被せるに関連する類語一覧

意義素(意味の分類) 対応する
類語・関連語
責任を帰属させる
attribute responsibility to
被せる
詳細
覆うカバーを形成する
form a cover over
押し被せる, 覆う, 覆隠す, カヴァー, 覆いかぶせる, 押っ被せる, 押しかぶせる, 押被せる, 蓋う, カバー, 被う, 蔽う, 被す, 被せる, 掩う, 押っ被さる, 覆い隠す
詳細
カバーを供給するか、カバーされるようにする
provide with a covering or cause to be covered
覆う, 掛ける, 蓋う, 被う, 蔽う, 被せる, 掩う
詳細
能力を満たすあるいはを取り入れる
fill or load to capacity
申し受ける, 被せる, 充電
詳細
何か必要なものを(装置)に備え付ける
provide (a device) with something necessary
申し受ける, 搭載, 載積, 積む, 被せる, 充電
詳細
幕のようなもので覆う
cover as if with a shroud
カヴァー, 覆いかぶせる, カバー, 被す, 被覆, 包みかくす, 被せる
詳細
紋章の関係を認識する
place a heraldic bearing on
申し受ける, 被せる, 充電
詳細

「責任を帰属させる」という意味の類語

被せる

charge、 blame

この場合の「被せる」の意味
  • attribute responsibility to

    責任を帰属させる

「責任を帰属させる」の意味で使われる「被せる」の例文
  • We blamed the accident on her

    私たちは、事故の責任を彼女に負わせた

  • The tragedy was charged to her inexperience

    悲劇は彼女の未熟な経験のせいにされた

上位語

帰する

「覆うカバーを形成する」という意味の類語

押し被せる, 覆う, 覆隠す, カヴァー, 覆いかぶせる, 押っ被せる, 押しかぶせる, 押被せる, 蓋う, カバー, 被う, 蔽う, 被す, 被せる, 掩う, 押っ被さる, 覆い隠す

spread over、 cover

この場合の「押し被せる, 覆う, 覆隠す, カヴァー, 覆いかぶせる, 押っ被せる, 押しかぶせる, 押被せる, 蓋う, カバー, 被う, 蔽う, 被す, 被せる, 掩う, 押っ被さる, 覆い隠す」の意味
  • form a cover over

    覆うカバーを形成する

「覆うカバーを形成する」の意味で使われる「押し被せる, 覆う, 覆隠す, カヴァー, 覆いかぶせる, 押っ被せる, 押しかぶせる, 押被せる, 蓋う, カバー, 被う, 蔽う, 被す, 被せる, 掩う, 押っ被さる, 覆い隠す」の例文
  • The grass covered the grave

    草は墓を覆った

「カバーを供給するか、カバーされるようにする」という意味の類語

覆う, 掛ける, 蓋う, 被う, 蔽う, 被せる, 掩う

cover

この場合の「覆う, 掛ける, 蓋う, 被う, 蔽う, 被せる, 掩う」の意味
  • provide with a covering or cause to be covered

    カバーを供給するか、カバーされるようにする

「カバーを供給するか、カバーされるようにする」の意味で使われる「覆う, 掛ける, 蓋う, 被う, 蔽う, 被せる, 掩う」の例文
  • cover her face with a handkerchief

    彼女の顔をハンカチで覆う

  • cover the child with a blanket

    子供を毛布で覆う

  • cover the grave with flowers

    墓を花で覆う

「能力を満たすあるいはを取り入れる」という意味の類語

申し受ける, 被せる, 充電

charge

この場合の「申し受ける, 被せる, 充電」の意味
  • fill or load to capacity

    能力を満たすあるいはを取り入れる

「能力を満たすあるいはを取り入れる」の意味で使われる「申し受ける, 被せる, 充電」の例文
  • charge the wagon with hay

    そのワゴンを干し草で満たす

「何か必要なものを(装置)に備え付ける」という意味の類語

申し受ける, 搭載, 載積, 積む, 被せる, 充電

load、 charge

この場合の「申し受ける, 搭載, 載積, 積む, 被せる, 充電」の意味
  • provide (a device) with something necessary

    何か必要なものを(装置)に備え付ける

「何か必要なものを(装置)に備え付ける」の意味で使われる「申し受ける, 搭載, 載積, 積む, 被せる, 充電」の例文
  • He loaded his gun carefully

    彼は慎重に銃を積み込んだ

  • load the camera

    カメラを搭載する

下位語

リチャージ

「幕のようなもので覆う」という意味の類語

カヴァー, 覆いかぶせる, カバー, 被す, 被覆, 包みかくす, 被せる

hide、 enshroud、 shroud、 cover

この場合の「カヴァー, 覆いかぶせる, カバー, 被す, 被覆, 包みかくす, 被せる」の意味
  • cover as if with a shroud

    幕のようなもので覆う

「幕のようなもので覆う」の意味で使われる「カヴァー, 覆いかぶせる, カバー, 被す, 被覆, 包みかくす, 被せる」の例文
  • The origins of this civilization are shrouded in mystery

    この文明の起源は、神秘に覆われている

「紋章の関係を認識する」という意味の類語

申し受ける, 被せる, 充電

charge

この場合の「申し受ける, 被せる, 充電」の意味
  • place a heraldic bearing on

    紋章の関係を認識する

「紋章の関係を認識する」の意味で使われる「申し受ける, 被せる, 充電」の例文
  • charge all weapons, shields, and banners

    すべての兵器、楯、および旗に紋章をつける

被包含領域(カテゴリ)

芸術, アート, 作物, 工芸


  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License