1016万例文収録!

「acquiescence」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > acquiescenceの意味・解説 > acquiescenceに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

acquiescenceを含む例文一覧と使い方

該当件数 : 24



例文

Effect of acquiescence 例文帳に追加

黙認の効果 - 特許庁

I forced her into acquiescence. 例文帳に追加

無理に承知さした - 斎藤和英大辞典

I forced him into acquiescence. 例文帳に追加

無理に承諾さした - 斎藤和英大辞典

The opposition was bribed into acquiescence. 例文帳に追加

反対者は金で軟化した - 斎藤和英大辞典

例文

a murmur of acquiescence from the assembly 例文帳に追加

集会の黙認のつぶやき - 日本語WordNet


例文

"Meanwhile, I am much obliged to you for your courteous acquiescence. 例文帳に追加

「礼儀と忍耐に心より感謝いたします。 - Arthur Conan Doyle『悪魔の足』

seduce the unwary reader into easy acquiescence- O.J.Campbell 例文帳に追加

不用心な読者を簡単に黙認に誘い込む−O.J.キャンプベル - 日本語WordNet

an aggressive attempt to compel acquiescence by the concentration or manipulation of power 例文帳に追加

力を集中したり巧みに行使することにより、黙らせようとする攻撃的な試み - 日本語WordNet

Failing of sending the notification shall not involve any legal consequences, it shall not affect the application of provisions concerning, in particular, opposition and acquiescence.例文帳に追加

通知の不送付は,法的効果を伴わず,特に異議申立及び黙認に関する規定の適用に影響を及ぼさない。 - 特許庁

例文

(c) By any other person, in consequence of the applicant for the patent or any person from whom he derives title having communicated or disclosed the invention, and without the consent or acquiescence of the applicant or of any person from whom he derives title,--例文帳に追加

(c) 特許出願人又はその権原前主が発明を伝達若しくは開示した結果としての,かつ,その特許出願人又はその権原前主の同意も黙認もない,前記以外の何人かによる実施 - 特許庁

例文

In all cases involving intellectual property rights, the equitable principles of laches, estoppel, and acquiescence where applicable, may be considered and applied.例文帳に追加

知的所有権に係わるすべての事件において,該当する場合は,消滅時効,禁反言及び黙認といった衡平法の原則を考慮し,適用することができる。 - 特許庁

The provisions relating to acquiescence (Article 17) shall apply mutatis mutandis if the earlier trademark is a Community trademark and the later trademark is a trademark registered by the Hungarian Patent Office on the basis of this Act.例文帳に追加

先の商標が共同体商標であり,かつ,後の商標が本法に基づいてハンガリー特許庁により登録された商標である場合は,黙認に関する規定(第17条)を準用する。 - 特許庁

The time limits prescribed by this Act for legal consequences attached to acquiescence and failing to use the trademark shall begin on the day of entry into force at the earliest.例文帳に追加

商標の使用の黙認及び商標の不使用に係る法的効果について本法に定める期間は,最も早くて施行の日に開始するものとする。 - 特許庁

Sec.230 Equitable Principles to Govern Proceedings In all inter partes proceedings in the Office under this Act, the equitable principles of laches, estoppel, and acquiescence where applicable, may be considered and applied.例文帳に追加

第230条 手続に適用する衡平法上の原則 本法に基づく庁の当事者手続において,適切な場合は,衡平法上の原則である懈怠,禁反言及び黙認を考慮し及び適用することができる。 - 特許庁

In all inter partes proceedings, the equitable principles of laches, estoppel and acquiescence, when applicable, may be considered and applied.例文帳に追加

すべての当事者系手続において,該当するときは,消滅時効,禁反言及び黙認といった衡平法上の原則を考慮に入れ,適用することができる。 - 特許庁

and yet even to these, habit brought -- no, not alleviation -- but a certain callousness of soul, a certain acquiescence of despair; 例文帳に追加

しかしながらこのようなことに対しても習慣は、いや、決して苦しみを和らげはしなかったが、魂の感覚をある意味まひさせ、絶望に慣れ親しむようにした。 - Robert Louis Stevenson『ジキルとハイド』

Freddy Malins, who had listened with his head perched sideways to hear her better, was still applauding when everyone else had ceased and talking animatedly to his mother who nodded her head gravely and slowly in acquiescence. 例文帳に追加

フレディ・マリンズは、よく聞こえるように首を斜めにして耳を傾けていたが、他の皆がやめてもまだ拍手を続け、生き生きとして母親に話しかけていたが、彼女は逆らわず、重々しくゆっくりとうなずいていた。 - James Joyce『死者たち』

Why then should tolerance, as far as the public sentiment is concerned, extend only to tastes and modes of life which extort acquiescence by the multitude of their adherents? 例文帳に追加

ではなぜ、公的感情が関わるかぎり、寛容はその支持者の多さによって黙従を強制するような生活趣向や生活様式の範囲内に限られるのでしょうか。 - John Stuart Mill『自由について』

Poor old fellow, he had not uttered one word of surprise, complaint, fear, or even acquiescence from the very beginning of our troubles till now, when we had laid him down in the log-house to die. 例文帳に追加

かわいそうな年よりは、そもそもこの騒動にまきこまれた最初から、丸太小屋の床に寝かされ死んでいこうとしている今にいたるまで、驚きや不平不満、いや、承認の声さえ一言だってあげなかった。 - Robert Louis Stevenson『宝島』

However, as the production of commercial crops became widely spread during the mid-Edo period, baino-sei was carried out even in suburban villages where rice can be produced, to which the Edo bakufu virtually took an acquiescence policy. 例文帳に追加

だが、江戸時代中期以後商品作物の生産が広まってくると都市周辺部の農村など本来は米の生産が可能な地域においてもなし崩しに買納制が行われていき、江戸幕府さえもが事実上の黙認政策を採らざるを得なくなった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

observations which everybody knows, which everybody repeats, or hears with acquiescence, which are received as truisms, yet of which most people first truly learn the meaning, when experience, generally of a painful kind, has made it a reality to them. 例文帳に追加

こういう考察は、だれもが知っており、だれもが繰り返し言い、あるいは黙って聞き、わかりきったこととして受け入れているのですが、ほとんどの人は、体験、それも大抵は苦痛に満ちた体験が、そのことを現実のものとしたときに、はじめてその意味を本当に知るのです。 - John Stuart Mill『自由について』

In determining whether the use of a specific sign shall qualify as unlawful use of a trademark, simultaneously and in addition to the provisions of Paragraph 1 of this Article, the provisions of Article 5 of this Law on restrictions of exclusive rights, the restrictions due to non-use of a trademark as provided for in Article 23, Paragraph 3, and the restrictions of rights (forfeiture of rights) as a result of acquiescence as provided for in Article 29, shall be also considered in the respective cases.例文帳に追加

特定の標識の使用が商標の不法使用に該当するか否かを決定するときは,(1)の規定と同時に及びそれに加えて,排他権の限定に関する第5条の規定,第23条 (3)に定めた商標の不使用に起因する限定,及び第29条に定めた使用黙認の結果としての権利の限定(権利の剥奪)も,個々の事件に関して考慮されるものとする。 - 特許庁

Instead of being, as at first, constantly on the alert either to defend themselves against the world, or to bring the world over to them, they have subsided into acquiescence, and neither listen, when they can help it, to arguments against their creed, nor trouble dissentients (if there be such) with arguments in its favour. 例文帳に追加

最初のうちは、世間にたいして自らを擁護したり、世間を自分たちの宗旨に改宗させようと、絶えず注意を怠らなかったのに、今やそれにかわって、黙従することに陥り、自分たちの信条に反対する議論を、避けうるものなら、聞こうともせず、また反対派(そういうものがあったとして)を自分たちに有利な議論で、悩ませようともしないのです。 - John Stuart Mill『自由について』

例文

Subject to section 59 (effect of acquiescence), the owner of a trade mark which is entitled to protection under the Paris Convention as a well-known trade mark is entitled to restrain by injunction the use in Hong Kong of a trade mark which, or the essential part of which, is identical or similar to his trade mark, in relation to identical or similar goods or services, where such use is likely to cause confusion on the part of the public. 例文帳に追加

第59条(黙認の効果)に従うことを条件として,パリ条約に基づく周知商標としての保護を受ける権利を有する商標の所有者は,同一又は類似の商品又はサービスに関して,当該人の商標と同一若しくは類似の商標又はその商標の本質的部分を香港で使用することが公衆の間に混同を生じさせる虞のある場合は,この使用を差止命令により制限する権利を有する。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
斎藤和英大辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”On Liberty”

邦題:『自由について』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright on Japanese Translation (C) 2004 Ryoichi Nagae 永江良一
本翻訳は、この著作権表示を付すかぎりにおいて、訳者および著者に一切断ることなく、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用し複製し配布することを許諾します。
改変を行うことも許諾しますが、その場合は、この著作権表示を付すほか、著作権表示に改変者を付加し改変を行ったことを明示してください。
  
原題:”The Dead”

邦題:『死者たち』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright(C)2005 coderati
本翻訳はこの版権表示を残す限り、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることなく商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められます。
  
原題:”Treasure Island ”

邦題:『宝島』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 2000katokt プロジェクト杉田玄白(http://www.genpaku.org/)正式参加作品
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
  
原題:”The Adventure of the Devil's Foot”

邦題:『悪魔の足』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

* 原文:「His Last Bow」所収「The Adventure of the Devil's Foot」
* 翻訳:枯葉<domasa@db3.so-net.ne.jp>
プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。 最新版は
http://www01.u-page.so-net.ne.jp/db3/domasa/にあります。 Copyright (C)
Arthur Conan Doyle 1910, expired. Copyright (C) Kareha 2000-2001, waived.
  
原題:”STRANGE CASE OF DR. JEKYLL AND MR. HYDE”

邦題:『ジキルとハイド』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Katokt(katokt@pis.bekkoame.ne.jp)訳
(C) 2001 katokt プロジェクト杉田玄白(http://www.genpaku.org/)正式参加作品
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者に対して許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。(「この版権表示を残す」んだから、「禁無断複製」とかいうのはダメ)
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS