省

このような対外経済政策を推進していく上での具体的な枠組みは、WTOにおける多国間の取組みを中心としつつ、これを補完するものとして、自由貿易協定(FTA)/経済連携協定(EPA)のような地域、二国間の取組みも活用した多層的なものとなっている。例文帳に追加

The concrete framework for promoting this policy embraces a number of levels, focusing chiefly on multilateral efforts in the WTO, and utilizing regional and bilateral agreements such as free trade agreements and economic partnership agreements as a supplement. - 経済産業省

例文

この点につき、WTO協定では地域貿易協定に一定の要件を課しているが(第3-1-24表)、途上国については「授権条項」に基づいて要件が緩和されており、これに基づいて通報されたEPA/FTAは、更に規律が弱く、自由化度の低いものとなる懸念がある。例文帳に追加

Regarding this issue, the WTO imposes certain conditions on the Regional Trade Agreements (Table 3-1-24). However, relaxed conditions are applied to developing countries under the Enabling Clause, so EPA/FTAs reported under the Clause are likely to be less strict and achieve only the limited level of liberalization. - 経済産業省


例文

一方、中国においても、第2-2-18表にあるように、2001年のWTO加盟に伴い、TRIPS協定(知的所有権の貿易関連の側面に関する協定)との整合化を図るべく知的財産権制度の改正を実施し、未だ不十分な点はあるものの形式的には知的財産関連法の整備は進展している。例文帳に追加

On the other hand, as shown in Table 2.2.18, China has revised the intellectual property rights system to promote consistency with the TRIPS Agreement (Agreement on Trade-related Aspects of Intellectual Property Rights) in line with China's 2001 WTO accession, and although some insufficiencies remain, progress is being made in establishing intellectual property-related laws. - 経済産業省

・WTO情報技術協定がAPECエコノミーの貿易投資の促進とイノベーションの推進に果たした貢献を強化するために,同協定の対象範囲及びメンバーシップを拡大するための交渉の着手に指導的な役割を果たす。例文帳に追加

. Play a leadership role in launching negotiations to expand the product coverage and membership of the WTO Information Technology Agreement, in order to build on the contribution this Agreement has made to promoting trade and investment and driving innovation in APEC economies;  - 経済産業省

具体的には、タイは、2003 年に締結したFTA 枠組み協定に基づき、2004 年から早期関税引下げ措置10を実施しており、また、シンガポールも2005年6月末に包括的経済連携協定(CECA : Comprehensive Economic Cooperation Agreement)を締結し、インドとの貿易・投資関係を急速に拡大させている(第1-4-35 図、第1-4-36 図)。例文帳に追加

They are also promoting their own growth by functioning as a contact outlet for fast-growing India. Specifically, Thailand implemented a measure to swiftly reduce tariffs in 2004 based on an FTA Framework Agreement concluded in 2003. In addition, Singapore concluded the Comprehensive Economic Cooperation Agreement (CECA) at the end of June 2005, thereby rapidly expanding trade and investment relations with India (Figure 1-4-35 and 1-4-36). - 経済産業省

附属書四による協定の設立には全加盟国のコンセンサスが必要であり、ドーハ・ラウンドにおいてコンセンサスが得られない現状において、一部の国にのみ効果が適用される複数国間貿易協定の新設への障壁はかなり高いものと思われる。例文帳に追加

A consensus of all the member states is required for establishment of an agreement under Annex 4; under the present circumstances where a consensus cannot be reached in the Doha Round, there should be a considerably high barrier for creating a new plurilateral trade agreement which will have effect only on certain nations. - 経済産業省

例文

また、FTAAP の実現に向けて具体的な手段をとることとされ、ASEAN+3、ASEAN+6、及び環太平洋パートナーシップ(TPP)協定などの現在進行している地域的な取組を基礎としてさらに発展させることにより、包括的な自由貿易協定として追求していくことに合意した。例文帳に追加

In addition, countries concerned also agreed to take specific measures toward realization of the FTAAP as a comprehensive free trade agreement, based on, and through further development of, the regional initiatives that are currently underway, including the ASEAN+3, ASEAN+6 and Trans-Pacific Partnership (TPP). - 経済産業省

例文

1. 加盟国は、この協定の目的に従い及び漸進的に一層高い水準の自由化を達成するため、世界貿易機関協定が効力を生ずる日から五年以内に引き続き交渉のラウンドを開始し、その後も定期的に行う。例文帳に追加

1. In pursuance of the objectives of this Agreement, Members shall enter into successive rounds of negotiations, beginning not later than five years from the date of entry into force of the WTO Agreement and periodically thereafter, with a view to achieving a progressively higher level of liberalization. - 経済産業省

2002年1月からの実務者会合を経て、6月からの貿易交渉委員会で議論を行い、11月の首脳会議で、10年以内の中国ASEANFTAの創設を含む「包括的経済協力枠組み協定」に署名し、同協定は2003年7月に発効した。例文帳に追加

Following the working-level meetings, which commenced in January 2002, discussions were held at the Trade Negotiation Committee, which started from June 2002. At the meeting of the heads thereof in November 2002, the "Framework Agreement on Comprehensive Economic Co-operation" was signed, and it included the establishment of a China-ASEAN FTA within 10 years. Such framework agreement came into effect in July, 2003. - 経済産業省

後者については、例えば、関税引上げは貿易制限的な措置ではあるが、WTO協定において約束している譲許税率 よりも実行税率 を低く設定していた場合、譲許税率を超えない範囲の関税率引上げであれば、WTO協定との関係で直ちに問題が生じるわけではない。例文帳に追加

As an example of the latter, although a tariff increase is a trade-restrictive measure, if the effective tax rate4is lower than the concession tax rate5 promised in the WTO agreements, a tariff rate increase that does not exceed the concession tax rate would not directly contravene WTO agreements. - 経済産業省

近年の各国・地域とのFTAにおいては、米国の国内法の保護水準を相手国において担保することを目指していると考えられ、WTOの「知的所有権の貿易関連の側面に関する協定(TRIPS協定)」よりも強い保護規定が置かれているケースが見られる21。例文帳に追加

The recent FTAs of the United States with various countries and regions are designed to demand trading partners to guarantee the same level of protection as provided in American national laws. Some of them contain much stiffer provisions than those stipulated in the Agreement on "Trade-Related Aspects of Intellectual Property Rights (TRIPS)" of the WTO. - 経済産業省

このため、WTO協定では、同条項の発動要件の明確化が図られ(1994年の関税及び貿易に関する一般協定の国際収支に係る規定に関する了解(図表3―3))、対象品目や措置の撤廃時期を明確にすること等が援用国に求められるようになった。例文帳に追加

To correct this, the WTO Agreement has attempted to clarify the conditions for invoking the BOP provisions. These conditions are detailed in the Understanding on the Balance-of-Payments Provisions of the GATT 1994 (the Understanding) and summarized below in the Outline of BOP Understanding. Among other requirements, countries invoking BOP safeguards must now specify products involved and provide a timetable for their elimination. - 経済産業省

TBT 協定及びSPS 協定においては、関連の国際規格・基準が存在しない場合での他加盟国の貿易に著しい影響を及ぼすおそれのある場合は、事務局を通じて他の加盟国に通報し、他の加盟国から意見提出の期間を設ける義務を規定している。例文帳に追加

The TBT Agreement and the SPS Agreement both include an obligation to notify other Members through the WTO Secretariat and to allow reasonable time for other Members to make comments when a relevant international standard does not exist and if new standards or conformity assessment systems may have a significant effect on the trade of other Members. - 経済産業省

申請人が,長官に対して次のとおりのものも提出する。 申請が,附則2に列挙されている世界貿易機関加盟国に関する場合,当該世界貿易機関加盟国が,知的所有権の貿易関連側面に関する協定の協議会に提出した,総会決議1(a)に定義される医薬品であって当該世界貿易機関加盟国により必要とされるものの名称及びその必要数量を指定する通知書の認証謄本,並びに次のとおりのもの。例文帳に追加

The applicant also provides the Commissioner with (i) if the application relates to a WTO Member listed in Schedule 2, a certified copy of the notice in writing that the WTO Member has provided to the TRIPS Council specifying the name of the pharmaceutical product, as defined in paragraph 1(a) of the General Council Decision, and the quantity of that product, needed by the WTO Member.  - 特許庁

法制上、泡盛自体は日本全国で製造することができるが、「琉球泡盛」という表示は世界貿易機関のTRIPS協定に基づいて沖縄県産の物のみに認められている。例文帳に追加

Legislatively, Awanori itself is allowed to be produced throughout the country, but labeling it as "Ryukyu Awamori" is only allowed on products from Okinawa Prefecture based on Trade-Related Aspects of Intellectual Property Rights of the World Trade Organization.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

しかし、2003年に中国から輸入枠の割り当て申請があり、自国の輸入枠減少を恐れた韓国が日本の海苔市場の自由化を要求、2004年、最終的に世界貿易機関へ協定違反として提訴している。例文帳に追加

However, because China applied for the import quota in 2003, South Korea, which feared the reduction of its import quota, asked for the liberalization of the nori market in Japan, but in 2004 South Korea finally filed a complaint with World Trade Organization (WTO) for breach of agreement.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

嘉吉条約(かきつじょうやく)とは、日本史での室町時代、1443年(日本暦嘉吉3年)に朝鮮王朝と対馬国の宗貞盛との間で結ばれた貿易協定である。例文帳に追加

Kakitsu Treaty was a trade agreement concluded between Korean Dynasties and Sadamori SO of Tsushima Province in 1443, the Muromachi period in Japan.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

対馬藩は回答使の返書も改竄し、1617年、1624年と三次に渡る交渉でもそれぞれ国書の偽造、改竄を行い、1609年には貿易協定である己酉約条を締結させた。例文帳に追加

The Tsushima Domain also modified the reply brought by the responder, as well as diplomatic messages of the second and the third negotiations respectively held in 1617 and in 1624, and the domain forged and modified the sovereign's message, so that the Kiyu Agreement (trade agreement between Korea and Tsushima Domain) was concluded in 1609.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

これは、清代に外国との貿易のために各国と結んだ単位についての協定における定義がそのまま使われているもので、ヤード・ポンド法のポンド(質量)に等しい。例文帳に追加

Set in the agreement concluded between the Qing Dynasty and other countries on units for trade, the unit of shima kin is still used today, and 1 shima kin is equal to 1 pound that is standardized in the yard-pound system.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

我が国とフィリピンは、貿易・投資・人的交流・経済協力等を通じ良好な関係を築いてきましたが、2008年の経済連携協定(EPA)発効等により更に緊密化しています。例文帳に追加

Japan and the Philippines have built a good relationship through trade, investment, exchanges of people and economic cooperation. The two countries' relationship has deepened further through such opportunities as the entry into force of a bilateral Economic Partnership Agreement (EPA) in 2008.  - 財務省

2WTO新ラウンド交渉に引き続き積極的に取り組むとともに、メキシコ、韓国、ASEAN等との自由貿易協定を含む経済連携を積極的に推進してまいります。例文帳に追加

2. We will also actively engage in the WTO New Round of multilateral trade negotiations and promote economic partnerships with Mexico, South Korea, and ASEAN, etc. , including free trade agreements. - 財務省

本条の適用上,世界貿易機関を設立する協定の締約国において製造された特許製品の輸入は,当該特許の実施とみなされる。例文帳に追加

For the purposes of the application of this Article, the importation of patented goods manufactured in a State party to the Agreement Establishing the World Trade Organization shall be considered working of the patent.  - 特許庁

工業所有権の保護に関する1883年3月20日のパリ条約(改正)第6条 の3又は世界貿易機関を設立する協定の付属書 1C第23条 (2)によって除外されている標識例文帳に追加

Signs excluded by Article 6ter of the Paris Convention for the Protection of Industrial Property of March 20, 1883, as revised or by paragraph 2 of Article 23 of Annex 1C to the Agreement Establishing the World Trade Organization  - 特許庁

本条規則は,規則5.4にいう陳述書であって,その写しが2004年合衆国自由貿易協定施行法の附則8の施行後3月に終了する期間の末日前に出願人(申請人)に送達されるものに適用する。例文帳に追加

This regulation applies to a statement mentioned in regulation 5.4, a copy of which is served on an applicant before the end of the period ending 3 months after the commencement of Schedule 8 to the US Free Trade Agreement Implementation Act 2004.  - 特許庁

パリ条約又は世界貿易機関加盟国において,国内法又は国際協定に基づき,正規の国内出願とされるすべての出願は,優先権を生じさせるものとみなされる。例文帳に追加

Any filing which in a Paris Convention country or a World Trade Organisation country is equivalent to a regular national filing, under that country's domestic legislation or an international agreement, shall be treated as giving rise to the right of priority.  - 特許庁

特許法第6条(1)第1文の規定を,世界貿易機関(WTO)の設立に関する協定の批准国又は加盟国でなされた出願に準用する。例文帳に追加

The provision in section 6(1), 1st sentence, of the Patents Act shall apply mutatis mutandis to applications filed in a state which has ratified or acceded to the Agreement Establishing the World Trade Organisation (WTO).  - 特許庁

(3)において,「正規の国内出願」とは,出願された日を確定するパリ条約加盟国又は世界貿易機関協定加盟国における又は関する商標登録出願をいい,この場合,出願の結果を問わない。例文帳に追加

In subsection (3), “regular national filingmeans a filing of an application for registration of a trade mark in, or in respect of, a Paris Convention country or WTO member that establishes the date on which the application was filed, whatever the outcome of the application may be.  - 特許庁

条約出願又は場合により世界貿易機関協定出願を根拠とする優先権主張の方法について規則により規定を定めることができる。例文帳に追加

Provision may be made by the rules as to the manner of claiming a right to priority on the basis of a Convention application or WTO application, as the case may be.  - 特許庁

本条は,1又は2以上のパリ条約加盟国又は世界貿易機関協定加盟国が加盟する国際的政府間機関の次の事項に適用する。 (a) 紋章,旗章又はその他の記章,及び (b) 略称及び名称例文帳に追加

This section applies to-- (a) the armorial bearings, flags or other emblems; and (b) the abbreviations and names, of international intergovernmental organizations of which one or more Paris Convention countries or WTO members are members.  - 特許庁

本条例第41条(優先権主張)は,当該条約出願又は世界貿易機関協定出願が施行日前にされたとしても,当該日以降にされた本条例に基づく登録出願に適用される。例文帳に追加

Section 41 of this Ordinance (claim to priority) applies to an application for registration under this Ordinance made on or after the commencement date notwithstanding that the Convention application or WTO application concerned was made before that date.  - 特許庁

(2) 1994年 4月15日にマラケシで採択された知的所有権の貿易関連の側面に関する協定を批准し執行する国の国民は,イタリア国民について定める同一の待遇を与えられるものとする。例文帳に追加

2. Nationals of States that have ratified and enforced the Agreement on Trade-Related Aspects of Intellectual Property Rights, adopted in Marrakesh on April 15, 1994, shall be granted the same treatment as is provided for Italian nationals. - 特許庁

本モデル章はアジア太平洋地域における質の高いかつ包括的な自由貿易協定の促進及びボゴール目標の実現に対するAPECの貢献である。例文帳に追加

This Model Chapter is an APEC contribution to the promotion of high-quality and comprehensive free-trade agreements in the Asia-Pacific region and the realisation of the Bogor Goals. - 経済産業省

1994年、米国・カナダという先進国に、両国とは大きな経済格差を持つメキシコを取り込んだ形で北米自由貿易協定(NAFTA)が発効した。例文帳に追加

In 1994, the North American Free Trade Agreement (NAFTA) went into effect. It took the form of a combination of the developed countries of the U.S. and Canada with Mexico, a country with a large economic disparity with the other two. - 経済産業省

サービス提供者を構成する主体は自然人及び法人であるとされ、さらに、自由化約束等による協定の利益を享受してサービス貿易を行う「他方の締約国の法人」などの定義が置かれる。例文帳に追加

Entities which are eligible to be a service supplier include both natural persons and juridical persons.In addition, FTAs/EPAs usually provide for definitions of ajuridical person of the other party,” and under such definitions, such persons are entitled to the benefit of the agreements through, inter alia, a liberalization commitment in respect of trade in services. - 経済産業省

日メキシコEPA では、例外章(協定全体においてスコープ外とするものを規定)において、越境サービス貿易にかかる当該規制措置を課してはならない旨規定している。例文帳に追加

The Japan-Mexico EPA effectively provides that no restrictive measures on payments and transfers shall be applied to cross-border trade in services in the chapter therein on exceptions (which enumerates those that are beyond the scope of the entire agreement). - 経済産業省

貿易に関連する法律、規則等は、法律、規則等が公開されていないことも障壁となるため、本協定は、サービスに関連する法律、規則等の公表を一般的義務としている。例文帳に追加

The lack of transparency in laws, regulations and other measures pertaining to or affecting trade in services may constitute a barrier to trade in services. The GATS, therefore, provides a general obligation to publish all such laws and regulations. - 経済産業省

また、先発明主義、早期公開制度については、1999年7月にWTO一般理事会に我が国が提出した次期包括貿易交渉におけるTRIPS 協定の見直し項目としても取り上げられているところである。例文帳に追加

In July 1999, Japan submitted a proposal to the WTO General Council requesting that the next round of comprehensive trade negotiations include a review of the TRIPS Agreement focusing on the “first to inventsystem and early disclosure systems. - 経済産業省

本章で定義する一方的措置とは、WTO協定等国際ルールに基づく多角的な紛争解決手続によらず、自国のみの判断で、制裁措置(retaliatorymeasures)として関税引上げ等の貿易措置を発動することをいう。例文帳に追加

In this chapter, a unilateral measure is defined as a retaliatory measure which is imposed by a country without invoking the WTO dispute settlement procedures or other multilateral international rules and procedures and is imposed based solely upon the invoking countrys own criteria. - 経済産業省

なお、本章では、WTO上の地域貿易協定と、これには含まれないアジア太平洋経済協力(APEC)のような地域協力的形態のものとを合わせて、「地域統合」との用語を用いる。例文帳に追加

This chapter discusses RTAs and regional cooperation arrangements like the Asia- Pacific Economic Cooperation (APEC) that seek similar objectives with different paling means, within the WTO context. We use the termregional integrationto cover both. - 経済産業省

授権条項は、以下のような要件に適合することを条件に、発展途上国間の関税・非関税障壁の削減・撤廃を目指す地域貿易協定を、GATT 第1条(最恵国待遇)の例外として認めている。例文帳に追加

The Enabling Clause exempts RTAs entered into among developing countries for the mutual reduction or elimination of tariffs and non-tariff measures from the most-favourednation principle under Article I of GATT, provided the following conditions, are met. - 経済産業省

授権条項は、途上国の輸出力増大・経済発展のために決定されたものであり、発展途上国間の地域貿易協定は、授権条項によって判断する。例文帳に追加

The Enabling Clause was enacted so that developing countries could increase their exports and further expand their economies. RTAs between developing countries should therefore be looked at only under the terms of the Enabling Clause. - 経済産業省

このため、審査の効率化を目的とする単一の委員会による審査体制への移行が合意され、1996年2月の一般理事会で地域統合についての専門委員会として「地域貿易協定委員会」が設置された。例文帳に追加

In view of these developments, it was agreed to establish a single committee, which would be in charge of all RTA reviews, thereby improving the efficiency of the review process. The General Council established the “Committee on Regional Trade Agreementsin February 1996 as a special committee to review regional integration. - 経済産業省

FTA/EPA においては、通常、物品貿易の自由化約束として、相手国産品に対する関税の、協定発効時の即時撤廃や、実行税率からの一定年数による均等削減等が規定される。例文帳に追加

FTAs/EPAs ordinarily provide the commitment of each to trade liberalization in goods in the form of either an immediate elimination of the tariffs on the goods of the counterparty country upon the entry into force thereof, or a straight-line reduction of the present tariff rate over a certain number of years. - 経済産業省

一方で、多くの地域貿易協定においては、現行関税率と関税撤廃方法及び期間を直接機械的には関連づけず、品目毎のセンシティビティに応じて関税撤廃方式及び期間を定めている。例文帳に追加

In many other agreements, the applicable tariff elimination formula and periods are not automatically determined by the current tariff rates, but are determined based on the political sensitivity of each item subject to tariff on a case by case basis. - 経済産業省

NAFTA における原産地規則においては、米加自由貿易協定(米加FTA:USA-Canada FreeTrade Agreement)と同様、関税番号変更基準(CTC)が原則として採用され、一部の品目(自動車、家電等)については、付加価値基準が、CTC と選択的、又は単独で採用されている。例文帳に追加

In principle, the rules of origin of NAFTA adopt either CTC (as in the USA-Canada FTA), or adopt RVC alternatively with either CTC or independently for certain items (for example, automobiles, and consumer electronics). - 経済産業省

1990年に豪―NZ 経済協力協定(ANZCERTA)では、二国間の貿易関係におけるAD 措置の適用を終了させる一方で、国内競争法を改正整備してAD 措置を廃止することとし、AD 措置を相互不適用とした。例文帳に追加

In 1990, ANZCERTA ceased the application of AD measures in bilateral trade relations and simultaneously amended and reorganized domestic competition laws to abolish AD measures in respect of the counterparty, thereby making AD measures mutually inapplicable. - 経済産業省

例文

FTA/EPA が関税及び非関税措置の撤廃により自由貿易地域の設立を目指していることを踏まえ、FTA/EPA に基づく二国間セーフガード措置の規律はWTOのセーフガード協定よりも規律が強化された内容となっていることが多い。例文帳に追加

In light of the aim of FTAs/EPAs to establish free trade zones through the elimination of tariff and non-tariff measures, disciplines for bilateral safeguard measures under FTAs/EPAs are often stricter than they are in the WTO Agreement on Safeguards. - 経済産業省

索引トップ用語の索引



  
Copyright(C) 財務省
※この記事は財務省ホームページの情報を転載しております。内容には仮訳のものも含まれており、今後内容に変更がある可能性がございます。
財務省は利用者が当ホームページの情報を用いて行う一切の行為について、何ら責任を負うものではありません。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS