1016万例文収録!

「1960年代前半」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 1960年代前半に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

1960年代前半の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 12



例文

地震計は,地震や地下核実験を検知するため,1960年代前半に考案された。例文帳に追加

The seismograph was invented in the early 1960's to detect earthquakes and underground nuclear tests.  - 浜島書店 Catch a Wave

1960年代前半、部落解放同盟中央は、共産党系幹部主導による運動が進められてきた。例文帳に追加

In the early 1960s, led by the Japanese Communist Party leaning executives, the Buraku Liberation League Headquarter was promoting movement.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

アメリカでは1960年代初めから1970年代前半にかけて合計特殊出生率が大きく低下したが、1990年以降はおおむね2.00前後で推移している。例文帳に追加

In the U.S., the TFR fell considerably between the beginning of the 1960s and early 1970s, but since 1990, it has remained around the 2.00 mark.  - 経済産業省

このような背景から昭和30年代前半は洋酒、とりわけ気軽に飲めるビールの伸長がめざましかった。例文帳に追加

On these backgrounds a consumption of foreign liquors, especially beer which was drunk easily, rapidly increased from 1955 to 1960.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

1950年代から1960年代前半にかけて長谷川一夫を筆頭に三大女優の京マチ子・山本富士子・若尾文子、そして市川雷蔵(8代目)、名作を多数送り出す。例文帳に追加

In the 1950s and the first half of the 1960s, Daiei produced a large number of films led by Kazuo HASEGAWA and the three leading actresses Machiko KYO, Fujiko YAMAMOTO and Ayako WAKAO, as well as Raizo ICHIKAWA VIII.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


例文

一方、東映現代劇からは1950年代半ばから1960年代前半にかけ江原真二郎、中原ひとみ、高倉健、佐久間良子、梅宮辰夫、三田佳子、JJサニー千葉、大原麗子らがデビューしている。例文帳に追加

From the middle of the 1950s to the beginning of the 1960s a string of famous actors and actresses of Toei modern drama, such as Shinjiro EHARA, Hitomi NAKAHARA, Ken TAKAKURA, Yoshiko SAKUMA, Tatsuo UMEMIYA, Yoshiko MITA, JJ Sonny CHIBA and Reiko OHARA, made their debut.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

なお、阪急の経営事情は依然として厳しいことから、新車投入と平行して、1960年代後半~1980年代前半に製造された車両をアルナ車両やグローバルテックにて更新工事を施工し、延命使用する措置を取っている(うち1970年代前半までの車両に関しては再度の更新工事施工となる)。例文帳に追加

Because Hankyu Corporation still suffers from severe financial health, in parallel with the investment in new trains, the cars fabricated from the late 1960s to the early 1980s are renovated at Alna Sharyo Co., Ltd. and Globaltec Ltd., in order to prolong their life for practical use (among them, those fabricated in the early 1970s or before have undergone a second renovation).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

なお、快速においても従来の80系ではラッシュ時に対応が困難になってきたことや、競合する各私鉄が1960年代前半に特急用の新車を投入したことから、1964年から113系近郊形電車が快速に投入されている。例文帳に追加

Meanwhile, type 113 suburban cars were introduced for Rapid service in 1964 because it became difficult for the existing type 80 cars to cope with the congestion during the rush hour and private railway companies introduced new cars for the super-express trains during the early 1960's.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

開業より1950年代から1960年代前半までは両路線共上記以外は停留所の改廃・改称(1963年10月1日に奈良電大久保を近鉄大久保、奈良電小倉を近鉄小倉に改称等)と便数の微増があった程度であった。例文帳に追加

From their inauguration up to the 1950s and the first half of 1960s, the above two routes (via Ogura and via Okubo) marked a little increase in the number of their services beside the above mentioned, including reorganization and the renaming of bus stops, such as Nara-den Okubo (Okubo Station of Nara Electric Railway) changed to Kintetsu Okubo (Okubo Station of Kintetsu Railway,) and Nara-den Ogura to Kintetsu Ogura.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

米国のマーケティング学者であるジェローム・マッカーシーは1960年代前半にマーケティング・ミックスというマーケティング基礎理論を提唱したが、それは構成要素である4つのPの製品(Product)、流通(Place)、価格(Price)、プロモーション(Promotion)をもっとも適したバランスで組み合わせて販売戦略を展開するものである。例文帳に追加

In the early 1960s, Jerome McCarthy, an American marketing professor, suggested a basic marketing theory called the “marketing mix,” wherein sales strategy is implemented by combining four elements starting with the letter P, i.e. product, price, place and promotion, in the most adequately balanced manner. - 経済産業省

例文

この間の勤労者生活をみると、高度経済成長期の経済成長にあわせて1960年頃から1970年代前半にかけて実収入、可処分所得が大きく増加するとともに三種の神器、3Cといったような耐久消費財が家庭に普及していった。例文帳に追加

(Japan's Challenges for Sustainable Growth)As the recent economic trends clearly show, it is essential for Japan to stimulate the economy in order toachieve an enhanced economy based on a sustainable economic growth. - 厚生労働省

例文

(勤労者生活と家計の変化)勤労者生活をみると、高度経済成長期の経済成長にあわせて1960年頃から1970年代前半にかけて実収入、可処分所得が大きく増加するとともに三種の神器、3Cといったような耐久消費財が家庭に普及していった。例文帳に追加

This could be the result of theincreasing numbers of unmarried women or women getting married later, and the diversification of values. - 厚生労働省

索引トップ用語の索引



  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
  
Copyright © Ministry of Health, Labour and Welfare, All Right reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS