1016万例文収録!

「proximity to」に関連した英語例文の一覧と使い方(61ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > proximity toに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

proximity toの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 3009



例文

At the bonding part C, upper layer part of the plurality of polishing cloths 11 including the upper surface for polishing an object are disposed in proximity to each other or touching each other and are not bonded to each other whereas lower layer part including the lower surface not polishing the object are butt boded through adhesive T.例文帳に追加

前記研摩マット1は複数枚の研摩布11同士が同一平面に沿って互いに接合されており、前記接合された接合部Cにおいて、前記複数枚の研摩布11は対象物を研摩するための上面を含む上層部が互いに近接ないし接触していると共に接着されておらず、かつ、前記対象物を研摩しない下面を含む下層部においては互いに接着剤Tにより突き合わせ接合されていることを特徴とする。 - 特許庁

The height of the periphery 7 is lower than that of the pad 4, making the pad 4 project from the periphery 7 in the proximity of the body 5 to form a part to be actually brought into contact with the body.例文帳に追加

座1あるいは背2の少なくとも一方の身体支持構造体5が、実際に人体に当たる部分を占めるパッド4と該パッド4を支持する構造体本体5とに分離されると共に接合手段8を介して着脱可能に構成され、構造体本体5にはパッド4の周囲を包囲してパッド4を嵌合させる凹部6を内方に形成する縁部7を設け、該縁部7の高さがパッド4よりも低く、パッド4が周辺の構造体本体5の縁部7よりも突出して実際に人体に当たる部分を構成するようにしている。 - 特許庁

A regulation in the ritsuryo codes ('Gisei-ryo,' or the regulation of ceremonies code) regarding the title to be used for the Tenno states that the Emperor should be called 'Sumemimanomikoto,' 'Sumeramikoto,' or another such title in accordance with the customs of that time; this was despite the fact that there were already seven ways of addressing the Emperor—'Tenshi' at ceremonies, 'Tenno' in Shosho (imperial edicts or decrees), 'Kotei' in relations with China (domestic and diplomatic), 'Heika' when addressed by vassals in close proximity, 'Daijo-Tenno' when retired, 'Joyo' when going out, and 'Shaga' when travelingbecause these names are only used in writing ('Tenshi' attending ceremonies in particular were addressed as 'Sumemimanomikoto'). 例文帳に追加

天皇という呼称は律令制(「儀制令」)に規定があり、祭祀においては「天子」、詔書には「天皇」、華夷においては(国内外にむけては)「皇帝」、臣下がすぐそばから呼びかける時には「陛下」、皇太子など後継者に譲位した場合は「太上天皇(だいじょうてんのう)」、外出時には「乗輿」、行幸時には「車駕」という7つの呼び方が定められているがこれらはあくまで書記(表記)に用いられるもので、どう書いてあっても読みは風俗(当時の習慣)に従って「すめみまのみこと」や「すめらみこと」等と称するとある(特に祭祀における「天子」は「すめみまのみこと」と読んだ)。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The composite member having at least one fiber reinforced matrix, in particular, a mold 1 for manufacturing a windmill blade is provided with at least one thermal insulating core layer 2 disposed between at least one inner laminate layer 3 and at least one outer laminate layer 4, and at least one heating and/or cooler in contact or in close proximity to the inner and/or outer laminate layer 3, 4.例文帳に追加

少なくとも1つの繊維強化マトリックスを有する複合部材、特に風車翼を製造するための型1において、少なくとも1つの内側ラミネート層3と少なくとも1つの外側ラミネート層4との間に配置された少なくとも1つの断熱性のコア層2と、内側及び/又は外側ラミネート層3,4に接触して又は近接して配置された少なくとも1つの加熱及び/又は冷却手段とが設けられている。 - 特許庁

例文

The ocular optical system forms an image on the retina by radiating beams run in two scanning directions by using the two one-dimensional beam scanning means arranged in proximity without interposing a face having optical power in-between on the eyeball, and varies the optical power in the two scanning directions in the face nearest to an intermediate image position optically conjugate with the retina from among the faces having optical power in the ocular optical system.例文帳に追加

間に光学パワーを持つ面を介さずに、近接して配置された2つの1次元ビーム走査手段を用いて2つの走査方向に走査されたビームを、眼球に入射させて網膜上に結像させるための接眼光学系であって、接眼光学系の中で光学的パワーを持つ面のうち、網膜と光学的に共役な中間像位置に最も近い面における2つの走査方向の光学パワーを互いに異なるようにする。 - 特許庁


例文

This semiconductor storage comprises field effect transistors formed on one surface side of a semiconductor substrate, the plurality of ferroelectric capacitors formed in proximity to each other above the field effect transistors, an insulating film for carrying out self-aligning planarization of the gaps between the adjacent ferroelectric capacitors upon the formation thereof by covering the plurality of ferroelectric capacitors, and the hydrogen diffusion preventing film formed on the insulating film.例文帳に追加

上記の課題を解決した半導体装置は、半導体基板の一面側に形成された電界効果型トランジスタと、前記電界効果型トランジスタの上方に互いに近接して形成された複数の強誘電体キャパシタと、前記複数の強誘電体キャパシタを覆い隣接する前記強誘電体キャパシタ間の間隙をその形成時に自己整合的に平坦化する絶縁膜と、前記絶縁膜上に形成された水素拡散防止膜とを具備することを特徴とする。 - 特許庁

Generation of the stretcher strain marks in press molding under severe forming conditions is suppressed by devising temper treatment after the final annealing when the Al-Mg based aluminum alloy sheet consisting of a specific composition containing Mg, Zn is manufactured and making a position of a first proximity peak obtained by analyzing EELS spectrums on a K loss end of Mg to be measured by electronic energy loss spectroscopy of the sheet be within a specific range.例文帳に追加

特定のMg、Znを含む組成からなるAl−Mg系アルミニウム合金板製造の際の、最終焼鈍後の調質処理を工夫して、この板の電子エネルギー損失分光法で計測されるMgのK損失端のEELSスペクトルを解析して得られた第一近接ピークの位置が特定範囲内にあるようにして、厳しい成形条件でのプレス成形時のストレッチャーストレインマークの発生を抑制する。 - 特許庁

In the Fiscal 2004 Survey of Business Clusters in Regional Economies5) (abbreviated below as the Business Cluster Survey), the Research Institute of Economy, Trade and Industry (RIETI) surveyed enterprises in municipalities throughout Japan expected to have manufacturing industry clusters (i.e. municipalities that meet certain requirements, such as having a specialization coefficient for number of manufacturing establishments of 1 or over), and this found that the factor emphasized the most by enterprises as a merit of locating in manufacturing industry clusters (enterprises locating in clusters are enterprises that regard themselves as being located in clusters of enterprises in the same or related industries) is "proximity to enterprises in same industry and related industries," followed by "supply of high-quality labor" and "technological base and buildup" (Fig. 2-3-6).例文帳に追加

独立行政法人経済産業研究所「平成16年度地域経済における企業集積の実態に係る調査研究」5(以下、「企業集積の実態調査」という)では、製造業の産業集積が存在すると考えられる全国の市区(製造業の事業所数における特化係数が1以上であること等の要件を満たす市区)に立地する企業を対象として調査を行っているが、企業がこのような製造業の集積地に立地していることのメリット(集積地に立地している企業とは、同業・関連業種の集積地に立地すると認識している企業のことを指す)として、「同業・関連業者との近接性」を重要視する項目としてあげている企業の割合がもっとも高く、次いで、「質の高い労働力の供給」、「技術的な基盤・蓄積」を重要視している割合が高い(第2-3-6図)。 - 経済産業省

例文

Even when the contact section or proximity section with a rim of the flexible pressure-sensitive body of the polarization electrode is partial, by rotating the flexible pressure-sensitive body 12 itself during movement in the passage, voltage impression equivalent to that obtained when the polarization electrode is disposed on the whole periphery can be obtained, and uniform and all over polarization from the whole periphery is allowed.例文帳に追加

芯電極11に周設された可撓性感圧体12と、前記可撓性感圧体12の通路を有する分極電極13と、前記芯電極11と前記分極電極13に接続された電圧印加手段16と、前記可撓性感圧体12を前記通路で移動させる移動手段17と、前記分極電極を加熱する加熱手段13とを設け、前記可撓性感圧体12が前記通路内で移動中に回転させることによって、分極電極の可撓性感圧体との周縁との接触部または近接部が一部であっても、可撓性感圧体自身が回転することで全周囲的に分極電極を周設したことと同等の電圧印加が行え、全周囲から均一に満遍なく分極することが可能となる。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS