1016万例文収録!

「alluvial」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > alluvialの意味・解説 > alluvialに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

alluvialを含む例文一覧と使い方

該当件数 : 36



例文

the alluvial epoch 例文帳に追加

沖積期[世]. - 研究社 新英和中辞典

an alluvial formation 例文帳に追加

沖積層. - 研究社 新英和中辞典

an alluvial plain 例文帳に追加

沖積平野. - 研究社 新英和中辞典

alluvial soil 例文帳に追加

沖積土. - 研究社 新英和中辞典

例文

alluvial soilalluvium 例文帳に追加

沖積土 - 斎藤和英大辞典


例文

alluvial miningplacer mining 例文帳に追加

砂金採集 - 斎藤和英大辞典

an alluvial plain例文帳に追加

沖積平野 - Eゲイト英和辞典

an alluvial fan 例文帳に追加

沖積扇状地. - 研究社 新英和中辞典

low-lying alluvial land near a river 例文帳に追加

川の近くの低地の沖積の土地 - 日本語WordNet

例文

a period of time called the alluvial period 例文帳に追加

沖積世という地質時代 - EDR日英対訳辞書

例文

a geographical feature called an alluvial plain 例文帳に追加

沖積平野という地形 - EDR日英対訳辞書

weigh the alluvial gold on the balance例文帳に追加

天秤でその砂金の重さをはかる - Eゲイト英和辞典

an alluvial deposit that contains particles of some valuable mineral 例文帳に追加

有用な鉱物の粒子を含む沖積土 - 日本語WordNet

It is located at the area of alluvial fan of the Noda-gawa River called Kaya Valley. 例文帳に追加

加悦谷といわれる野田川の扇状地に位置する。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Also, an alluvial fan was formed on the western base. 例文帳に追加

また西側の麓には扇状地が形成されている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

A. Long ago, there were alluvial fans in the area. 例文帳に追加

遠い昔,この地域には扇(せん)状(じょう)地(ち)があった。 - 浜島書店 Catch a Wave

One alluvial fan was made of water-smoothed rocks. 例文帳に追加

ある扇状地は,水でけずられた石でできていた。 - 浜島書店 Catch a Wave

Another alluvial fan was mainly sand. 例文帳に追加

別の扇状地は,大部分が砂だった。 - 浜島書店 Catch a Wave

The alluvial fans were covered by sand and mud under the sea. 例文帳に追加

扇状地は海中で砂や泥に覆われた。 - 浜島書店 Catch a Wave

a flat resulting from repeated deposits of alluvial material by running water 例文帳に追加

水流によって幾重にも堆積した物質からできる平野 - 日本語WordNet

an increase in land resulting from alluvial deposits or waterborne sediment 例文帳に追加

沖積鉱床または水によって運ばれる沈殿物から生じる陸の増加 - 日本語WordNet

a low triangular area of alluvial deposits where a river divides before entering a larger body of water 例文帳に追加

川がより大きな本流に入る前に分かれる沖積堆積物の低い三角形の領域 - 日本語WordNet

any of several Australian gum trees growing on moist or alluvial soil 例文帳に追加

湿気のある堆積土壌に生育するいくつかのオーストラリアのゴムの木のどれか - 日本語WordNet

The current research shows that soil near the Koganeyama-jinja Shrine contains high quality alluvial gold. 例文帳に追加

現代の調査でも黄金山神社付近の土質は純度の高い良質の砂金が含まれているという。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Kayadani is an alluvial fan surrounded on two sides by the Oeyama and Egasa mountain range in the Tango region, Kyoto Prefecture. 例文帳に追加

加悦谷(かやだに)は京都府丹後地方、大江山連峰と江笠連峰に囲まれた扇状地。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The alluvial fan formed by the Shira-kawa River is thought to have been inhabited by humans from the prehistoric age as evidenced by dwelling sites from the Jomon period remaining in the area. 例文帳に追加

白川が形成した扇状地には縄文時代の住居跡が遺されるなど、有史以前から人間が居住していたと考えられている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Mountain streams from Mt. Miwa, Mt. Makimuko, Mt. Anashi, and other mountains converge to join the Makimukai River, forming an alluvial fan where the remains are located. 例文帳に追加

三輪山・巻向山・穴師山などの流れが纏向川に合流し、その扇状地上に遺跡が形成されている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

These tumuli can be further classified into the Nakayama sub-group that consists of the tumuli on the hill and the Kayo sub-group that consists of the tumuli on the alluvial fan. 例文帳に追加

これらの古墳は、丘陵上の一群を中山支群、扇状地上の一群を萱生(かよう)支群とに分けることができる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The left side of the Oi-gawa (Hozu-gawa) River where Umaji-cho, Chitose-cho, Kawarabayashi-cho and Asahi-cho are located is called Kawa-higashi and is an alluvial fan of the Atago mountain range; the Nanatani-gawa and Mitsumata-gawa Rivers, taking water from the range, are steep and said to have been frequently flooded. 例文帳に追加

馬路・千歳・河原林・旭の各町がある大堰川(保津川)左岸は総称して川東と呼ばれ、愛宕山系の扇状地であり、同山系を水源とする七谷川や三俣川は高低差が激しく、よく氾濫したという。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In addition, lands have to be sloping to some extent in order to be irrigable, so alluvial plains in the lower reach of rivers, where the slope is gentle, were not appropriate for rice cropping before the Edo period. 例文帳に追加

また、灌漑をする場合はある程度の傾斜が必要であり、傾斜が少ない河川下流域の沖積平野は、江戸時代以前は稲作をするのに不適当であった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Irrigation technology has improved so much since the modern times that irrigation and drainage can be made possible by building a waterwheel along the channel even on alluvial plains where the slope is gentle, and as a result, rice cultivation has spread to downstream plains which are called breadbaskets today. 例文帳に追加

近世以降は灌漑技術が向上し、傾斜が少ない沖積平野でも、水路に水車を設けて灌漑や排水が出来るようになり、現在、穀倉地帯と呼ばれるような河川下流域の平野での稲作が広まった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In the Edo period, as many domains in western Japan were small and had narrow alluvial plains, they developed rice fields even in the mountains in order to increase Kokudaka (assessed yield) which was the economic base of the domain, and a large number of rice terraces (on steep slopes), which are called Tanada today, were developed. 例文帳に追加

江戸時代の西日本は、藩の規模が小さく、沖積平野も狭いところが多かったため、藩経済の基盤の石高を増やすために山間地にまで田圃がつくられ、現在でいう(急傾斜)棚田が多くつくられた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Not only in Japan but also in the North American continent and the Asian continent, the point achieved a remarkable development from the end of the diluvial epoch (Pleistocene epoch) to the early alluvial epoch (Holocene epoch). 例文帳に追加

洪積世(更新世)末から沖積世(完新世)初頭にかけては、日本のみならず北アメリカ大陸・アジア大陸においても尖頭器の発達が著しい。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The Karako Kagi Ruins are the remains of a Yayoi period moat-surrounded settlement located in Oaza-Karako and Oaza-Kagi, Taharamoto-cho, Shiki-gun, Nara Prefecture, which is an alluvial area about 48 meters in height in the central part of Nara basin. 例文帳に追加

唐古・鍵遺跡(からこ・かぎ・いせき)は奈良盆地中央部、標高約48メートル前後の沖積地、奈良県磯城郡田原本町大字唐古及び大字鍵に立地する弥生時代の環濠集落遺跡。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The region from Tsunetomi and Atago to the east of Inoue-jo Castle remains to Idekita is a plain which developed as a backmarsh or alluvial lowland of the Gokase-gawa River and the Ose-gawa River and cadastral maps from the Meiji period show the paddies developed along the meandering course of the old rivers in the vicinity of the Kasuga-jinja Shrine. 例文帳に追加

井上城跡の東側に展開する恒富・愛宕から出北(いできた)にかけての地域は、五ヶ瀬川・大瀬川の後背湿地・沖積低地として発達してきた平野部であり、春日神社付近では、蛇行する旧河川の跡に沿って開発された湿田の様子が明治期の地籍図からも見てとれる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

Article 3 (1) The term "mineral" as used in the following Articles of this Act shall mean gold ore, silver ore, copper ore, lead ore, bismuth ore, tin ore, antimony ore, mercury ore, zinc ore, iron ore, iron sulfide ore, chrome iron ore, manganese ore, tungsten ore, molybdenum ore, arsenic ore, nickel ore, cobalt ore, uranium ore, thorium ore, phosphate ore, graphite, coal, lignite, oil, asphalt, combustible natural gas, sulfur, gypsum, barites, alunite, fluorine, asbestos, limestone, dolomite, silica, feldspar, agalmatolite, talc, fireclay (limited to those that have fire resistance of Seger cone number 31 or higher; the same shall apply hereinafter), and placer (alluvial gold, iron sand, stream tin and other metallic ores that constitute alluvial deposits; the same shall apply herein after). 例文帳に追加

第三条 この条以下において「鉱物」とは、金鉱、銀鉱、銅鉱、鉛鉱、そう鉛鉱、すず鉱、アンチモニー鉱、水銀鉱、亜鉛鉱、鉄鉱、硫化鉄鉱、クローム鉄鉱、マンガン鉱、タングステン鉱、モリブデン鉱、ひ鉱、ニツケル鉱、コバルト鉱、ウラン鉱、トリウム鉱、りん鉱、黒鉛、石炭、亜炭、石油、アスフアルト、可燃性天然ガス、硫黄、石こう、重晶石、明ばん石、ほたる石、石綿、石灰石、ドロマイト、けい石、長石、ろう石、滑石、耐火粘土(ゼーゲルコーン番号三十一以上の耐火度を有するものに限る。以下同じ。)及び砂鉱(砂金、砂鉄、砂すずその他ちゆう積鉱床をなす金属鉱をいう。以下同じ。)をいう。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

索引トップ用語の索引



  
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
  
斎藤和英大辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
Eゲイト英和辞典
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
研究社 新英和中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS