1016万例文収録!

「it was named」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > it was namedに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

it was namedの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 375



例文

It was formerly named Umenomiya-jinja Shrine. 例文帳に追加

旧称梅宮神社。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

It was named 'Gokoku Amida Nyorai.' 例文帳に追加

「護国阿弥陀如来」と名づけられる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

It was named after the classic comic, 'Tendon.' 例文帳に追加

古典コントの「天丼」に由来する。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

It was at this time that he named himself Settsu ITO. 例文帳に追加

このころ、伊東摂津と称する。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

It was named Yuiwakamiya Shrine (Tsurugaoka-wakamiya Shrine). 例文帳に追加

由比若宮(鶴岡若宮)と称す。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


例文

After that, it was named Kyujo. 例文帳に追加

以後、宮城(きゅうじょう)と称された。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

It was named 'Station Gate.' 例文帳に追加

名称を「ステーションゲート」とする。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

It was named after the sixth year of the Meiji period (1873) when it was established. 例文帳に追加

名称の由来は明治六年結成からきている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

This function of shochu was the reason why it was named "hashira-jochu" (literally, "shochu spirit as a supporting pillar") 例文帳に追加

それを以って柱焼酎と名づけられている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

It was named after Yawata City, Kyoto, which was a burdock growing district. 例文帳に追加

牛蒡の産地だった、京都の八幡市にちなむ。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

It seems that it was named after his name 'Ko,' which could also be pronounced as 'Yasushi.' 例文帳に追加

「康→ヤスシ→ヤン・スーシー」となったものと思われる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

According to one theory, it is said that the mask was named so because it was made by a Buddhist monk named Hannyabo. 例文帳に追加

一説には、般若坊という僧侶が作ったところから名がついたといわれている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

It was named after the first American president.例文帳に追加

それはアメリカの初代大統領にちなんで名づけられた。 - Tatoeba例文

It was named after the first American President. 例文帳に追加

それはアメリカの初代大統領にちなんで名づけられた。 - Tanaka Corpus

It was named after Kiun OBAKU (a master of Gigen RINZAI), a monk of Tang. 例文帳に追加

唐の僧黄檗希運(臨済義玄の師)の名に由来する。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

It was named after Mt. Fuji, the most famous mountain in Japan. 例文帳に追加

山の中の山である富士山にちなんでこの名前がある。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

It was named by likening nori to 'flowers of the shore,' with flowers meaning hana in Japanese. 例文帳に追加

海苔を「磯の花」として例えた事から名付けられた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

It is also said that tobishoku was named after this tobiguchi. 例文帳に追加

またこの鳶口から鳶職といわれる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

It was newly named as the domain of Tonami. 例文帳に追加

藩名は新たに斗南藩と命名された。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

It was Soho TOKUTOMI who named the haimyo of Kaishun. 例文帳に追加

魁春という俳名を命名したのは徳富蘇峰。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

During the next year, it was named "Tokaido-honsen Yutoressha Enkaku" (Tokaido Main Line superior train history). 例文帳に追加

翌月「東海道本線優等列車沿革」と命名。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Yaotome-koen Park (Daisen City, Akita Prefecture): It was named after Yaotome-jo Castle. 例文帳に追加

八乙女公園(秋田県大仙市):八乙女城に由来する。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

It was also called Kigai yakujo, named after the Oriental zodiac. 例文帳に追加

また干支から名をとって癸亥約定とも。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The fort was named after the four acute-angled corners of it ("Shiryokaku" literally means a fort with four corners in Japanese). 例文帳に追加

4つの突起を持つためこの名がある。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

It was named after the English word, "therapy."例文帳に追加

英単語の「therapy(セラピー)」にちなんで名づけられた。 - 浜島書店 Catch a Wave

Since the garden style of China was adopted, it was named as such. 例文帳に追加

中国の庭園様式を取り入れたので、そういわれるとされている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Originally, it was named Nodabashi Station but was later renamed Katamachi Station. 例文帳に追加

当初は野田橋駅と称し、のちに片町駅と改称した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The fossil was named 'Yakunoceras nukataense' after the name of the place where it was found. 例文帳に追加

出土した地名にちなんで「ヤクノセラス・ヌカタエンゼ」と名付けられた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The place was named because it was Kitakata no no (field in the north) of the Kyoto Imperial Palace. 例文帳に追加

その名は京都御所の北方の野であることに由来する。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

It is not mentioned in any written records and the temple was only named after the area in which it stood. 例文帳に追加

文献に記載がなく寺名は地名をとって名付けられた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

It is said that it was Tadaakira who named this canal Dotonbori. 例文帳に追加

この運河を道頓堀と名付けたのが、忠明だと言われている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

There are 2 explanations for its name whereby the first one is that it was named after one of the Eight Views of Omi 'Katata no rakugan' and the second one is that it was named after nanrakukan (dried sweets that existed during the Ming Dynasty era in China) with 'nan' being dropped. 例文帳に追加

名は近江八景の「堅田の落雁」に因んでつけられたという説と、中国の軟落甘の「軟」が欠落したという説とがある。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

It was named after Frankfurt, a German city.例文帳に追加

それは、ドイツの一都市であるフランクフルトにちなんで名づけられた。 - Tatoeba例文

named for a country house in Barbados where it was discovered 例文帳に追加

発見されたバルバドスの郊外の家の名から名づけられた - 日本語WordNet

It was named after Frankfurt, a German city. 例文帳に追加

それは、ドイツの一都市であるフランクフルトにちなんで名づけられた。 - Tanaka Corpus

It is not clear whether the title of the book was named by Yasumaro or by someone else. 例文帳に追加

書名は安万侶が付けたのか、後人が付けたのかは明らかでない。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Later, it was called the Nanzan-shinryu School, being named after Nanzan, another name for Mt. Koya-san. 例文帳に追加

後に高野山の別名、南山を冠して、南山進流と称した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

It was named after the two back panels of a kimono which cover half of the buttocks. 例文帳に追加

後身頃が尻の半分くらいまでであることが名前の由来。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

It was named 'Chiso' () for combination of 'Chi' () of 'Sengiri' (千切) and 'so' () of 'Sozaemon' (). 例文帳に追加

ちそうの名は千切の「千」と總左衛門の「總」に由来。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Initially, it was named amana natto, being modeled after hamana natto (hama natto). 例文帳に追加

当初は浜名納豆(浜納豆)に似せて甘名納糖と名づけられた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

It was named hiochi acid at first, but renamed later in Japan. 例文帳に追加

日本では当初火落酸と命名されたが、後に改称された。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

It is believed that 'Shigure Hamaguri' was named by Shiko KAGAMI, a Haiku poet in the middle of the Edo period. 例文帳に追加

「時雨蛤」は江戸時代中期の俳句、各務支考が名付けたとされる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The shape of this food looked like 'the heads of cattails,' and therefore it was named kabayaki. 例文帳に追加

その形が「蒲の穂」に似ていたことから蒲焼の名がついた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

It is thought that this old man was the Igo no sei named Gorojin. 例文帳に追加

この老人が碁老人という名の囲碁の精だったという。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

It is said that the Narutomaki was named after a whirling current in the Naruto Strait. 例文帳に追加

鳴門海峡のうずしおにちなんで名付けられたといわれている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The sojo was impressed by its refined taste and named it "Rikyu manju". 例文帳に追加

宗匠は、その床しき風味に感じ「利休饅頭」と付けた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

It should be noted that there was a similarly named post of Rusuiban. 例文帳に追加

なお、似たような名前の職に留守居番(るすいばん)がある。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

It was once a temple named Tonomine temple before the separation of Buddhism and Shintoism. 例文帳に追加

神仏分離以前は、寺院であり、多武峯寺という名称であった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

And it has been said that the temple was named Daisen-ji Temple after the incident. 例文帳に追加

この故実をもって大泉寺と名付けられたと伝わる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

Eventually the palace was completed, and she moved in and named it Okamoto Palace. 例文帳に追加

やがて宮室が建ったので、そこに遷って岡本宮と名付ける。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS