1016万例文収録!

「Vulgate」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定


セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

Vulgateを含む例文一覧と使い方

該当件数 : 13



例文

a Vulgate text 例文帳に追加

一般的なテキスト. - 研究社 新英和中辞典

The texts with three volumes (the Vulgate Texts) 例文帳に追加

3巻本(流布本) - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

All of these contents are included in the three volume vulgate texts. 例文帳に追加

これらの内容はいずれも流布の3巻本に含まれている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

an English translation of the Vulgate by Roman Catholic scholars 例文帳に追加

ローマ・カトリックの学者によるウルガタ聖書の英語訳 - 日本語WordNet

例文

They are distinguished by calling the former 'the Old Text' and the latter 'the Vulgate Text.' 例文帳に追加

俗に前者を「古本」・後者を「流布本」と読んで区別している。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


例文

According to their form, the texts can be divided into three categories: the old texts, vulgate texts and variant texts. 例文帳に追加

本文の形態によって古本系統・流布本系統・異本系統という3つの系統に分けられる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The postscript to the vulgate copy in the possession of the Nijo family of the manuscript copied by FUJIWARA no Sadaie mentions that it was supplemented by Ise. 例文帳に追加

二条家の所蔵流布本の奥書に伊勢の補筆という記述がある。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

14 books of the Old Testament included in the Vulgate (except for II Esdras) but omitted in Jewish and Protestant versions of the Bible 例文帳に追加

ウルガタ聖書(IIエスドラス書を除いて)に含まれるが、ユダヤやプロテスタント版の聖書では省略される旧約聖書の14冊 - 日本語WordNet

The major surviving texts are as follows: the Umezawa manuscriptformerly the Sanjonishi manuscript, old text, first subgroup, a National Treasure), the Yomei Archives manuscriptold text, second subgroup), the Nishi Hongan-ji Temple manuscriptvulgate text, first subgroup, an Important Cultural Property), old movable type manuscriptsprinted in the Genna (Japan) and Kan'ei eras (1615-44)), woodblock-printed manuscripts of the Meireki era (1655-58) (vulgate text, second subgroup), a nine-volume illustrated abridgementvulgate text, third subgroup), and the Tomioka manuscripttwo texts-A and B, variant texts, with A, an Important Cultural Property, and both A and B up to chapter 30), etc. 例文帳に追加

主な伝本としては、梅沢本(三条西家旧蔵、古本系第一類、国宝)、陽明文庫本(古本系第二類)、西本願寺本(流布本系第一類、重要文化財)、古活字本(元和(日本)・寛永年間の版本)・明暦刊本(以上、流布本系第二類)、絵入九巻抄出本(流布本系第三類)、富岡家旧蔵本(甲・乙二種類あり、異本系、甲本は重要文化財、甲乙とも巻三十まで)などがある。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

one of the great Fathers of the early Christian Church whose major work was his translation of the Scriptures from Hebrew and Greek into Latin (which became the Vulgate) 例文帳に追加

大きな仕事がヘブライ語とギリシア語からラテン語への聖書(ウルガタ聖書になった)の翻訳であった初期の使徒教会の偉大なファザーのうちの1人 - 日本語WordNet

例文

The Yusoku Bunka Kenkyujo (Institute of Court Culture) and Imperial Household Archives have variant Texts that anthologize only the articles related to women's court costume (parts of the first and third volumes of the Vulgate Texts). 例文帳に追加

女房装束に関する記事(流布本巻一・巻三の一部)のみを抄出した異本が、有職文化研究所および宮内庁書陵部にある。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In FUJIWARA no Kiyosuke's "Fukurozoshi" (Notes in a Folder, the Collection of Poetic Lore on poetics), Kensho's "Kokinshu Chu" (Commentary of the Kokinshu) and in the postscript to vulgate copies of the manuscript transcribed by FUJIWARA no Sadaie, Narihira is suggested as the author of "The Tales of Ise." 例文帳に追加

藤原清輔の歌学書『袋草子』や『古今集注』の著者顕昭さらに藤原定家の流布本奥書に業平であろうと記述がある。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

The temperature detecting device 3 detects the temperature of the liquid crystal display panel 4, and the vulgate changing circuit 5 changes the voltage of the signal for driving the liquid crystal display panel 4, according to the temperature detected by the temperature detecting device 3 and performs the temperature compensation of the TFT element.例文帳に追加

温度検出器3は、液晶表示パネル4の温度を検出し、電圧変動回路5は、温度検出器3が検出した温度に応じて、液晶表示パネル4を駆動する信号の電圧を変動させ、TFT素子の温度補償を行う。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
研究社 新英和中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS