1153万例文収録!

「閑寂さ」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 閑寂さの意味・解説 > 閑寂さに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

閑寂さの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 5



例文

研ぎすまされた寂寥、閑寂の美をそこに盛ることで、中世的叙情を準備した面でも功績は大きい。例文帳に追加

He laid the foundation for the Middle Age lyrical poems by introducing the strained quiet loneliness and beauty of silence period making a significant contribution to the art of Japanese poetry.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

わびさびのもっとも円熟した時期の集であり、真に幽玄閑寂の風をあらわし、発句、連句ともに天下の亀鑑であるとされる。例文帳に追加

It is a collection compiled while the idea of wabi (taste for the simple and quiet) and sabi (tranquility) matured most, expressing yugen (subtle and profound beauty) kanjaku (quiet), so both hokku and renku in the collection are the best models in the whole country.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

中之舞に序とよばれる段がつけくわえられ、さらに位を重く(速度を遅く)したのが序之舞であり、女体や老人のシテが閑寂かつ幽玄に舞うものとされる。例文帳に追加

Jo no mai is generated by adding to Chu no mai a section called Jo and by making the tempo slower, and it is said that a female or elderly shite dances quietly and gracefully in this mai.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

『後鳥羽院御口伝』には「斎院はことももみもみとあるやうに詠まれき」とあるように、艶麗でありながら俊成の閑寂さをも併せもつ独自の歌境がその魅力であると言えるだろう。例文帳に追加

In the "Gotobain Gokuden" (oral instruction), it said 'The Saiin created poems as if it was very easy for her," the style of her poems were very original, they are fascinating yet had Shunzei's calm and simple style.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

後鳥羽院が西行をことに好んだのは、こうした平俗にして気品すこぶる高く、閑寂にして艶っぽい歌風が、彼自身の作風と共通するゆえであったのかもしれない。例文帳に追加

The reason why Gotobain (the Retired Emperor Gotoba) particularly favored Saigyo may have been the fact that there was a commonality between Saigyo's poems, which have an air of being common, yet elegant, while being quiet, yet sensual and unique.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス





  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2025 GRAS Group, Inc.RSS