1153万例文収録!

「附属品」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 附属品の意味・解説 > 附属品に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

附属品の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 127



例文

ニ 附属装置及び附属品例文帳に追加

4. Accessories  - 日本法令外国語訳データベースシステム

(2) 附属装置及び附属品例文帳に追加

(b) Auxiliary equipment and accessories  - 日本法令外国語訳データベースシステム

外部附属品付回路遮断器例文帳に追加

CIRCUIT BREAKER WITH EXTERNAL ATTACHMENT - 特許庁

附属書 C : APEC 環境物リスト例文帳に追加

ANNEX C. APEC LIST OF ENVIRONMENTAL GOODS - 経済産業省

例文

附属物を備えたフランジ部具有物例文帳に追加

ARTICLE WITH FLANGE HAVING ACCESSORY - 特許庁


例文

三所物という,刀剣の3つの附属品例文帳に追加

three attachments for a sword, called {'mitokoromono'}  - EDR日英対訳辞書

三十一 楽器並びにその部分及び附属品例文帳に追加

(xxxi) Musical instruments and components and accessories therefor  - 日本法令外国語訳データベースシステム

二十七 自転車並びにその部及び附属品例文帳に追加

(27) bicycles as well as their parts and accessories  - 日本法令外国語訳データベースシステム

温風ヘアスタイリング器具と附属のヘアケア部例文帳に追加

HOT AIR HAIR STYLING APPLIANCE AND ATTACHED HAIR CARE PARTS - 特許庁

例文

ト イからヘまでに掲げるものの部分又は附属品例文帳に追加

(g) Components or accessories of those listed in (a) through (f);  - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

九 家庭用石油タンク並びにその部及び附属品例文帳に追加

(9) domestic oil tanks as well as their parts and accessories  - 日本法令外国語訳データベースシステム

撮影レンズの附属品および防水ハウジングシステム例文帳に追加

ACCESSORY FOR PHOTOGRAPHIC LENS AND WATERPROOF HOUSING SYSTEM - 特許庁

(九) 軍用航空機若しくはその附属品又はこれらの部分例文帳に追加

(ix) Military aircraft, their accessories, or parts thereof  - 日本法令外国語訳データベースシステム

ガスこんろ用バーナへの附属の取付構造例文帳に追加

MOUNTING STRUCTURE OF ACCESSORY PART TO BURNER FOR GAS COOKING STOVE - 特許庁

附属書1A:物の貿易に関する多角的協定>例文帳に追加

<Annex 1A: Multilateral Agreement on Trade in Goods> - 経済産業省

(十七) マスク若しくはレチクル又はこれらの部分若しくは附属品例文帳に追加

(xvii) Masks or reticles, or parts or accessories therefor  - 日本法令外国語訳データベースシステム

三十 眼鏡並びにその部及び附属品並びに補聴器例文帳に追加

(30) eyeglasses as well as their parts and accessories, and hearing aids  - 日本法令外国語訳データベースシステム

イ 電子計算機及びワードプロセッサー並びにこれらの部及び附属品例文帳に追加

(a) computers or word processors as well as their parts and accessories  - 日本法令外国語訳データベースシステム

(四) 無人航空機又はその部分若しくは附属装置例文帳に追加

(iv) Unmanned aerial vehicles or components or accessories therefor  - 日本法令外国語訳データベースシステム

円形小型フリスビーとその射出機およびそれらの附属品例文帳に追加

CIRCULAR SMALL FRISBEE, EJECTOR AND ACCESSORY - 特許庁

排水・排気合体の複合排水用縦管とその附属品例文帳に追加

COMPOUND VERTICAL DRAIN PIPE OF COMBINED DRAIN/EXHAUST AND ITS ACCESSORY - 特許庁

HSコード4桁ベースでは8707(車体)と8708(部分及び附属品)の合計である。例文帳に追加

These values are equal to the total for 4-digit HS code 8707 (bodies) and 8708(parts and accessories). - 経済産業省

(三) 歯車製造用の工作機械又はその部分附属品若しくは制御装置例文帳に追加

(iii) Gear producing machine tools, or components or accessories or controllers therefor  - 日本法令外国語訳データベースシステム

二十五 電子式卓上計算機並びに電子計算機並びにその部及び附属品例文帳に追加

(25) electronic desk calculators and computers as well as their parts and accessories  - 日本法令外国語訳データベースシステム

また、開閉ガイド機構およびその附属を不要として部点数を削減できる。例文帳に追加

Further, the opening/closing guide mechanism and accessories thereof can be eliminated to reduce the number of part items. - 特許庁

(四) アイソスタチックプレス又はその部分若しくは附属品(四の項の中欄に掲げるものを除く。)例文帳に追加

(iv) Isostatic presses, or components or accessories therefor (excluding those listed in the middle column of row 4)  - 日本法令外国語訳データベースシステム

十一 衣類及び衣類附属品(革製又はコンポジションレザー製のものに限る。)例文帳に追加

xi) Clothes and accessories therefor (limited to those made of leather or composition leather  - 日本法令外国語訳データベースシステム

附属のガスこんろ用バーナへの良好な取付精度を確保できると共に、附属のガスこんろ用バーナへの取付にかかる作業性も向上できるガスこんろ用バーナへの附属の取付構造を提供する。例文帳に追加

To provide a mounting structure of an accessory part to a burner for a gas cooking stove capable of ensuring the satisfactory mounting precision of the accessory part to the burner for the gas cooking stove and improving workability required by the mounting of the accessory part to the burner for the gas cooking stove. - 特許庁

順応性のあるエンジン附属品に適応できるハイブリッド推進システムを提供する。例文帳に追加

To provide a hybrid propulsion system suited for adaptable engine accessories. - 特許庁

(三) 光ファイバー通信ケーブル若しくは通信用の光ファイバー又はこれらの附属品例文帳に追加

(iii) Optical fiber communication cables or telecommunication optical fibers, or accessories therefor  - 日本法令外国語訳データベースシステム

(十) 複合材料、繊維、プリプレグ若しくはプリフォームの製造用の装置又はその部分若しくは附属品例文帳に追加

(x) Equipment for the production of composites, fibers, prepregs, or preforms, or parts or accessories therefor  - 日本法令外国語訳データベースシステム

(一) 伝送通信装置又はその部分若しくは附属品(一五の項の中欄に掲げるものを除く。)例文帳に追加

(i) Telecommunication transmission equipment, or components or accessories therefor (excluding those listed in the middle column of row 15)  - 日本法令外国語訳データベースシステム

六 アイソスタチックプレスであって、次のイ及びロに該当するもの又はその部分若しくは附属品例文帳に追加

(vi) Isostatic presses that fall under any of the following categories (a) and (b), or the components or accessories thereof  - 日本法令外国語訳データベースシステム

二 伝送通信装置又はその部分若しくは附属品であって、次のいずれかに該当するもの例文帳に追加

(ii) Telecommunication transmission equipment, or components thereof or accessories that fall under any of the following  - 日本法令外国語訳データベースシステム

ヘ レーザー発振器の試験装置又は附属品であって、次のいずれかに該当するもの例文帳に追加

(f) Test equipment or accessories for laser oscillators which fall under any of the following  - 日本法令外国語訳データベースシステム

四 潜水艇の部分又は附属装置であって、次のいずれかに該当するもの例文帳に追加

(iv) Components or auxiliaries for submersible vessels which fall under any of the following  - 日本法令外国語訳データベースシステム

銃の附属品として添えられたものは、あくまで緊急時の予備的なものである。例文帳に追加

The ramrod that was attached to the gun was strictly for use in emergencies.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

(十六) 兵器の製造用に特に設計した装置若しくは試験装置又はこれらの部分若しくは附属品例文帳に追加

(xvi) Equipment specially designed for the production of weapons, test devices, or parts or accessories therefor  - 日本法令外国語訳データベースシステム

(八) レーザー発振器又はその部分附属品若しくは試験装置(二の項の中欄に掲げるものを除く。)例文帳に追加

(viii) Laser oscillators or components or accessories or test equipment therefor (excluding those listed in the middle column of row 2)  - 日本法令外国語訳データベースシステム

二十六 乗用自動車及び自動二輪車(原動機付自転車を含む。)並びにこれらの部及び附属品例文帳に追加

(26) passenger cars and motorcycles (including motorized bicycles) as well as their parts and accessories  - 日本法令外国語訳データベースシステム

十 レーザー発振器又はその部分附属品若しくは試験装置であって、次のいずれかに該当するもの例文帳に追加

(x) Laser oscillators or components thereof, accessories or test equipment that fall under any of the following  - 日本法令外国語訳データベースシステム

(二) 船舶の部分又は附属装置(一及び一五の項の中欄に掲げるものを除く。)例文帳に追加

(ii) Vessel components or accessories (excluding those listed in the middle columns of rows 1 and 15)  - 日本法令外国語訳データベースシステム

ヌ 航空機、ロケット、船舶若しくは車両の修理若しくは整備に用いられる装置又はその部分若しくは附属品例文帳に追加

(j) Devices for the repair or maintenance of aircraft, rockets, ships or vehicles, or components or accessories therefore;  - 日本法令外国語訳データベースシステム

(四) チャネルの数が一、〇〇〇を超えるデジタル制御方式の伝送通信装置又はその部分若しくは附属品例文帳に追加

(iv) Digitally controlled telecommunication transmission equipment and systems with more than 1,000 channels, or components or accessories therefor  - 日本法令外国語訳データベースシステム

十八 音声再生機、録音機及びビデオの記録用又は再生用の機器並びにこれらの部分及び附属品例文帳に追加

(xviii) Sound reproducers, recorders, and equipment for recording or reproducing videos, and components and accessories therefor  - 日本法令外国語訳データベースシステム

十 測定装置又は工作機械の部分又は附属装置であって、次のいずれかに該当するもの例文帳に追加

(x) Components or auxiliaries for measuring devices of machine tools that fall under any of the following  - 日本法令外国語訳データベースシステム

四 電子計算機であって、次のいずれかに該当するもの又はその附属装置若しくは部分例文帳に追加

(iv) Computers that fall under any of the following, or the electronic assemblies or components thereof  - 日本法令外国語訳データベースシステム

金属製球体を封入したカプセル形状のキャラクター玩具とその附属品および専用射出機例文帳に追加

CAPSULE SHAPED CHARACTER TOY WITH ENCLOSED METAL SPHERE, ITS ACCESSORY, AND EXCLUSIVE CATAPULT - 特許庁

硯及び附属する道具を収める箱を硯箱といい、古来優れた工芸が多数ある。例文帳に追加

The case in which keeps the suzuri and other writing instruments is called suzuri-bako (suzuri case) and there are many excellent crafts since ancient times.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

(十) 重水素若しくは重水素化合物の製造に用いられる装置又はその部分若しくは附属装置例文帳に追加

(x) Equipment usable for the production of deuterium or deuterium compounds, or components or auxiliaries therefor  - 日本法令外国語訳データベースシステム




  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2025 GRAS Group, Inc.RSS