例文 (2件) |
electric utility modelの部分一致の例文一覧と使い方
該当件数 : 2件
(iii) the device was described in a distributed publication, or a device that was made publicly available through an electric telecommunication line in Japan or a foreign country, prior to the filing of the application for a utility model registration therefor. 例文帳に追加
三 実用新案登録出願前に日本国内又は外国において、頒布された刊行物に記載された考案又は電気通信回線を通じて公衆に利用可能となつた考案 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(i) acts of, as a business, producing, assigning, etc. (assigning and leasing and, in the case where the product is a Computer Program, etc., including providing through an electric telecommunication line, the same shall apply hereinafter), importing or offering for assignment, etc. (including displaying for the purpose of assignment, etc., the same shall apply hereinafter) any product to be used exclusively for making an article in which the registered utility model has been embodied; 例文帳に追加
一 業として、登録実用新案に係る物品の製造にのみ用いる物の生産、譲渡等(譲渡及び貸渡しをいい、その物がプログラム等である場合には、電気通信回線を通じた提供を含む。以下同じ。)若しくは輸入又は譲渡等の申出(譲渡等のための展示を含む。以下同じ。)をする行為 - 日本法令外国語訳データベースシステム
例文 (2件) |
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。 |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると 検索履歴を保存できる! 語彙力診断の実施回数増加! |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると 検索履歴を保存できる! 語彙力診断の実施回数増加! |