PLASTICに関連する類語一覧

意義素(意味の分類) 対応する
類語・関連語
形成する、形成、造型、あるいは形成が可能である
forming or capable of forming or molding or fashioning
shaping, plastic, formative
詳細
成形されるか、モデル化できる(特に土、粘土あるいは他の柔らかい材料の)
capable of being molded or modeled (especially of earth or clay or other soft material)
moldable, fictile, plastic
詳細
影響されるか、形成されることができる
capable of being influenced or formed
pliant, plastic
詳細
このカードの使用者は十分な信用格付を得ており、発行者は売り手が渡した商品の支払いをきちんと受けると見ており、そのことを売り手に保証する(一般にプラスチックの)カード
a card (usually plastic) that assures a seller that the person using it has a satisfactory credit rating and that the issuer will see to it that the seller receives payment for the merchandise delivered
charge card, credit card, charge plate, plastic
詳細
一定の形の物や皮膜や単繊維に成形したり、例えば被覆剤や接着剤を作るのに使われる合成または半合成物質の総称
generic name for certain synthetic or semisynthetic materials that can be molded or extruded into objects or films or filaments or used for making e.g. coatings and adhesives
plastic
詳細

「形成する、形成、造型、あるいは形成が可能である」という意味の類語

shaping, plastic, formative

この場合の「shaping, plastic, formative」の意味
  • forming or capable of forming or molding or fashioning

    形成する、形成、造型、あるいは形成が可能である

「形成する、形成、造型、あるいは形成が可能である」の意味で使われる「shaping, plastic, formative」の例文
  • a formative influence

    発育への影響

  • a formative experience

    成長期の体験

「成形されるか、モデル化できる(特に土、粘土あるいは他の柔らかい材料の)」という意味の類語

moldable, fictile, plastic

可塑的、 可塑性

この場合の「moldable, fictile, plastic」の意味
  • capable of being molded or modeled (especially of earth or clay or other soft material)

    成形されるか、モデル化できる(特に土、粘土あるいは他の柔らかい材料の)

「成形されるか、モデル化できる(特に土、粘土あるいは他の柔らかい材料の)」の意味で使われる「moldable, fictile, plastic」の例文
  • plastic substances such as wax or clay

    ワックスや粘土などの可塑性物質

近似

elastic

「影響されるか、形成されることができる」という意味の類語

pliant, plastic

柔か、 柔軟、 柔かい、 軟らかい、 軟か、 柔らか、 軟かい、 軟らか

この場合の「pliant, plastic」の意味
  • capable of being influenced or formed

    影響されるか、形成されることができる

「影響されるか、形成されることができる」の意味で使われる「pliant, plastic」の例文
  • the plastic minds of children

    子供たちのプラスチックの心

  • a pliant nature

    柔軟な性質

「このカードの使用者は十分な信用格付を得ており、発行者は売り手が渡した商品の支払いをきちんと受けると見ており、そのことを売り手に保証する(一般にプラスチックの)カード」という意味の類語

charge card, credit card, charge plate, plastic

プラスチックマネー、 クレディットカード、 クレジットカード

この場合の「charge card, credit card, charge plate, plastic」の意味
  • a card (usually plastic) that assures a seller that the person using it has a satisfactory credit rating and that the issuer will see to it that the seller receives payment for the merchandise delivered

    このカードの使用者は十分な信用格付を得ており、発行者は売り手が渡した商品の支払いをきちんと受けると見ており、そのことを売り手に保証する(一般にプラスチックの)カード

「このカードの使用者は十分な信用格付を得ており、発行者は売り手が渡した商品の支払いをきちんと受けると見ており、そのことを売り手に保証する(一般にプラスチックの)カード」の意味で使われる「charge card, credit card, charge plate, plastic」の例文
  • do you take plastic?

    カードで支払いできますか?

被構成要素

magnetic stripe

「一定の形の物や皮膜や単繊維に成形したり、例えば被覆剤や接着剤を作るのに使われる合成または半合成物質の総称」という意味の類語

plastic

プラスティック、 合成樹脂、 プラスチック、 可塑物、 可塑性物質

この場合の「plastic」の意味
  • generic name for certain synthetic or semisynthetic materials that can be molded or extruded into objects or films or filaments or used for making e.g. coatings and adhesives

    一定の形の物や皮膜や単繊維に成形したり、例えば被覆剤や接着剤を作るのに使われる合成または半合成物質の総称

上位語

solid


  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License