1016万例文収録!

「New Latin」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > New Latinの意味・解説 > New Latinに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

New Latinの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 13



例文

a a white person of Latin ancestry who was born in the New World 例文帳に追加

西インド諸島や中南米で生まれたラテン系白人 - EDR日英対訳辞書

Thus, a new Latin square is created by insertion and inversion.例文帳に追加

このようにして、挿入反転により新たなラテン方陣を作成する。 - 特許庁

An existent Latin square R' is set in an array 9 for Latin square storage and a symbol (m) as an element of the existent Latin square R' is moved to an array 17 for Latin square replacement to generate a new Latin square R".例文帳に追加

既存のラテン方陣R’をラテン方陣記憶用配列9に設定し、その既存のラテン方陣R’の要素の記号mを、回転又は裏返しによりラテン方陣入れ替え用配列17に移していき新たなラテン方陣R”を記憶する。 - 特許庁

To solve the problem where a third person can easily estimate a Latin square which is to be created next since the latin square is created by regularly selecting marks along respective three-dimensional shafts when the new Latin square is created from an existing Latin square being a three-dimensional table in a conventional case.例文帳に追加

従来は、3次元の表である既存のラテン方体から新たなラテン方体を作成するに際し、3次元の各軸に沿って順に記号の規則的な選択を行ってラテン方体を作成するために、次に作成されるラテン方体が第三者により容易に推測できてしまう。 - 特許庁

例文

To solve the problem that as the degree of a Latin square becomes large, variations of array elements concentrate on part of the Latin square even when creation is repeated and the major parts of array elements of an original Latin square and a new Latin square become the same and meaningless as keys.例文帳に追加

従来は、ラテン方陣の次数が大きくなると、作成を繰り返しても、配列要素の変化がラテン方陣の一部分に集中し、元のラテン方陣と新たなラテン方陣とは、配列要素の大部分が同じとなってしまい、鍵としての意味をなさない。 - 特許庁


例文

The new drug has been given to over one billion people and has significantly reduced the rate of parasitic infections in Africa and Latin America.例文帳に追加

その新薬は10億人以上に提供されており,アフリカや中南米諸国の寄生虫感染症の発症率をかなり減少させた。 - 浜島書店 Catch a Wave

In around B.C. 713, January and February were added by Numa Pompilius and January 1st became New Year's Day, while this system was not used by governmental officers until B.C. 153 (the yearly calendar was revised to that starting from January and ending with December and the seventh to the twelfth months named in a language branched from Latin became names in Latin such as [in English as examples]: September [meaning the seventh], October [meaning the eighth], November [meaning the ninth], and December [meaning the tenth].) 例文帳に追加

紀元前713年頃、NumaPompiliusによりJanuaryとFebruaryが加えられ、1Januaryが正月(年の暦は、JanuaryからDecember、現代英語を含むラテン語派生系言語の7月から12月は、ラテン語:(例として英語では)September,7番目、October,8番目、November,9番目、December,10番目、の意味))になったが、執政官には紀元前153年まで使われなかった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

A good example is a project named "Dekassegui Entrepreneurs"-or Migrant Workers from Latin America, a program to provide those migrant workers with the tools to start new businesses upon returning home. 例文帳に追加

例えば、我が国への出稼ぎの人が帰国した後、母国内で起業する際の支援プロジェクトなどは、MIFの革新的な試みの良い例として挙げられます。 - 財務省

However, the United States, whose companies mainly deal in Latin American bananas, was dissatisfied with the new regime and argued that the licensing system provided preferential treatment to ACP bananas. The United States further argued that the preferential allocation of the quota to Latin American countries, who are parties to theFramework Agreement on Bananas (BFA)” (especially Colombia and Costa Rica), was inconsistent with the WTO Agreement. After bilateral negotiations under GATT Article XXII between the European Union and the United States, as well as with some Latin American countries (Ecuador, Guatemala, Honduras, and Mexico), a panel was established in May 1996.例文帳に追加

が、中南米産バナナを主として扱うバナナ業者を抱える米国は、同制度についても不満を示し、特に、関税割当のライセンス発給システムによるACP諸国産バナナの取扱いの優遇及びEUとフレームワーク合意を締結した中南米のバナナ生産国(特にコロンビア、コスタリカ)に対する割当の優遇がWTO協定違反であるとして、他の中南米諸国(エクアドル、グアテマラ、ホンデュラス、メキシコ)とともにGATT 第22条に基づいた協議を行った後、WTOパネルが設置された(1996年5月)。 - 経済産業省

例文

In practice, these mutual recognitions are implemented in economically developed Englishspeaking countries (United States, England, Australia, New Zealand, Hong Kong, South Africa, etc.) and The Latin language (Spanish and Portuguese) speaking countries, where educational levels or professional qualifications are given mutual recognition.例文帳に追加

英語圏の経済発展水準の高い国々(米国、英国、豪州、ニュージーランド、香港、南アフリカなど)や、ラテン語圏(スペイン語・ポルトガル語圏)において、教育の水準や専門職資格要件を同等とみなして相互承認を実施する事例が多い。 - 経済産業省

例文

The growth of stock exchanges between the end of 1990 and the end of 2007 was conspicuous in Latin America and other parts of Asia (except Tokyo). The market capitalization of the Tokyo stock exchange increased approximately 1.5 times in contrast to that of London, New York, and some other stock exchanges in developed countries that grew four to five times (see Figure 2-4-71).例文帳に追加

1990年末から2007年末の伸び率で見ると、アジアや中南米諸国の証券取引所における伸びが著しく、ロンドンやニューヨークといった他の先進諸国の証券取引所の時価総額が約4~5倍に拡大しているのに比べ、我が国市場(東京)の伸びは約1.5倍となっている(第2-4-71図)。 - 経済産業省

Chile has signed or already has in effect FTAs with various countries (including Canada, Mexico, Costa Rica, El Salvador, the EU, the United States, the Republic of Korea, EFTA, China, Panama, Peru, and Colombia); an economic framework agreement with the EU and the P4 (Singapore, New Zealand, and Brunei), and Economic Complementarity Agreements or partial tariff agreements with other Latin American countries and India.例文帳に追加

チリはこれまで、カナダ、メキシコ、コスタリカ、エルサルバドル、EU、米国、韓国、EFTA、中国、パナマ、ペルー、コロンビア等とはFTAを、EU、P4(シンガポール、NZ、ブルネイ)とは経済枠組み協定を、その他の中南米諸国及びインドとは経済補完協定または部分関税協定を署名又は発効させている。 - 経済産業省

例文

The affected countries expressed concern that the new proposal might limit the import of bananas grown in the third countries. They had negotiations with the EU, but failed to achieve reconciliation. Therefore, in March and April in 2005, nine Latin American countries (Colombia, Costa Rica, Ecuador, Guatemala, Honduras, Panama, Venezuela, Nicaragua and Brazil) applied for initiation of arbitration procedures pursuant to the DSU.例文帳に追加

これに対し関係国は、新提案は第三国産バナナの輸入を制限する可能性があるとしてEU と交渉を行ったが、調整はつかず、同年3月及び4月、中南米の9ヶ国(コロンビア、コスタリカ、エクアドル、グアテマラ、ホンジュラス、パナマ、ベネズエラ、ニカラグア、ブラジル)がDSU に基づく仲裁手続の開始を申請した。 - 経済産業省

索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright(C) 財務省
※この記事は財務省ホームページの情報を転載しております。内容には仮訳のものも含まれており、今後内容に変更がある可能性がございます。
財務省は利用者が当ホームページの情報を用いて行う一切の行為について、何ら責任を負うものではありません。
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS