1016万例文収録!

「bushi」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定


セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

bushiを含む例文一覧と使い方

該当件数 : 597



例文

"Tokiwazu-bushi" & "Kiyomoto-bushi" 例文帳に追加

常磐津節・清元節 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Miyako-bushi scale 例文帳に追加

都節音階 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Kokiriko bushi (folk song) 例文帳に追加

こきりこ節 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Ryutatsu-bushi (隆) 例文帳に追加

隆達節 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

Maki' and 'bushi' 例文帳に追加

「牧」と「武士」 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


例文

The 'bushi' qualification 例文帳に追加

「武士」の認定 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

"Tokiwazu-bushi" & "Kiyomoto-bushi" are both a kind of Joruri. 例文帳に追加

共に浄瑠璃の一つ。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

"Bungo-bushi", as the general name of "Jyobanzu-bushi", "Fumoto-bushi", "Shimizu-bushi", etcetera 例文帳に追加

豊後節という,常磐津節,富本節,清本節などの総称 - EDR日英対訳辞書

It is also read 'bushi.' 例文帳に追加

「ぶし」とも読む。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

Ecchu Owara Bushi 例文帳に追加

越中おわら節 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

Seicho Hakata Bushi 例文帳に追加

正調博多節 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Kagoshima Ohara Bushi 例文帳に追加

鹿児島おはら節 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Bushi should have compassion for the weak. 例文帳に追加

武士の情け - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The three hobbies of bushi 例文帳に追加

武士の三道楽 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Joruri: Gidayu-bushi music, Bungo-bushi music, Tokiwazu-bushi music, Kiyomoto-bushi music, Kato-bushi music, and nagauta music 例文帳に追加

浄瑠璃:義太夫節、豊後節、常磐津節、清元節、河東節、長唄 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

a quality of voice produced when singing the 'naniwa-bushi' recitation 例文帳に追加

浪曲を歌う声 - EDR日英対訳辞書

a folksong called {'Okesa-bushi'} 例文帳に追加

おけさ節という民謡 - EDR日英対訳辞書

a Japanese folk song called 'nonki-bushi' 例文帳に追加

呑気節という俗謡 - EDR日英対訳辞書

a Japanese folk song called {'Sanosa-bushi'} 例文帳に追加

さのさ節という俗謡 - EDR日英対訳辞書

Zundoko Bushi (A Folk Tune Interjected as a Refrain of Zundoko) 例文帳に追加

ズンドコ節 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Soran Bushi (A Folk Tune Interjected as a Refrain of Soran) 例文帳に追加

ソーラン節 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Gujo Bushi (A Folk Tune of Gujo): In Gifu Prefecture 例文帳に追加

郡上節(岐阜県) - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The completion of Gidayu-bushi 例文帳に追加

義太夫節の完成 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The appearance of Bungo-bushi 例文帳に追加

豊後節の登場 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

They are also called Takiguchi no bushi. 例文帳に追加

滝口の武士ともいう。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Hokumen no bushi (the Imperial Palace Guards for the north side) for the Retired Emperor 例文帳に追加

北面の武士。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The difference between military officers and bushi 例文帳に追加

武官と武士の違い - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The origin of bushi by 'samurai function' 例文帳に追加

「職能」武士の起源 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The words on bushi 例文帳に追加

武士に関する言葉 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Bushi should help each other and have compassion for each other. 例文帳に追加

武士は相身互い - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Bushi does not cancel what he said before. 例文帳に追加

武士に二言なし - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The word called 'bushi' and 'bushidan' 例文帳に追加

「武士」「武士団」という言葉 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The performances of Tokiwazu-bushi & Kiyomoto-bushi are basically given in this style. 例文帳に追加

常磐津や清元は基本的にこの形になる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Shimizu-bushi (the east side, Totoumi Province)/Yakushima-bushi (the west side, Satsuma Province) 例文帳に追加

-清水節(東方・遠州)、役島節(西方・薩摩) - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Usa-bushi (the east side, Totoumi Province)/Gozen-bushi (the west side, Tosa Province) 例文帳に追加

-宇佐節(東方・遠州)、御前節(西方・土佐) - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Fukushima-bushi (the east side, Totoumi Province)/Suzaki-bushi (the west side, Tosa Province) 例文帳に追加

-福島節(東方・遠州)、須崎節(西方・土佐) - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In addition, other kinds of music, such as "Ozatsuma-bushi," "Kato-bushi," and "Shinnai-bushi," are used in some Kabuki programs. 例文帳に追加

上記の他、大薩摩節、河東節、新内節などが使われる演目がある。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Subsequently, Tosa-bushi, Satsuma-bushi and Izu-bushi began to be called the three best-known types of katsuobushi in Japan. 例文帳に追加

こののち土佐節・薩摩節・伊豆節が三大名産品と呼ばれるようになる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The well-known schools of Joruri are Gidayu-bushi, Tokiwazu-bushi and Kiyomoto-bushi (all of which are described below). 例文帳に追加

代表的な流派に、義太夫節・常磐津節・清元節など(各派の説明は後述)。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Eight kinds of Joruri music are existent today, namely Gidayu-bushi (Gidayu specializing in Marumoto Kabuki is sometimes called 'Takemoto (Chobo)'), Tokiwazu-bushi, Kiyomoto-bushi, Kato-bushi, Icchu-bushi, Miyazono-bushi (Kato-bushi, Icchu-bushi, Miyazono-bushi and Hagie-bushi, which derived from Kamigata jiuta (a genre of traditional songs with shamisen accompaniment), are collectively called 'Kokyoku'), Shinnai-bushi and Tomimoto-bushi. 例文帳に追加

現在、浄瑠璃音楽として残っているものは、義太夫節(丸本歌舞伎専用の義太夫を特に「竹本(チョボ)」と呼ぶことがある)、常磐津節、清元節、それに河東節、一中節、宮薗節(河東節、一中節、宮薗節に上方地歌の系統を引く荻江節を加えた4種を「古曲」と総称する)、新内節、富本節の8種である。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Around that time, 'Oppekepe-bushi' (Oppekepe Song) was the most popular, followed by 'Yattsukero-bushi' (Defeat Them Song), 'Genkotsu-bushi' (Clenched Fist Song), and others. 例文帳に追加

この頃流行ったのが「オッペケペー節」を筆頭に「ヤッツケロー節」「ゲンコツ節」等である。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Gidayu-bushi (musical narrative of puppet theatre), tokiwazu-bushi (theatrical music), and kiyomoto-bushi (theatrical music) are the examples that represent narration-like performance (joruri). 例文帳に追加

「語りもの」(浄瑠璃)の代表例としては「義太夫節」「常磐津節」「清元節」等がある。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

a Japanese folk song of the Edo and Meiji eras of Japan, called 'Ohtue-bushi' 例文帳に追加

大津絵節という民謡 - EDR日英対訳辞書

a traditional Japanese song called 'kiyomoto-bushi', in the 'jyoruri' or story-telling style 例文帳に追加

清元節という浄瑠璃 - EDR日英対訳辞書

a fishermen's folk song called 'tairyo-bushi' 例文帳に追加

大漁節という民謡 - EDR日英対訳辞書

the estate of a 'bushi' in the modern period of Japan 例文帳に追加

近世における武士の封土 - EDR日英対訳辞書

an allowance of a 'bushi' in the modern period of Japan 例文帳に追加

近世における武士の俸禄 - EDR日英対訳辞書

a kind of the Japanese musical scale called 'miyako-bushi onkai' 例文帳に追加

都節音階という音階 - EDR日英対訳辞書

of the Japanese Meiji era, a popular song called 'rappa-bushi' 例文帳に追加

喇叭節という俗曲 - EDR日英対訳辞書

例文

an occupation of telling {'gidayu-bushi'} 例文帳に追加

義太夫節を語る職業 - EDR日英対訳辞書

索引トップ用語の索引



  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS