1153万例文収録!

「gourd family」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > gourd familyの意味・解説 > gourd familyに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

gourd familyの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 10



例文

any of various fruits of the gourd family that mature during the summer 例文帳に追加

夏の時期に成熟するウリ科の各種の実 - 日本語WordNet

gourds, bottle gourds and wax gourds which are annual climbing plants in the gourd family 例文帳に追加

ウリ科のつる性一年草であるヒョウタン,ユウガオ,トウガン - EDR日英対訳辞書

large black American bug that sucks sap of vines of the gourd family 例文帳に追加

ヒョウタン科のつるの樹液を吸う黒いアメリカ産の大型虫 - 日本語WordNet

Family business: flute; karoku (hereditary stipend) in the Edo period: about 410 koku; crest: Mokko-Hanabishi-Fusenryo crest (rhombic gourd flowers in a circle) 例文帳に追加

家業:笛、江戸時代の家禄:約410石、家紋:木瓜花菱浮線綾。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

any of numerous fruits of the gourd family having a hard rind and sweet juicy flesh 例文帳に追加

堅い皮と水分をたっぷり含む甘い果肉をもつウリ科の多数の果実類 - 日本語WordNet


例文

Kanpyo (dried gourd shavings) is a food that is produced through the process of tearing the fruits (called fukube) of cucurbitaceous yugao (a white flowered gourd) and drying them (yugao of convolvuluses family (=yorugao) is another plant with the same name). 例文帳に追加

かんぴょう(干瓢、乾瓢、driedgourdshavings)とは、ウリ科ユウガオの果実(ふくべとよばれる)をひも状に剥いて乾燥させた食品(ヒルガオ科のユウガオ(=ヨルガオ)とは同名異物である)。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

any of various fruits of the gourd family with thick rinds and edible yellow to orange flesh that mature in the fall and can be stored for several months 例文帳に追加

皮が厚く果肉は黄色やオレンジ色で、秋に熟して食べることができ数カ月保存できる、ウリ科の様々な果実 - 日本語WordNet

Godaion refers to the five family crest designs that are especially widely used throughout Japan, and they are fuji (wisteria), kiri (paulownia), takanoha (feathers of hawks), mokko (cross-section of a gourd), and katabami (yellow sorrel). 例文帳に追加

五大紋(ごだいもん)は、日本の家紋のうち、一般的に特に多く分布する藤、桐、鷹の羽、木瓜、片喰の5つの紋のことを指す。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

At the time, Motonari, who was in possession of the hyotan (gourd) tea container which was a family treasure of the Ouchi clan, proposed to Yoshishige OTOMO to spare the life of Yoshinaga, but Yoshishige coldly ignored the order of his younger brother as he wanted the tea container and subsequently gained possession of it. 例文帳に追加

この時、大内氏の家宝だった大内瓢箪茶入を持っていた元就は、大友義鎮に義長の助命を提案したが、義鎮は冷徹にも弟の命を無視して茶入を欲し、手に入れたという。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

Although his biography is not so clear, the fact that he engaged in the construction of Soseki MUSO's monument and drew 'Hyonen-zu' (painting of catching Japanese catfish with bottle gourd) from 1384 to 1429 at the behest of Yoshimochi ASHIKAGA, 4th shogun of the Muromachi bakufu (Japanese feudal government headed by a shogun), is widely known and it is almost certain that he had a close relation with the Ashikaga Shogun family and was a monk of Shokoku-ji Temple. 例文帳に追加

伝記については不明な点が多いが、夢窓疎石の碑銘建立に参与したこと、応永年間(1384年-1429年)室町幕府4代将軍足利義持の命により「瓢鮎図(ひょうねんず)」を描いたことなどが知られ、足利将軍家と密接な関係を持ち、相国寺にいたことはほぼ確実である。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス




  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2025 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2025 GRAS Group, Inc.RSS