1016万例文収録!

「dwelt」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定


セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

dweltを含む例文一覧と使い方

該当件数 : 54



例文

He dwelt upon his memories of his mother. 例文帳に追加

彼は母の思い出にふけった. - 研究社 新英和中辞典

Prehistoric men dwelt in caves. 例文帳に追加

有史以前の人は穴に住んだ - 斎藤和英大辞典

I dwelt on the scene. 例文帳に追加

心を留めてその場を眺めた - 斎藤和英大辞典

He dwelt on the subject at great length. 例文帳に追加

彼はこの問題を長々と論じた - 斎藤和英大辞典

例文

I dreamt that I dwelt in marble halls 例文帳に追加

マーブルホールに住む夢を見た - James Joyce『土くれ』


例文

The lecturer dwelt on the complexities of modern life. 例文帳に追加

講師は近代生活の複雑性について長々と述べた. - 研究社 新英和中辞典

He dwelt on some awkward excuses. 例文帳に追加

彼はくだくだとへたな言い訳をならべた. - 研究社 新和英中辞典

He dwelt at great length on the problem. 例文帳に追加

彼はその問題について縷々数千言を費やした. - 研究社 新和英中辞典

He dwelt on an unpleasant subject for two hours.例文帳に追加

彼は不愉快な話を2時間もした。 - Tatoeba例文

例文

He dwelt on the complexities of modern life.例文帳に追加

彼は現代生活の複雑性について長々と話した。 - Tatoeba例文

例文

He dwelt on the pleasure of the past.例文帳に追加

彼は過去の楽しかったことをあれこれと思い出していた。 - Tatoeba例文

In his speech he dwelt on the importance of education.例文帳に追加

彼は演説の中で教育の重要性を長々と述べた。 - Tatoeba例文

In his speech he dwelt on the importance of education.例文帳に追加

彼は演説で教育の重要性を詳しく述べた。 - Tatoeba例文

He dwelt for a time in France, then went to Italy.例文帳に追加

彼は一時期フランスに住んで、それからイタリヤに行った。 - Tatoeba例文

Our teacher dwelt on the importance of punctuality.例文帳に追加

先生は時間を守ることの大切さについて長々と述べた。 - Tatoeba例文

The Prime Minister dwelt upon the financial crisis.例文帳に追加

首相は財政的危機についてくわしくはなした。 - Tatoeba例文

The lecturer dwelt on some memories of his college days.例文帳に追加

講演者は自分の大学時代の思い出を詳しく話した。 - Tatoeba例文

Greek god of darkness who dwelt in the underworld 例文帳に追加

下層社会で住んでいた暗黒のギリシャ神 - 日本語WordNet

He dwelt on an unpleasant subject for two hours. 例文帳に追加

彼は不愉快な話を2時間もした。 - Tanaka Corpus

He dwelt on the complexities of modern life. 例文帳に追加

彼は現代生活の複雑性について長々と話した。 - Tanaka Corpus

He dwelt on the pleasure of the past. 例文帳に追加

彼は過去の楽しかったことをあれこれと思い出していた。 - Tanaka Corpus

In his speech he dwelt on the importance of education. 例文帳に追加

彼は演説の中で教育の重要性を長々と述べた。 - Tanaka Corpus

In his speech he dwelt on the importance of education. 例文帳に追加

彼は演説で教育の重要性を詳しく述べた。 - Tanaka Corpus

Our teacher dwelt on the importance of punctuality. 例文帳に追加

先生は時間を守ることの大切さについて長々と述べた。 - Tanaka Corpus

The Prime Minister dwelt upon the financial crisis. 例文帳に追加

首相は財政的危機についてくわしくはなした。 - Tanaka Corpus

The lecturer dwelt on some memories of his college days. 例文帳に追加

講演者は自分の大学時代の思い出を詳しく話した。 - Tanaka Corpus

They had dwelt together almost all their days; 例文帳に追加

彼らは生きている間、ほとんど一緒に暮らしていました。 - Ouida『フランダースの犬』

Those who dwelt in the East and the West were, indeed, wicked witches; 例文帳に追加

本当に邪悪なのは、東と西に住む魔女よ。 - L. Frank Baum『オズの魔法使い』

She dwelt on the miserable days she spent there.例文帳に追加

彼女はそこで過ごした不幸な日々をくよくよと考えていた。 - Tatoeba例文

She dwelt on the miserable days she spent there. 例文帳に追加

彼女はそこで過ごした不幸な日々をくよくよと考えていた。 - Tanaka Corpus

Far across the sea that lies on the east of Greece, there dwelt the rich King Priam. 例文帳に追加

ギリシアの東の海の彼方に、金持ちの王プリアモスが住まっていた。 - Andrew Lang『トロイア物語:都市の略奪者ユリシーズ』

He was loved by the beautiful OEnone, a nymph--that is, a kind of fairy--who dwelt in a cave among the woods of Ida. 例文帳に追加

彼は、イダの森の洞窟にすむニンフ--つまり一種の妖精--の美しいオイノーネに愛された。 - Andrew Lang『トロイア物語:都市の略奪者ユリシーズ』

He and Pandarus, who dwelt on the slopes of Mount Ida, were the best archers in the Trojan army. 例文帳に追加

パリスとイダ山の斜面に住むパンダロスはトロイア軍一の弓の名手だった。 - Andrew Lang『トロイア物語:都市の略奪者ユリシーズ』

Would he light up the case of mystery in which theory dwelt? 例文帳に追加

この理論を根付かせている謎を解明すべく光を当ててはいただけないものだろうか? - R. Landor『カール・マルクス Interview』

O how strict and retired a life was that of the holy fathers who dwelt in the desert! 例文帳に追加

砂漠で人から離れて生きるとはいかに厳しく、物事にとらわれない生活だったことでしょうか! - Thomas a Kempis『キリストにならいて』

She sang I Dreamt that I Dwelt, and when she came to the second verse she sang again: 例文帳に追加

彼女は『私が夢見たこと』を歌い、二番になると彼女は再び最初の一節に戻って歌った。 - James Joyce『土くれ』

He defended Epicurus, and dwelt upon his purity, both of doctrine and of life. 例文帳に追加

彼はエピクロスを擁護し、その学説だけでなくその生涯の純粋さを強調します。 - John Tyndall『英国科学協会ベルファースト総会での演説』

That's why I've decided to destroy them by fire," leaving behind writings that showed his Zen dilemma due to having anthropomorphized his tea utensils to the point that his own spirit dwelt within them. 例文帳に追加

だから火葬にしてやろう」と禅の窮地に立った擬人化を行い茶道具には和心が生きているという文章を残す。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

At Shimohemi, Koga City, Ibaraki Prefecture, there is a bridge called Shian-bashi, which is believed to be the place where Shizuka Gozen had dwelt on ("shian" in Japanese) which way to go. 例文帳に追加

茨城県古河市下辺見には、静御前が行き先を思案したとされる思案橋という橋がある。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Theremedy Ganymede proposed, and the counsel he gave him was that Orlando should come every day to the cottage where he and his sister Aliena dwelt. 例文帳に追加

ゲニミードが提案した薬、彼が与えた忠告というのは、オーランドゥが、毎日自分とその妹エリーナが住む小屋に来ることであった。 - Mary Lamb『お気に召すまま』

Within sound of the little melancholy clock almost from their birth upward, they had dwelt together, Nello and Patrasche, 例文帳に追加

ネロとパトラッシュは、ほとんどの生涯を、時を告げるもの悲しい鐘の音が聞こえる場所で一緒に暮らしていました。 - Ouida『フランダースの犬』

his grandfather had done many a kindly turn in neighbour's service to the people who dwelt there. 例文帳に追加

ネロのおじいさんがその家の人たちに、となり近所のよしみで、いろいろと親切にしてあげたことがあったのです。 - Ouida『フランダースの犬』

where fairies lived in enchanted islands, and cannibals dwelt in caves of the hills. 例文帳に追加

そういうところでは、妖精が魔法のかかった島に住んでいたり、人食いが丘の洞窟に住んでいたりしたんだ。 - Andrew Lang『トロイア物語:都市の略奪者ユリシーズ』

Far north went the news to Pelasgian Argos, and Hellas, where the people of Peleus dwelt, the Myrmidons; 例文帳に追加

はるか北の方、ペラスギ人のアルゴスとペレウス王の民ミュルミドンが住むヘラスにも、知らせが届いた。 - Andrew Lang『トロイア物語:都市の略奪者ユリシーズ』

and it was not long before they reached the road of yellow brick and turned again toward the Emerald City where the Great Oz dwelt. 例文帳に追加

そしてほどなく黄色いれんがの道にたどりつき、えらいオズの暮らすエメラルドの都に向かって進みはじめたのです。 - L. Frank Baum『オズの魔法使い』

and midway between, at a nicely calculated distance from the fire, a bottle of a particular old wine that had long dwelt unsunned in the foundations of his house. 例文帳に追加

二人の間には、暖炉からほどよい距離に、家の地下室に長いこと寝かされていた特別古いワインが一本置いてあった。 - Robert Louis Stevenson『ジキルとハイド』

To provide a catheter nondeviating from an inserting part, damaging no tube wall and having high safety when dwelt in a lumen in an organism.例文帳に追加

生体内の管腔に留置した際、挿入部位から逸脱することがなく、さらに管壁を損傷することのない、安全性の高いカテーテルを提供する。 - 特許庁

and being by this means so fortunately provided with a neat cottage, and well supplied with provisions, they agreed to stay here till they could learn in what part of the forest the duke dwelt. 例文帳に追加

こんなふうに運良くこぎれいな家を手にいれたし、食料も十分あったから、2人は森のどのあたりに公爵が住んでいるのかが分かるまで、ここにとどまることにした。 - Mary Lamb『お気に召すまま』

and he who has dwelt upon the mountains or amid the forests feels oppressed as by imprisonment with the tedium and the endlessness of that vast and dreary level. 例文帳に追加

山や森の中に住んでいる人ならば、果てしなく続く広大で陰気な平原に退屈して気が滅入り、牢屋に入れられたような気分を味わったことでしょう。 - Ouida『フランダースの犬』

例文

Still, to a boy not quite sixteen, and who had dwelt in one little world all his short life, and in his childhood had been caressed and applauded on all sides, it was a hard trial to have the whole of that little world turn against him for naught. 例文帳に追加

それでも、ずっとこの村で育ってきて、子どもの頃は、皆から甘やかされ、ほめらてきたまだ年端もいかない少年にとって、無実の罪のために、この小さな村で、村八分の目にあうことは、大変つらいことでした。 - Ouida『フランダースの犬』

索引トップ用語の索引



  
研究社 新和英中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
研究社 新英和中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  
斎藤和英大辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”A DOG OF FLANDERS”

邦題:『フランダースの犬』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

<版権表示>
Copyright (C) 2003 Kojiro Araki (荒木 光二郎)
本翻訳は、この版権表示を残す限り、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすること一切なしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められます。
プロジェクト杉田玄白正式参加作品。
  
原題:”THE WONDERFUL WIZARD OF OZ”

邦題:『オズの魔法使い』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

翻訳: 武田正代 (pokeda@kcb-net.ne.jp) + 山形浩生 (hiyori13@alum.mit.edu)
(c) 2003-2006 武田正代+山形浩生
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。(「この版権表示を残す」んだから、「禁無断複製」とかいうのはダメだぞ)
プロジェクト杉田玄白 正式参加作品。詳細はhttp://www.genpaku.org/を参照のこと。
  
原題:”The Belfast Address”

邦題:『英国科学協会ベルファースト総会での演説』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 2005 Ryoichi Nagae 永江良一
この翻訳は、クリエイティブ・コモンズ・ライセンス(帰属 - 同一条件許諾)の下でライセンスされています。
  
原題:”Tales of Troy: Ulysses, the sacker of cities by Andrew Lang”

邦題:『トロイア物語:都市の略奪者ユリシーズ』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright on Japanese Translation (C) 2001 Ryoichi Nagae 永江良一
本翻訳は、この著作権表示を付すかぎりにおいて、訳者および著者に一切断ることなく、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用し複製し配布することを許諾します。改変を行うことも許諾しますが、その場合は、この著作権表示を付すほか、著作権表示に改変者を付加し改変を行ったことを明示してください。
  
原題:”STRANGE CASE OF DR. JEKYLL AND MR. HYDE”

邦題:『ジキルとハイド』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Katokt(katokt@pis.bekkoame.ne.jp)訳
(C) 2001 katokt プロジェクト杉田玄白(http://www.genpaku.org/)正式参加作品
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者に対して許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。(「この版権表示を残す」んだから、「禁無断複製」とかいうのはダメ)
  
原題:”Clay”

邦題:『土くれ』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright(C)2005 coderati
本翻訳はこの版権表示を残す限り、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることなく商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められます。
  
原題:”INTERVIEW WITH KARL MARX”

邦題:『カール・マルクス Interview』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

by R・ランドール、訳:山形浩生 <hiyori13@alum.mit.edu> リンクやコピーは黙ってどうぞ。
  
原題:”The Imitation of Christ”

邦題:『キリストにならいて』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

本翻訳はパブリックドメインに置かれている。
http://www.hyuki.com/
http://www.hyuki.com/imit/imit1.html
  
原題:”AS YOU LIKE IT”

邦題:『お気に召すまま』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

SOGO_e-text_library責任編集。Copyright(C)2001 by SOGO_e-text_library
この版権表示を残すかぎりにおいて、商業利用を含む複製・再配布が自由に認められます。
最新版はSOGO_e-text_library(http://www.e-freetext.net/)にあります。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS