発想に関連する類語一覧

意義素(意味の分類) 対応する
類語・関連語
考案する、または発明する
devise or invent
考え浮かぶ, 考えうかぶ, 考える, 思い付く, 思付く, 発起, 発想, 考案, 考え付く, 発企, 案出, 考えつく, 想到, 思いつく, 発意, 一考, 考浮かぶ, 着想, 着意, 考付く
詳細
問題解決の一部としての、突然の直観
a sudden intuition as part of solving a problem
霊感, 発想, インスピレーション, 六感, 神来
詳細
(口頭あるいは文面で)信条あるいは意見を述べるコミュニケーション
the communication (in speech or writing) of your beliefs or opinions
表明, 表われ, エキスプレッション, 表白, 発想, 顕れ, 表現, 顕, 現れ, 表出, 現われ, 表示, 表れ, エクスプレッション, 顕われ, 表顕
詳細

「考案する、または発明する」という意味の類語

考え浮かぶ, 考えうかぶ, 考える, 思い付く, 思付く, 発起, 発想, 考案, 考え付く, 発企, 案出, 考えつく, 想到, 思いつく, 発意, 一考, 考浮かぶ, 着想, 着意, 考付く

think of、 dream up、 hatch、 concoct、 think up

この場合の「考え浮かぶ, 考えうかぶ, 考える, 思い付く, 思付く, 発起, 発想, 考案, 考え付く, 発企, 案出, 考えつく, 想到, 思いつく, 発意, 一考, 考浮かぶ, 着想, 着意, 考付く」の意味
  • devise or invent

    考案する、または発明する

「考案する、または発明する」の意味で使われる「考え浮かぶ, 考えうかぶ, 考える, 思い付く, 思付く, 発起, 発想, 考案, 考え付く, 発企, 案出, 考えつく, 想到, 思いつく, 発意, 一考, 考浮かぶ, 着想, 着意, 考付く」の例文
  • He thought up a plan to get rich quickly

    彼はすぐに金持ちになる計画を考え出した

  • no-one had ever thought of such a clever piece of software

    今までだれもそのような便利なソフトウェアを考えつかなかった

「問題解決の一部としての、突然の直観」という意味の類語

霊感, 発想, インスピレーション, 六感, 神来

inspiration

この場合の「霊感, 発想, インスピレーション, 六感, 神来」の意味
  • a sudden intuition as part of solving a problem

    問題解決の一部としての、突然の直観

構成要素

問題解決

「(口頭あるいは文面で)信条あるいは意見を述べるコミュニケーション」という意味の類語

表明, 表われ, エキスプレッション, 表白, 発想, 顕れ, 表現, 顕, 現れ, 表出, 現われ, 表示, 表れ, エクスプレッション, 顕われ, 表顕

verbalism、 verbal expression、 expression

この場合の「表明, 表われ, エキスプレッション, 表白, 発想, 顕れ, 表現, 顕, 現れ, 表出, 現われ, 表示, 表れ, エクスプレッション, 顕われ, 表顕」の意味
  • the communication (in speech or writing) of your beliefs or opinions

    (口頭あるいは文面で)信条あるいは意見を述べるコミュニケーション

「(口頭あるいは文面で)信条あるいは意見を述べるコミュニケーション」の意味で使われる「表明, 表われ, エキスプレッション, 表白, 発想, 顕れ, 表現, 顕, 現れ, 表出, 現われ, 表示, 表れ, エクスプレッション, 顕われ, 表顕」の例文
  • expressions of good will

    好意の表れ

  • he helped me find verbal expression for my ideas

    彼は私が考えを発表するのを助けてくれた

  • the idea was immediate but the verbalism took hours

    即座に思いついたが、言葉の選択に何時間もかかった


  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License